2007年10月24日のブックマーク (4件)

  • 温度や湿度で色が変わるゲル、MITが開発

    米マサチューセッツ工科大学(MIT)の研究者が、温度や湿度、塩分濃度、圧力などさまざまな刺激に応じて急速に色を変える構造化ゲルを開発した。 構造化ゲルは、内部に層などのパターンを持つ。MITが開発したゲルは、特定の刺激に応じて伸び縮みする素材を重要なコンポーネントに使っている。この素材の伸縮によってゲルの厚みが変わり、ゲルが反射させる可視光の波長が変わるため、色が変化するという。 このゲルは、ポリスチレンとポリ-2-ビニルピリジン(2VP)の層を交互に重ねた自己組織化型ブロックコポリマー薄膜を使っている。これらの層の厚さと屈折率によって、ゲルがどの色の光を反射するかが決まる。ポリスチレン層の厚さを一定に保ち、2VP層の厚さをpHや塩分濃度などの外部刺激に応じて変えることで、ゲルの色を1秒足らずで変えることができたという。 2VP層の厚さを操作するために、研究者らは2VPブロックの各セグメン

    温度や湿度で色が変わるゲル、MITが開発
    lastline
    lastline 2007/10/24
    どうやって自己組織化してんだろ。構造色出すならけっこう厳密にやらんとなぁ
  • ウェブそもそも論(の謎×24) - 妄想日記

    ちょっとお聞きしたいのですけど(以下略) くっぱのブログ − ウェブそもそも論(の謎×23) 前に書いたことなんだけどなと思いつつ、いったんはもう一回書きましたが、やはり前のエントリーを参照頂いた方がいいかと思います。 10/21 ウェブそもそも論(の謎×18) を「ウェブにおいてリンクをされたくないと主張するのは不当である」の根拠とするならば、 形として「論う」や「命じる」という表現になっているならば、「そのリンクが存在しないほうがネットワークトポロジーとして望ましい」と主張する行為ではない という前提をおいたローカルな論にしかなっていないのではないでしょうか。 くっぱのブログ − ウェブそもそも論(の謎×23) まず最初に、私は「ウェブにおいてリンクをされたくないと主張するのは不当である」という主張は、ただの一度もしたことがありません。私が言ってもいないことを、さも言ったかのように表現

    ウェブそもそも論(の謎×24) - 妄想日記
    lastline
    lastline 2007/10/24
    まだ継続中。くっぱさんは、思考実験をしたいだけなんだろうと最近思ってる
  • The Japanese ninja skirt that turns into a Coca Cola machine to ward off attackers

    lastline
    lastline 2007/10/24
    なんという都市型迷彩w
  • 痛いニュース(ノ∀`):暴漢から逃れられる「忍者スカート」…日本人女性デザイナーの発案が世界のメディアで話題に

    暴漢から逃れられる「忍者スカート」…日人女性デザイナーの発案が世界のメディアで話題に 1 名前:どろろ丸φ ★ 投稿日:2007/10/23(火) 17:12:24 ID:???0 女性が繁華街で暴漢に襲われた時、紛れて逃げることができるように、あるファッション デザイナーが一風変わった方法を考えついた。ミニスカートやスコート、そして細身 スカートやミディなどについては私たちも知っているが、今度は自動販売機スカートが 登場したのだ。もちろん当の自販機ではないが、月岡彩がデザインしたスカートを はいた者はコカ・コーラ自販機に扮装できるというものである。 月岡彩(つきおかあや、29)は、女性が犯罪に遭うかもしれないという恐怖心を和らげる ように願って考えたというデザインを東京で公開した。彼女はスカートのフラップを 持ち上げて、お馴染みの真っ赤なコカ・コーラロゴがプリントされた布の大きいシー

    痛いニュース(ノ∀`):暴漢から逃れられる「忍者スカート」…日本人女性デザイナーの発案が世界のメディアで話題に
    lastline
    lastline 2007/10/24
    岸和田博士思い出したわw。自販機がたくさんある日本でも通用しないだろw