2016年4月3日のブックマーク (4件)

  • 【格安SIM】DocomoからSIMフリーに乗り換えたから、わかりやすくまとめる|今日はヒトデ祭りだぞ!

    2017/10/07 内容更新しました ※au、ソフトバンクの人にもわかるように説明しています! とりあえずさ 携帯料金、高くない? たぶんみんな思ってますよね ちなみに前までの僕ね、端末料金入れると1月あたり8000~9000円 年間にすると10万円弱。こう考えると結構やばい。 これを10年使ったら100万円……? 確かにスマホは便利だし、ないと困るけど、いくらなんでも料金やばくねーか!? と常々思っておりました もう考えれば考えるほど不満は募るばかりです というわけで、噂のSIMフリーを試してみたところ、何と月額料金が 2500円になりました!! その過程で僕が疑問に思った事、困った事等に、全て解答を用意したのがこの記事です 僕は 全くの初心者の状態(=「MVNO? SIMフリーって、そもそも何なの?」) から乗り変える事が出来たので、この記事を読めば、初心者の人でもSIMフリーへ乗換

    【格安SIM】DocomoからSIMフリーに乗り換えたから、わかりやすくまとめる|今日はヒトデ祭りだぞ!
    lastline
    lastline 2016/04/03
    インフラ投資には金がかかる云々ってコメントあるけども、大手キャリアはお客様対応に金がかかりすぎるのだと思う。まぁ、それもインフラといわれればそうですが
  • サガ…聖剣…あのゲームシリーズを終焉させたクソゲー4つを絶対に許さない

    サガフロは僕の中で史上最高のゲームです。 7人の主人公から1人を選んでストーリーを進めますが、キャラ立ちも素晴らしく、ストーリーも作りこまれています。 個人的にはロボ(T260G)、アセルス、クーンの順で好きですね。 ストーリー展開はしっかりしてるものの、サガシリーズの良さは、その『自由度』。 仲間のチョイスや育て方(剣技か術中心かなど)も人それぞれ。術師を剣の達人に育てあげるような変化球も可能です。ちなみに僕はブルー(魔術師の主人公)で光の剣(陽術)→無月散水(剣技)につなげてました(^p^) 戦闘では『閃き』により技を覚えていきます。 特定の技を使うと、ランダム確率で派生技を覚えていくのですが、ひらめいた時の『ピコーン!』がサイコーにテンション上がります…昇天レベル。 サクサクしたブログ 【サガフロ1】ニートでダラダラとプレイ part5より それ以外にも、仲間が技を間髪入れずに打ち出

    サガ…聖剣…あのゲームシリーズを終焉させたクソゲー4つを絶対に許さない
    lastline
    lastline 2016/04/03
    聖剣4とか出てねーし
  • "保育園落ちた日本死ね"に苛立つ理由はズルいから

    "保育園落ちた日死ね"の一連の動きに関しては、共感から危惧までいろいろ意見も出そろった感があるけど、自分が確認した範囲では見られなかった観点があると思ったので赤っ恥を覚悟で言っておく。 そもそも"保育園落ちた日死ね"に対して、一部の自民党議員さんたちは、なぜあれほど拒否的な反応を示したのだろうか? 国会の質疑においては、首相もさほど嫌悪感をあらわにはしてなかったのにね(ちょっと嫌みをまじえたぐらいで)。だからこそヤジがことさら目立っちゃったわけだけど。 そんな疑問を複数の知り合いに酒の席などでぶつけたところ、何人かが似たような返答をくれた。"あれはズルい(と思った)からでしょ"だとさ。 "保育園落ちた日死ね"のどこがズルいのか? 別に刺激的な表現がどうのとかポピュリズムがどうのとかという意味ではなくて、政治を動かすのにほとんどコストがかかってないからズルいのだそうだ。 今の日(とい

    "保育園落ちた日本死ね"に苛立つ理由はズルいから
    lastline
    lastline 2016/04/03
    たまたま、日本死ねがあったから少ない労力で届いたように見えるだけで、つまり結果的にずるく見えているので、これは的外れでは
  • 「生き地獄でした」企業のエイプリルフールネタについて中の人が語る

    葉山霄 @hayama01 某社のエイプリルフール。3月頭から「営業時間後」にエイプリルフール専従班が「自発的」に集めら…集まり、一人3のネタ出しノルマで、さらに上司チェックでリジェクトされまくって、最終的にクレームがこなさそうな物を低予算で作らされるという生き地獄でした。 2016-04-01 07:45:28 葉山霄 @hayama01 エイプリルフールのwebサイトや作り物がチープだとか言う人がいますが、発注すれば高いので素人が作ってます。親が死んでも娘が事故に遭っても3月31日は必ずやってきます。更新のため31日24:00にweb担当は出社して、トラブル無く表示されているかやクレーム対応に朝まで在社するのです 2016-04-01 07:55:16

    「生き地獄でした」企業のエイプリルフールネタについて中の人が語る
    lastline
    lastline 2016/04/03
    どんどんやめようぜ!