2020年1月16日のブックマーク (9件)

  • マクドナルドってくそまずいのに、どうして売れているんだ?

    ケチャップソースの味で、誤魔化したチキンなどいらない。 朝のベーコンのマフィンは許してやってもいいよ。シェイクも、いいよ。 珍しいから。 だけど、ポテト。スーパーの冷凍品と変わらない品質。物珍しくないね。 ハンバーガーも、ナマ温かさだけが取り柄ではないのか。 コンビニの安いパンに挟まっているソーセージとマヨネーズのお総菜パンと大して変わりがないのに。 ああそうか、JKがめあてなんだな、おまえら。 金の無いJKのたまり場。 それを目当てに、寝たふりをして薄めをあけて、会話を盗み聞くためにいっているんだな。 でなければ、合理性がつかない。 まー、家族連れは、許してやるか。。 1人の当たり600円での定と変わらずに、子供はハッピーセットのおもちゃ目当てで喜ぶからなっ。 (吉野家は、家族で行ってはいけないことになっているしな。建前上は。) 平均以上の味覚のセンスがある人間であれば、マクドナルド

    マクドナルドってくそまずいのに、どうして売れているんだ?
    lastline
    lastline 2020/01/16
    なんで、そんなに偉そうなん?
  • 2Dシューティングゲームははたしていつ「衰退」したのか - 平和的なブログ

    定期的にネットの海を騒がせる話がある。 それは『2Dシューティングゲームはマニアに合わせてどんどん高難易度していき新規層が入れなくなってどんどん衰退していき最後には滅亡した。新規層の大事さを忘れてはならない』というものだ。 実際シューティングゲームは滅亡どころかプラットフォーム各種で展開され根強い人気を確立しているジャンルであるのだが、この論はとても人気があるらしくバズりやすい。『人は正しさよりもわかりやすさを求める』という説があるが、まさしくそれだと思われる。 さて今回はこの説をシューティングゲームマニアではない奴が、少しばかり違った観点で検証していきたい。ちなみに私は斑鳩なら3面で力尽きる程度の腕前です。 まず、シューティングゲームが最も興隆していた時代はいつだろうか。 スーパーファミコン全盛期? ファミコン時代? なるほどその頃ならばアーケードゲームでもシューティングゲームは大人気だ

    2Dシューティングゲームははたしていつ「衰退」したのか - 平和的なブログ
    lastline
    lastline 2020/01/16
    スターソルジャーって100万本いってないのか。FPSとかシューティングだもんね
  • “ベビーヨーダ”で話題沸騰!SW「マンダロリアン」謎キャラ捉えた場面写真公開|シネマトゥデイ

    可愛い…「マンダロリアン」に登場する謎のキャラクター、ザ・チャイルド - (c) 2019 Lucasfilm Ltd. All Rights Reserved. 映画『スター・ウォーズ』シリーズ初の実写ドラマ「マンダロリアン」(「Disney DELUXE(ディズニーデラックス)」で第3話まで配信中)より、世界中で話題となっている謎のキャラクター、ザ・チャイルドの姿を捉えた場面写真が公開された。 “ベビーヨーダ”ことザ・チャイルドが可愛い…「マンダロリアン」場面写真【画像】 「マンダロリアン」は、『スター・ウォーズ/ジェダイの帰還』から5年後を舞台に、バウンティハンター(賞金稼ぎ)として生きる主人公マンダロリアン(ペドロ・パスカル)の戦いを描くシリーズ。ザ・チャイルドは、第1話でマンダロリアンがクライアントに依頼された“獲物”として初登場する。 ADVERTISEMENT ザ・チャイルド

    “ベビーヨーダ”で話題沸騰!SW「マンダロリアン」謎キャラ捉えた場面写真公開|シネマトゥデイ
    lastline
    lastline 2020/01/16
    モグワイ……
  • スカーゲン初Snapdragon Wear 3100搭載スマートウォッチ「Falster 3」レビュー (1/3)

    北欧ブランド、スカーゲンのFalsterシリーズ最新モデル「Falster 3 ツートーンレザー スマートウォッチ」。価格は4万6200円 スカーゲンからWear OS by Google搭載スマートウォッチFalsterシリーズの最新モデル「Falster 3」が登場した。スカーゲンでは初となる、プロセッサーにQualcomm Snapdragon Wear 3100を搭載したモデルだ。 スピーカーを内蔵し、iPhoneAndroidに対応した電話アプリをプリインストールしている。また心拍センサー、GPSGoogle Payを使ったNFC決済(現時点で日未対応)、ストレージは前世代機種の4GBから倍の8GB(RAM 1GBを含む)に増え、24時間以上継続するバッテリーライフ(使用方法により異なる)、4パターンのバッテリー延長モード、泳げる防水といった仕様だ。 ケースはブラックのステ

    スカーゲン初Snapdragon Wear 3100搭載スマートウォッチ「Falster 3」レビュー (1/3)
    lastline
    lastline 2020/01/16
    そろそろ買い換えたいのだが、すぐ電池がダメになるんだよなぁ……
  • 銀行強盗が持ってるあの袋

    1971年東京生まれ。イラストレーター。ドクロ服、ドクロ雑貨集めに情熱を燃やしすぎている。ほかにはワニ、ウツボ、ハダカデバネズミなど毛の生えていない動物も好む。著書に「しろねこくん」、「ココロミくん」、「ひとみしり道」、「ばかスイーツ」などがある。(動画インタビュー) 前の記事:くりこま高原はけやきが甦ってぎんなんが安い〜新幹線の駅にひとり置き去り〜

    銀行強盗が持ってるあの袋
    lastline
    lastline 2020/01/16
    ATMからおろしたお札をドル袋に入れてる絵面がやばいw
  • すぐに元に戻さない

    消しゴム落としても拾わない学生時代、消しゴムを机からよく落としていたのだが拾わなかった。 なんでかというと、文字を間違えたら拾えばいいわけで、それまでは消しゴムの出番がないからだ。 もちろん掃除などの時間が迫れば拾うべきだろうが、それまでに誤字は出来するのでそこで拾えばいい。 ところが友人が先に拾ってしまう。申し訳ないのでいつも上記を説明するのだがなかなか難しい問題だ。 皿を洗わない皿を洗わない。なんでかというと、もうあと何回かは確実に使えるからだ。 一番洗わないのは茶碗で、ご飯をべきった後は乾燥しており衛生的にも問題ない。 汁椀も洗わない。乾燥してるなら問題ない。特に箸も洗わない。乾燥しているからだ。 なぜこうなるかというと、皿を洗うのが面倒だからだ。 そして洗剤も節約できるし時間も節約できる。1週間くらい洗わない。 同じ理論はバスタオルにも援用できる。特にバスタオルは問題で、一回だけ

    すぐに元に戻さない
    lastline
    lastline 2020/01/16
    お椀は洗った方がいいです。醸されるぞ。ファスナーは、ファスナーのない服やカバンを買うべきでは。
  • 不登校…スマホ・ゲーム利用「条例、ルール化を」 大阪市の松井市長

    記者会見する松井一郎大阪市長。今年の抱負を表す漢字1字に「常」を選んで色紙に記した=6日午前、大阪市役所 小中学生がスマートフォンやオンラインゲームに依存するのを防ごうと、大阪市の松井一郎市長は15日、スマホの使用時間を条例でルール化することも視野に、実効性ある対策を検討するよう市教委に指示した。 松井氏は同日市役所で開かれた会議で、不登校の要因の一つがスマホやゲーム依存であるとの実態が紹介されたことを受け、「夜は何時までとか、条例でルール化したらどうか」との考えを示した。 市内では旭区が平成26(2014)年に、スマホやゲーム機を午後9時以降は使用しないなどのルールを決定。校長判断で各校で適用されているが、市教委として統一したルールは定めていない。 松井氏は、使用制限に強制力を持たせたり罰則をつけたりすることは難しいとの認識を示した上で「理念的なものにはなるが、(大阪市として)ルールを作

    不登校…スマホ・ゲーム利用「条例、ルール化を」 大阪市の松井市長
    lastline
    lastline 2020/01/16
    不登校の大元の原因がスマホやゲームだと思っているなら、相当におめでたいのだよなぁ
  • 東大が「最年少准教授」の大澤昇平氏を懲戒解雇 「中国人は採用しません」ツイートが波紋 - 弁護士ドットコムニュース

    東大が「最年少准教授」の大澤昇平氏を懲戒解雇 「中国人は採用しません」ツイートが波紋 - 弁護士ドットコムニュース
    lastline
    lastline 2020/01/16
    弁護士の見解載せて欲しい
  • NHKのネット同時配信&見逃し配信「NHKプラス」、3月から試行的に開始。契約者は追加負担無し

    NHKのネット同時配信&見逃し配信「NHKプラス」、3月から試行的に開始。契約者は追加負担無し
    lastline
    lastline 2020/01/16
    “受信契約の確認がとれ次第、契約住所にハガキが届き、その案内に沿って入力画面に確認コードを入力する” あっはい。メールでダメな理由があるのかしら……。