記事へのコメント19

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    nosem
    nosem 言語類型論をやろう(提案)

    2017/08/14 リンク

    その他
    sds-page
    sds-page 「言葉が通じる=概念が共有できてる」とは限らない。概念の言語化と定義をすり合わせる作業を怠るとまともなコミュニケーションは期待できない

    2017/07/25 リンク

    その他
    otihateten3510
    otihateten3510 ことばの学習のパラドックス(著:今井むつみ)読むと、どれだけ言語というものが特殊かわかる。まさに謎であって、人間の知能の本丸と言っていい。

    2017/07/25 リンク

    その他
    soraboby
    soraboby 「9歳の壁」と言って、聴覚障害がある場合積極的に言語を覚えさせる機会が9歳までにないと、大人になっても文法や語彙の習得が難しくなるらしい。…が独自手話は作られるのか。ふぅむ。

    2017/07/25 リンク

    その他
    kotaponx
    kotaponx 生成文法以外認めないみたいな雰囲気があるけど、ピダハン語とかちゃんと研究したほうが良いような気も。ま、エヴェレットの言い分を丸呑みするのは危険だけど。

    2017/07/25 リンク

    その他
    ueshin
    ueshin 言語の謎は起源より、なぜその存在しないものが存在すると思われるのかに着目したほうがいいと思う。言語ってどこにも存在しないものをあたかも存在しているかのように思わせるキケンなシロモノ。

    2017/07/25 リンク

    その他
    tsadfgzdfgdfgf
    tsadfgzdfgdfgf https://cfm.byu.edu/sites/all/files/job_post/on-bt-fc_arsenal_tula-vs-ska-khabarovsk-livefootball.pdf

    2017/07/25 リンク

    その他
    ooblog
    ooblog 「普段から日常的に新しい言葉が~それは元からある言語を応用~ないのにどう言葉を作ったのか~ミツバチでもいいけど~人間主体的なものじゃなくて~生態系の中で選択され続けた音声的表現~言葉よりも先に歌」

    2017/07/25 リンク

    その他
    qoqoqo
    qoqoqo 「人間の言語能力」と掛けまして、「焼肉屋でいきなりホルモンを頼む」と解きます。その心は。どちらも「初めから持つ(モツ)」でしょう。(ユニバーサルグラマー)

    2017/07/25 リンク

    その他
    uva
    uva AIが何もない状態から言語を創造していく過程を見せられることになると思う

    2017/07/24 リンク

    その他
    toyoben
    toyoben 発声の出来ない障害者たち(手話もできない)をグループにしておいたら、今までにない文法の手話で会話するようになったって話を聞いた事がある。人の脳の中にコミュニケーションをとる方法を構築する機能があるのね。

    2017/07/24 リンク

    その他
    lastline
    lastline 文字のが謎が多い

    2017/07/24 リンク

    その他
    Caerleon0327
    Caerleon0327 [歴史]

    2017/07/24 リンク

    その他
    lbtmplz
    lbtmplz 生成文法調べたがさっぱりだった

    2017/07/24 リンク

    その他
    o-0-0-o
    o-0-0-o バベられましたから仕方ない

    2017/07/24 リンク

    その他
    MacRocco
    MacRocco つ「生成文法」

    2017/07/24 リンク

    その他
    hdampty7
    hdampty7 クレオールとかピジンとか、知らんのかな。

    2017/07/24 リンク

    その他
    to-ke-i
    to-ke-i 人間は群れて行動し、同じ経験を経て、それぞれがリアクションとして発声や仕草を繰り返し、同調行動によってリアクションのそれぞれが意味を持つに至った、と考える。

    2017/07/24 リンク

    その他
    jassmaz
    jassmaz 生成文法やれ

    2017/07/24 リンク

    その他
    fumikef
    fumikef その昔、世界は1つの言葉を使っており非常に繁栄していた。ある時、王は世界中から人を集めて神の座である天にも届くバベルの塔の建築を始めた、それが神の怒りに触れて人々言葉を通じなくし塔の建築を阻止した。

    2017/07/24 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    人類にとって一番の謎って言語だよな : 哲学ニュースnwk

    2017年07月23日20:00 人類にとって一番の謎って言語だよな Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 2017/07/22(...

    ブックマークしたユーザー

    • nosem2017/08/14 nosem
    • nasuhiko2017/07/27 nasuhiko
    • tkomy2017/07/26 tkomy
    • suzutaro02142017/07/25 suzutaro0214
    • ojcy415z2017/07/25 ojcy415z
    • sds-page2017/07/25 sds-page
    • otihateten35102017/07/25 otihateten3510
    • abebe7772017/07/25 abebe777
    • maidcure2017/07/25 maidcure
    • soraboby2017/07/25 soraboby
    • sazachiji2017/07/25 sazachiji
    • syun-77ichi2017/07/25 syun-77ichi
    • kotaponx2017/07/25 kotaponx
    • youchan402017/07/25 youchan40
    • ueshin2017/07/25 ueshin
    • masakuroy2017/07/25 masakuroy
    • tsadfgzdfgdfgf2017/07/25 tsadfgzdfgdfgf
    • ooblog2017/07/25 ooblog
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - おもしろ

    いま人気の記事 - おもしろをもっと読む

    新着記事 - おもしろ

    新着記事 - おもしろをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事