2019年4月17日のブックマーク (9件)

  • 「俺の嫌いな人がだいたい好きな画像」にわかるの声が続出してしまう

    あかね@30代高卒女子 @O5dOB1yXQcdsYyV うーろんたさん!!😭 大好きな人は否定はしない。否定はしないけど私にとって御札みたいな物で当に苦手でございます😭😭😭 twitter.com/oolong_ta/stat… 2019-04-16 15:57:10

    「俺の嫌いな人がだいたい好きな画像」にわかるの声が続出してしまう
    lastline
    lastline 2019/04/17
    こういう排他性で共感得るのよくない
  • ここに食べられる寸前の皿に盛られた豆腐がある それから醤油をかけたいけ..

    ここにべられる寸前の皿に盛られた豆腐がある それから醤油をかけたいけど立ち上がって醤油を取りに行くのめんどくさいなって俺の心がある そして手を伸ばせば届く範囲にソースがある

    ここに食べられる寸前の皿に盛られた豆腐がある それから醤油をかけたいけ..
    lastline
    lastline 2019/04/17
    これが噂のトロッコ問題(違う
  • 「発想の転換がすごい」 スライドさせて印刷するプリンタ、ネットで大反響 苦節5年、開発の舞台裏

    紙の上でスライドさせると、文字や画像などを印刷できる――そんな手のひらサイズのプリンタ「RICOH Handy Printer」を、リコーが4月17日に発売する。体の底にインクの吐き出し口があり、はがきに名前や住所を印字したり、段ボールの表面にバーコードをプリントしたりと、さまざまな用途に使える。 紙の上でスライドさせると、文字や画像などを印刷できる「RICOH Handy Printer」。スマートフォンアプリ(Android)か、PCの専用アプリからBluetooth、USB経由で印刷データをプリンタ体に送って使う。Windowsアプリは5月末、iOSアプリは今夏リリース予定 ネット上では「プリンタに用紙を投入して印刷する」のではなく「プリンタ体を動かして印刷する」という発想の転換が話題を呼んでいる。同社が4日に製品を発表したところ、Twitter上では「すごい」「革命ではないか

    「発想の転換がすごい」 スライドさせて印刷するプリンタ、ネットで大反響 苦節5年、開発の舞台裏
    lastline
    lastline 2019/04/17
    欲しいけど5万円かぁ
  • 格ゲー業界騒然!パキスタン人が異様に強い理由、現地で確かめてみた

    行きつけの「道場」 知られざる猛者たち ゴールデンウィークに大阪へ 今年2月、強豪ひしめく格闘ゲームの世界大会で、無名のパキスタンの若者が「番狂わせ」の優勝を果たした。さらに業界を騒然とさせたのは優勝後に放った一言。「パキスタンには強い選手が、まだまだいる」。まるで漫画のような展開。真偽を確かめるため訪れた現地で待っていたのは「ラホールの強心臓」「コンボの魔術師」「青シャツの神童」などの猛者たちだった……。ネットゲームの時代、わざわざゲーセンに通う理由。宗教指導者に「がん見」されながら腕を磨くそこはまさに「虎の穴」。パキスタンでいったい何が起きているのか。真相を探った。(朝日新聞イスラマバード支局長・乗京真知) 行きつけの「道場」 1千万人超が暮らすパキスタン東部ラホール。砂ぼこりが舞う大通りを2人乗りのバイクが競うように走り抜けていく。流行をいち早く取り入れる学生や商魂たくましい起業家が

    格ゲー業界騒然!パキスタン人が異様に強い理由、現地で確かめてみた
    lastline
    lastline 2019/04/17
    人口密度は随一だもんな。その点、東京も似たような感じだったよね。
  • 「アクセシビリティ」と「難易度」は別物である

    Sekiroについての議論は,急速に「イージーモード」の論点をすり替えた批判を拡散した ― この混乱の中で障害を持ったゲーマーの需要は失われつつある。 ここ数週間,ゲームの難度モードとアクセシビリティについての議論が繰り広げられているのを見ると,実際には苛立たしいほどまったく異なる二つの会話が並行して行われていることは明らかだ ―議論の参加者は主に互いに理解できないと叫んでいるだけである。 この論争は,フロムソフトウェアの最も妥協のない挑戦的で困難なゲームの一つである「Sekiro:Shadows Die Twice」の発表によって始まった。論争の趣旨は God of WarのディレクターCory Barlog氏らからの洞察に満ちた貢献によって提起されたが(関連英文記事),この問題の議論のために交わされるものの多くは,実際のゲームクリエイターの思慮深いアイデアというよりも,いまだ,ネットミ

    「アクセシビリティ」と「難易度」は別物である
    lastline
    lastline 2019/04/17
    "Sekiroは,たまたま非アクセシビリティのとてもひどい例だった" その例を挙げないと、ずっと平行線では?例えば、音が必須であるとかかな?
  • ソニー 新型 ”縦長スマホ” 公開 同時に2アプリ可能 | NHKニュース

    ソニーは画面が縦に長く、同時に2つのアプリを利用できるスマートフォンの新型モデルを国内で初めて公開しました。 ソニーが国内で初めて公開したスマホの新型モデルは、画面の縦と横の比率が21対9と通常のスマホより縦に長いのが特徴です。 4Kの有機ELディスプレーを採用し、画面を横にすれば映画のスクリーンの縦と横の比率に近く、映画などの動画を集中して視聴できるといいます。 また、同時に2つのアプリを見ることが可能で、例えば動画を楽しみながら地図アプリを確認したり、SNSを使うことができます。 ソニーではことし初夏以降の発売を予定しており、赤字が続くスマホ事業を回復させる切り札としたい考えです。 スマホをめぐっては、最大の市場の中国で売れ行きが大きく落ち込むほか、世界の多くの市場で出荷台数が減少傾向となっています。 メーカー各社の間では韓国中国のメーカーが相次いで折り畳み式のスマホを発表するなど世

    ソニー 新型 ”縦長スマホ” 公開 同時に2アプリ可能 | NHKニュース
    lastline
    lastline 2019/04/17
    マルチタスクとか2年前からOSに標準搭載されてるのに
  • 「あんたはネトウヨ以下だよ。」たった一言で『イマジン』の価値を毀損する町山智浩

    しゃーくさめさめ(Op.Fubo) @same_desu2 なんかTLでジョン・レノンのイマジンの話題が流れてくるけど、とりあえずポルポトの虐殺を描いたキリング・フィールドって映画みてみ? 最後の最後の再開シーンでイマジンが流れるんだけどさ…その歌詞は「ポルポトが目指した理想郷そのものでもある」ことに気づいて心底ぞっとしたよぼくは。 2019-04-15 23:10:55 まとめ 再論「イマジン」とジョン・レノンは「お花畑」?~茂木健一郎氏の過去ツイートが再度話題に なにかのきっかけがあったのか特定できませんが、どちらにしても5年前のツイートが再度議論を呼ぶというのはすごいですよね。カテゴリーは「エンタメ(音楽)」にしておきます 31864 pv 58 9 users 65

    「あんたはネトウヨ以下だよ。」たった一言で『イマジン』の価値を毀損する町山智浩
    lastline
    lastline 2019/04/17
    町山さんのドキュメント評は好きなのだが
  • 客が申し出れば10% 申し出なければ8% コンビニ共通対応へ | NHKニュース

    消費税率引き上げに伴い導入される「軽減税率」への対応について、コンビニ各社では共通のポスターを掲示し、税率が10%となる店内での飲の場合には、利用客にみずから申し出てもらう方針を固めました。 同じ商品でも税率が違ってくるため、コンビニで店側がどのように確認するかが課題でしたが、業界団体の「日ランチャイズチェーン協会」が対応方針を固めました。 利用客がみずから店内で飲することを申し出てもらう形にして、店側が客に声をかけて確認する作業は、原則必要としないとする方針です。 具体的には、各社共通となるA4サイズのポスターを作成し、「イートインスペースで飲する際は、会計時にお申し出ください」などと記して、レジの近くに掲示することにしています。 全国5万5000店余りあるコンビニのうち、イートインコーナーがある店は3割を超え、増加傾向にありますが、コンビニ業界が足並みをそろえる見通しとなった

    客が申し出れば10% 申し出なければ8% コンビニ共通対応へ | NHKニュース
    lastline
    lastline 2019/04/17
    客も店も一番面倒な対応だなぁ……
  • 「すごい人の努力」を認められないのは「努力不足の自分」を否定されないため 考察漫画に「耳が痛い」の声

    すごい人の「努力」を認めると、自分の努力不足に直面せざるをえなくなってしまう――漫画家・漢弾地(@dankoromochi)さんのエッセイ漫画「すごい人と同じようにできること」に「耳が痛い」「確かにそうだ」と共感する声が集まっています。 すごい人の努力を認めることで、自分のことも肯定できる 途方もない努力の末にすごい作品を生み出している人を、「大したことない」「才能がない」とすぐけなしてしまう声を見掛けますが、「俺も以前はそういうことを言ってたな…」と反省する漢弾地さん。なぜそんなことをしてしまったのか思い返すと、その人の才能や実力よりも“努力を否定したかった”のだろう、と自分の感情を分析します。 「すごい人」の努力を認めてしまうと、自分の努力不足に嫌でも直面することになる。努力というのはやはり簡単ではなく、結果が出なかったときの敗北感を恐れて「時間が」「周囲の理解や協力が」とあれこれ言い

    「すごい人の努力」を認められないのは「努力不足の自分」を否定されないため 考察漫画に「耳が痛い」の声
    lastline
    lastline 2019/04/17
    努力というか積み上げるって話だよね。ジャンプ+で連載されてるアビスレイジの悪役が効率的に努力せよと説いてた