2012年2月3日のブックマーク (3件)

  • 新幹線「300系」は、なぜスピードを追い求めてきたのか

    新幹線「300系」は、なぜスピードを追い求めてきたのか:杉山淳一の時事日想・新連載スタート(1/4 ページ) 杉山淳一の時事日想: 産業革命以降、鉄道は物流の軸となり、移動の要となって、私たちの暮らしを支えてきた。航空路や高速道路網の発達などで、一時的には鉄路衰退の兆しもあったけれど、エコロジー、エコノミーの観点から、再び鉄道網への期待が高まっている。高速鉄道網の整備、ローカル線の存続問題など、いま、鉄道と社会は新しい関係をつくろうとしている。身近な鉄道に向ける興味は、社会への関心へとつながっていく。金曜日の時事日想は、身近な鉄道を通して、現代社会の諸問題やビジネスのヒントを見つけていく。 東海道・山陽新幹線の300系電車が、3月17日のダイヤ改正を前に引退する。1992年のダイヤ改正で、東海道新幹線の「のぞみ」用として誕生した電車だ。今でこそ「こだま」用車両として、のんびりと各駅停車して

    新幹線「300系」は、なぜスピードを追い求めてきたのか
    lastline
    lastline 2012/02/03
    なんか知らんが仕事の流儀のナレーションで再生される件
  • スーパーのうずら卵から、ひな鳥ピヨピヨ! :: デイリーポータルZ

    「スーパーで売っているうずらの卵にはなんと有精卵、つまり温めるとヒナがかえる卵が混ざっているらしい」 そんな衝撃ニュースの真偽を確かめるために、僕が母鳥の気持ちになって、スーパーのうずら卵を、毎日大切に大切に温めました! さて、その結果はどうなった!? (text by 加藤まさゆき) 兄(まさはるBR)からウズラ情報を聞く 僕には、まさはるという名前の年が離れた兄がいて、奇遇なことに同じ理科教師をやっている。まあ、兄弟元々仲が良いので、ちょびちょびと電話をして教材の情報などを交換し合うのだが、先日、まさはるBR(ぶらざーまさはる、とお読み下さい)から、驚きの情報を入手した。 「知ってるか? スーパーで売ってるうずらの卵って温めるとふ化するんだぞ」 なんですと! なななな、なんですと!! そんな超衝撃ニュースを聞いて放っておける僕ではない。矢も盾もたまらず、即座に実験に取りかかった。 スー

    lastline
    lastline 2012/02/03
    まじだったw
  • 手塚治虫の学位論文を読んだよ - 蝉コロン

    研究者@h_hiraiさん経由で知ったtweet 手塚治虫の博士論文がついに誰でも見られるようになった。ありがとう、インターネット。GINMU: Item 10564/1075 URL 異型精子細胞における膜構造の電子顕微鏡的研究 2012-02-01 22:28:14 via web ということで、いつから読めるようになっていたのかは知らないのですが、眺めて見ました。GINMU: Item 10564/10751960年の奈良医学雑誌 Vol.11 No.5 p.719-735『異形精子細胞における膜構造の電子顕微鏡的研究』というタイトルでタニシの精子を電子顕微鏡で観察したのだそうですよ。ファイル名が「手塚治氏原稿(真).pdf」なのだけれど、(真)ってなんだろ。 透過型電子顕微鏡(TEM*1)は細胞内の超微細構造を観察する手段。サンプルを樹脂に埋めて、この樹脂の重合も季節によって配合を

    lastline
    lastline 2012/02/03
    マイクロトームで超薄切片にしたとありますね。 タニシを選んだのは他にやってる人がいなかったんとかなのかしらん。