2017年2月2日のブックマーク (6件)

  • 判明してません。『「ウコン」(ターメリック)には薬効はないことが判明』はガセ:データイズム:オルタナティブ・ブログ

    偽ニュースサイトが英語圏で蔓延しているとか、インチキまとめサイトとかが話題ですが、偽情報は日のニュースメディアでも広がっているようです。Gigazineが報じた、記事『健康品「ウコン」(ターメリック)には薬効はないことが判明』はその典型で、元の論文の趣旨とは全く逆であることがわかりました。 問題を指摘したのは、B2Bマーケティングハッカーとして大注目の元GEヘルスケア飯室 淳史氏です。飯室氏は薬剤師資格を持たれている医薬品論文にも慣れた方です。 飯室氏の説明を3つのポイントでまとめてみました。 論文の調査対象は ウコンでなくその主成分たるクルクミンであって、対象をすり替えている 主成分のクルクミンの薬効を統計的に見ると否定するという見解ではあるけど、この手の論文は膨大にあって、薬効が見えないという論文一つで「判明」なんてしない。 そして、論文自体が 「もちろん、天然ウコンの抽出物が、人

    lastline
    lastline 2017/02/02
    「ウコンの薬効はクルクミンではないかも」くらいのタイトルなら問題なさそうだけども、そもそもウコンに薬効があるのかという
  • 「アートメーク」機器 無許可で販売か 社長ら逮捕 | NHKニュース

    「アートメーク」と呼ばれる女性の眉毛などに色素を注入する機器を無許可で販売したとして、会社社長らが逮捕され、警視庁は、社長らが全国のエステティックサロンなどに違法な機器の販売を繰り返していたと見て調べています。 三森社長の会社は、医療機器を販売する許可を受けていないほか、販売していたアートメーク用の機器も国の承認を受けていなかったということです。 警視庁は、三森社長らがエステティックサロンや個人など1500か所に違法な販売を繰り返し去年までの5年間に6000万円を売り上げていたと見て調べています。 調べに対して4人はいずれも容疑を認め、三森容疑者は「顧客の要望や収益を考えるとやめられなかった。国際郵便などを利用して台湾から輸入していた」などと供述しているということです。

    lastline
    lastline 2017/02/02
    アメトーークじゃなかった
  • 音楽教室から著作権料徴収へ JASRAC方針、反発も:朝日新聞デジタル

    ヤマハや河合楽器製作所などが手がける音楽教室での演奏について、日音楽著作権協会(JASRAC)は、著作権料を徴収する方針を固めた。徴収額は年間10億~20億円と推計。教室側は反発しており、文化庁長官による裁定やJASRACによる訴訟にもつれ込む可能性もある。 著作権法は、公衆に聞かせることを目的に楽曲を演奏したり歌ったりする「演奏権」を、作曲家や作詞家が専有すると定める。この規定を根拠に、JASRACは、コンサートや演奏会のほか、カラオケでの歌唱に対しても著作権料を徴収してきた。 音楽教室では、1人または数人の生徒と教師が練習や指導のために楽曲を演奏する。JASRACは、生徒も不特定の「公衆」にあたるとして、この演奏にも演奏権が及ぶと判断。作曲家の死後50年が過ぎて著作権が切れたクラシック曲も使われる一方、歌謡曲や映画音楽などJASRACが管理する楽曲を使っている講座も多いとみて、著作権

    音楽教室から著作権料徴収へ JASRAC方針、反発も:朝日新聞デジタル
    lastline
    lastline 2017/02/02
    過去問集における著作権の取り扱いと同様に、音楽教室での利用は教育目的にあたらないだろうが、一律徴収ってのはやり方がおかしいわけで
  • 水素水業界、国民生活センターと全面対決 「断じて納得できません」

    「正当性の無い商品テスト結果」「容認できる範囲を逸脱した暴挙」――。国民生活センターが2016年12月に公表した「水素水」に関する調査報告書に対し、複数の水素水メーカーが「納得できない」と怒りの声を上げた。 国民生活センターの調査対象となった水素水生成器メーカーの取締役は17年2月1日、J-CASTニュースの取材に「あんな横暴なやり方で、ウソの情報を流されて......。私達はこれで生活しているので、当に困っているんです」と話す。 「配慮に欠け容認できる範囲を逸脱した暴挙」 国民生活センターは2016年12月15日、水素水製品に溶け込んでいる水素量を調べるテストや事業者アンケートの結果などをまとめた調査報告書を公表した。調査は全19業者を対象に、16年9月から11月にかけて行われた。 その結果によると、ペットボトル入りの水素水2製品では溶存水素(水素ガス)が全く検出されず、他の製品でも、

    水素水業界、国民生活センターと全面対決 「断じて納得できません」
    lastline
    lastline 2017/02/02
    電解水とかアルカリイオン水とかやってたところは、水素水と謳わなければ影響は少なかったろうに。水素水以外も調査しようぜ
  • SPINET/今週のビッグコミックスピリッツ

    小学館発行の青年コミック誌「ビッグコミック週刊スピリッツ」公式サイト。話題の作品が盛りだくさん! 試し読みも!! 小学館の青年コミック誌5誌の公式サイト【ビッグコミックBROS.NET(ビッグコミックブロス)】。ビッグコミック・ビッグコミックオリジナル・ビッグコミックスペリオール・ビッグコミック週刊スピリッツ・ビッグコミック月刊スピリッツの合同サイト!!

    SPINET/今週のビッグコミックスピリッツ
    lastline
    lastline 2017/02/02
    食漫画・・・・・・なのか?
  • 業界人が語る「日本ゲーム業界にとって『FF15』や『トリコ』はコンシューマーのロマン最後の体現者。数字を見れば緩慢な自殺を感じる。ソシャゲのほうが活気ある」

    NaBaBa @NaBaBa Scalebound開発中止。プラチナゲームズについては端から見るだけでもプロジェクトを抱え込み過ぎで異常だったし、業界内にいるとそれ以上の不穏な噂を耳にしていたが、最悪の結末になったな。スタジオは存続の危機だろうし、日のデベロッパーの限界をまた一つ見た様で哀しい。 2017-01-10 21:49:33 NaBaBa @NaBaBa 日のコンシューマは冗談抜きでお先真っ暗で、いつ死ぬかの問題に差し迫っている。市場からダイナミズムが完全に失われており、各メーカーは各々の伝統的なボキャブラリーの中でしかゲームが作れない。プラチナもそうしたメーカーの一つだったし、そこから脱しようとした今回の挑戦も失敗してしまった 2017-01-10 21:58:04 NaBaBa @NaBaBa 欧米は似た様なデザインのゲームばかりと言うけど、近年だけ見てもオープンワールド

    業界人が語る「日本ゲーム業界にとって『FF15』や『トリコ』はコンシューマーのロマン最後の体現者。数字を見れば緩慢な自殺を感じる。ソシャゲのほうが活気ある」
    lastline
    lastline 2017/02/02
    ゲームデザインを練り上げるってのはPS2以降くらいからできないメーカーが増えていたように思う。グラフィックに偏重したわけではないが、まずはそこに投資するしかなかったのが主な理由だろうと思う。