2014年8月30日のブックマーク (6件)

  • 信号機ない丸い交差点34か所で運用開始へ NHKニュース

    ヨーロッパで見られる「ラウンドアバウト」と呼ばれる信号機がない丸い形の交差点が、宮城県や愛知県などで34か所設けられ、通行ルールを定めた改正道路交通法が施行される来月から運用が始まることになりました。 「ラウンドアバウト」は、ヨーロッパでよく見られる信号機がない丸い形の交差点で、通行する車は時計回りに進んで、行きたい方向の道路に出ていく構造になっています。 この交差点では信号待ちの必要がないうえ、対向車と衝突することもなく、円形の交差点を回ることから速度も落とすため、交通事故を防ぐ効果が期待されています。警察庁によりますと、この交差点は宮城県や東京などで合わせて34か所設けられ、通行ルールを定めた改正道路交通法が施行される来月1日から運用されることになりました。 設置されたのは、宮城が最も多く19か所、次いで愛知と長野が4か所ずつ、静岡が3か所、東京、大阪、京都、茨城がそれぞれ1か所となっ

    信号機ない丸い交差点34か所で運用開始へ NHKニュース
    lastline
    lastline 2014/08/30
    慣れると楽である。ただし、交通量が少なくて、歩行者もあんまりいな所が望ましい
  • 国内でのデング熱感染者発生の報に「斜めに」色めき立つヒトビト

    聞きなれない感染症の発生が報じられると、「斜め」な方向からあれこれ詮索したがるヒトビトがいます。もはや恒例行事とも言えるでしょう。 今回のデング熱感染者発生の件も例外ではありませんでした。

    国内でのデング熱感染者発生の報に「斜めに」色めき立つヒトビト
    lastline
    lastline 2014/08/30
    相変わらず放射能勢つおい
  • 書いたものがそのまますぐにiPadに転送されるモレスキン

    lastline
    lastline 2014/08/30
    面白いアイテムなのだが、iPadが必要ならiPadに直接スタイラスで入力した方が
  • はてな村奇譚4 - orangestarの雑記

    はてな村奇譚はフィクションであり、実在する、人物・地名・団体とは一切関係ありません。 前回の記事でブックマーカーが「コズモーコズモー」と啼いておりましたが、正しい鳴き声は「コムゾーコムゾー」でした。関係各社に多大なご迷惑をおかけして申し訳ありません。訂正しておきました。 ブルースターおいしいです。 ブックマーカーの方から、ブックマーカーのイメージが違う!というブクマコメントをいくつかいただきましたが、ブクマを望むブロガーの立場から見るとあのように見えるということです。世界は視座の数だけあります。 ブックマーカーの人はブックマーカーの人からみたはてな村奇譚を描けば、はてな村を複数の視座から俯瞰できるようになるのではと思います。 天竜川中流域産 洗い砂 20kg(12.5L)×10袋セット【200kg】【放射線量報告書付き】【水はけ(透水性)にすぐれた洗い砂です!!芝生の床砂に最適!! 】 出

    はてな村奇譚4 - orangestarの雑記
    lastline
    lastline 2014/08/30
    高く積めば積むほどたくさんを巻き込みます
  • クリリンとは付き合うべきか? | The Startup

    直近で自分と事を共にした5人の平均年収が自分の年収である。という話を聞いたことがある。付き合う人が自分を映し出す鏡である。という説を僕はわりと信じている。 最近友人と「自分がスーパーサイヤ人を目指すと仮定した際に、クリリンとも付き合うべきなのか?」という議論になった。この比喩が意味するところは、誌読者なら理解してもらえると思う。 確実に燃えそうなお題であることはわかっているので前提条件を置いておきたい。僕自身はスーパーサイヤ人なわけではなく、スーパーサイヤ人を目指したい人。どんなにエクスキューズしたとしても、この記事は傲慢と捉えられることは百も承知であえて書きます。 冒頭で述べた通り、付き合う人が自分を映し出す鏡である。成長意欲が高い人は自分よりレベルが高い人と接する機会を増やすべき。そういった相手からリピートしてもらえるように自らの魅力を高める努力をすべき。会なりビジネスを共にする

    クリリンとは付き合うべきか? | The Startup
    lastline
    lastline 2014/08/30
    こんなこと考えないとレベルアップできない意識、境遇、環境にある時点でダメだろ
  • いつのまにpartyのことをパーリーと言うようになったのか

    パーリー、パーリーって、いや、partyはパーティやろ。 パーリーってなんやねん。意味わからんわ。 そら確かにな、実際の英語のpartyの発音は、パーティよりもパーリーの方が近いよ。 明らかにそうや。それは認めるよ。むしろパーティなんか外れすぎやろって。 でもな、ちゃうやん。日人ってそういうのちゃうやん。 場の発音がどうであれ、日語として定着したカタカナ英語があれば、 それをどうどうと使うのが日人やん。 パーリーとか逆に恥ずかしいし、パッと聞いてpartyが浮かんでこおへんから 不便やし、何もええことないわ。 ワイはパーリーなんて死ぬまで認めへんし、パーリーとかいうとる奴が おったら、ガンガン修正していくからな。

    いつのまにpartyのことをパーリーと言うようになったのか
    lastline
    lastline 2014/08/30
    パーリーはアメリカ英語な。