2017年7月24日のブックマーク (6件)

  • 「夏の恵方巻き」 コンビニ各社が商戦に乗り出す、定着できるか? 8月6日「夏の節分」に向け : 痛いニュース(ノ∀`)

    「夏の恵方巻き」 コンビニ各社が商戦に乗り出す、定着できるか? 8月6日「夏の節分」に向け 1 名前:(?∀?(⊃*⊂) ★:2017/07/23(日) 11:40:21.51 ID:CAP_USER9 2017年8月6日の「夏の節分」(立秋)に向け、大手コンビニ各社が「夏の恵方巻き」商戦に乗り出している。来店客の消費喚起が主な狙いだが、一部チェーンでは、メインとなる2月の恵方巻きに商戦に向けた「事前準備」の意図もあるという。 各社が様々な意図のもとキャンペーンを展開する「夏の恵方巻き」だが、はたして消費者には受け入れられているのだろうか。J-CASTニュースが、コンビニ大手3社の広報担当者に話を聞くと...。 コンビニ大手3社(セブン-イレブン・ジャパン、ファミリーマート、ローソン)の中で、いち早く「夏の恵方巻き」商戦に乗り出したのはファミリーマートだ。同社は2011年の「冬の節分」で特

    「夏の恵方巻き」 コンビニ各社が商戦に乗り出す、定着できるか? 8月6日「夏の節分」に向け : 痛いニュース(ノ∀`)
    lastline
    lastline 2017/07/24
    コンビニがうなぎ売るよりは良いと思う
  • 人類にとって一番の謎って言語だよな : 哲学ニュースnwk

    2017年07月23日20:00 人類にとって一番の謎って言語だよな Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 2017/07/22(土)13:22:34 ID:cjg 誕生の経緯とかなぜ発達したのかとかも重要だけど どうして人類は言葉を生んだのか、どうやって生み出したのか、 そして言葉というものがないのにどう言葉を作ったのか なぜ言葉は世界中に存在するのか めちゃくちゃ笑えるコピペを貼るスレ『左手の薬指』 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4959392.html 2: 名無しさん@おーぷん 2017/07/22(土)13:22:59 ID:WcQ ウホウホ 3: 名無しさん@おーぷん 2017/07/22(土)13:23:09 ID:cjg >>2 ウホwwww 4: 名無しさん@おーぷん 2017/07/22(土)13:23:34 ID:

    人類にとって一番の謎って言語だよな : 哲学ニュースnwk
    lastline
    lastline 2017/07/24
    文字のが謎が多い
  • 何でネット民はサイゼリヤが異常に好きなのか

    http://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1132687 サイゼリヤで飲むくらいなら、デパ地下なりどこか美味い総菜屋なりで 総菜買って酒も買って自宅でべて飲む方が味もコスパもいいと思うんだけど まだ自宅に行ったり呼んだり出来ない程度の間柄ならサイゼリヤはないだろうし 事ではなく別の目的で外出した先でとにかく安く腹を満たしたい、ってならファストフードの方が安いし早いしなあ ファミレスって中途半端だよね、大して安くもなく美味くもなく 追記 例えば「ファストフードや定屋やラーメン屋はOKだけどサイゼはないわ」って女は割といると思うんだけど、 そういうのを一切想定してないよね サイゼは素晴らしい店だから、これを嫌がるのは安い店やお洒落ではない店全般を嫌う贅沢女気取り女だけに違いない、と言う前提で話が進んでる そういう宗教臭さが滑稽 コンビニは

    何でネット民はサイゼリヤが異常に好きなのか
    lastline
    lastline 2017/07/24
    デパ地下なくてサイゼならあるんですけど?
  • 第14回 教育WG 議事録(文部科学省ヒアリング)「教員免許・採用制度について」、「学校選択制について」|平成17年7月12日

    lastline
    lastline 2017/07/24
    7ページ目くらいから読み始めると良い。前川氏の能力が低いのではなく、文科省がデータを収集し精査することができないってことかと思う
  • うなぎは誰が買っているのか…うなぎの購入性向をさぐる(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    土用の丑の日に大いに買われるうなぎ毎年土用の丑の日が近づくに連れ、巷ではうなぎ商品が満ちあふれ、同時にうなぎの絶滅危惧種問題と乱獲への懸念が叫ばれる。今回は総務省統計局の定点調査である「家計調査」の公開値をもとに、どのような層がうなぎをしているのか、つまり需要層となっているのかを確認する。 夏の土用の丑の日(毎年1回、あるいは2回)には、うなぎをべて精をつけよう、夏の体力不足に備えようとの習慣がある。これは通説では江戸時代の平賀源内が(夏には味が落ちているので売り上げも減退することから)困っていたうなぎ屋にセールスコピーとして、「日丑の日(なのでうなぎをべましょう)」的な提案をしたところ、大いに売り上げがあがったのがきっかけだとされている。また丑の日に「う」がつくべ物をべて夏バテを防ごうとの風習もあり、うなぎ以外でも「う」がつけば何でもよかった(うどんや瓜、うさぎ、馬肉、牛肉な

    うなぎは誰が買っているのか…うなぎの購入性向をさぐる(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    lastline
    lastline 2017/07/24
    つまり40代一人暮らしがウナギを滅ぼすのだな!(例の番組で40代一人暮らしが増えると60代以上の救急搬送が増えるとやっていた
  • 「顔なんて5年でこのくらいには変わるからな」とある女性のビフォーアフターが圧倒的と話題に

    卑屈小僧 @ensono_aka 痩せてメイクして身なりをちゃんと整えれば(あと少し加工すれば)5年でこのくらいには変わるからな 二重もできるからな 努力やで pic.twitter.com/F4VGaAx3GD 2017-07-22 17:14:58

    「顔なんて5年でこのくらいには変わるからな」とある女性のビフォーアフターが圧倒的と話題に
    lastline
    lastline 2017/07/24
    痩せたのと化粧もあるが、さらにカメラが違うからなぁという。