2020年10月21日のブックマーク (8件)

  • 映画『鬼滅の刃 無限列車編』、興行収入で世界一位に(海外の反応)

    国際的な映画ビジネスを扱ったイギリスの映画雑誌『スクリーン・デイリー』より 「鬼滅の刃」が世界の興行収入でトップに、初日3日間で4400万ドル、日歴代1位のスタート ‘Demon Slayer’ leads global box office with record-breaking $44m Japan debut - 19 OCTOBER 2020 -「鬼滅の刃」が初日3日間で4400万ドル、日を席巻 - 東宝が配給する日のアニメ『鬼滅の刃 無限列車編』が3日間で4,400万ドルとセンセーショナルなスタートをきった。 これは日で歴代1位のスタートであると同時に、週末にリリースされた映画の中で世界最高の興行収入となった。 同作は吾峠 呼世晴のマンガ「鬼滅の刃」を原作とする劇場版アニメで2019年にテレビシリーズとしてアニメ化がされていた。 監督は劇場アニメの『カウボーイビバップ

    映画『鬼滅の刃 無限列車編』、興行収入で世界一位に(海外の反応)
    lastline
    lastline 2020/10/21
    アメリカが死んでるから、世界一位なのかw
  • テレワークどうでしょう

    慣れないテレワークをやり始めて数か月たった人も多いと思うんですけど、どんな感じ?みなさん 正直ベースでいうと テレワ前は、業務時間中は8の仕事して2が集中できてない感じ、業務時間外は2くらい仕事しちゃってる感じ。 テレワ後は、業務時間中は5の仕事して3が集中できてなくて2を別の作業しちゃってる感じ。業務時間外に3~4仕事しちゃって取り返してる。みたいな ようはメリハリが薄くなって公私混同なってる。 家にいるんだからすぐ閉まる近所の八百屋が開いてる時間に行けるじゃんとか、ちょっと銀行に行けるとか、私物PCで私的作業(通販とか)とか、そういう用事やっちゃわない? やっちゃうよね。 テレワいうても業務時間内はチャットにすぐ反応できる状態じゃないとアカンやろ、というのはわかる。 でも離席状況を正直ベースで逐次報告する? というと微妙な気もする。というか、そのへん業務ルールが明確になってない。あいま

    テレワークどうでしょう
    lastline
    lastline 2020/10/21
    柳生さんのモノマネしながらZOOM会議するんじゃないの
  • 鬼滅の刃×歌舞伎がコラボ 京都・南座の展示イメージ&グッズ情報を公開

    lastline
    lastline 2020/10/21
    ワンピースやナウシカよりも歌舞伎としてはやりやすそうなので、演目としてやって欲しいな
  • 上品な甘さって何?

    甘いものべて「これは上品な甘さですね」って意味が分からない。 逆に下品な甘さもあるのか?

    上品な甘さって何?
    lastline
    lastline 2020/10/21
    とりあえず和三盆をなめろ
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

    Engadget | Technology News & Reviews
    lastline
    lastline 2020/10/21
    未だに自然なボケだせないの、ほんとダメ。
  • 今更鬼滅の刃の流行に言及しない方がいい

    漫画の単行はアニメ放送前の2019年3月の14巻の時点で累計発行部数450万部を突破していたが、アニメ放送終了直後の同年9月29日の16巻の時点で1200万部を超え、アニメ放送期間中に750万部累計発行部数を伸ばした あのさ、鬼滅の刃がアニメで出てブームになってるのはもうとっくに2019年の去年なの。 既に1年前だよね。 何を今更、鬼滅の刃がーとか言ってるの。 そういうのおじさん感心しない。 ジャンプリアタイ購読世代はね、鬼滅の刃のことはオギャーッと誕生した時から知ってるわけ。 そこで面白いかどうか見抜けた人がどれだけいたかは知らないけどね。 それでね。 イノベーター理論でイノベーターとかアーリーアダプターとかあるんだけど。 うん。いち早く流行に気付いてこれ良いよと勧めて拡散するマーケティング上のポジション層の考え方があるんだ。 今ギャーギャー言ってる人はね、ラガードと言って一番最後に流

    今更鬼滅の刃の流行に言及しない方がいい
    lastline
    lastline 2020/10/21
    おぎゃーと生まれた瞬間に、この増田は映画の公開三日で360万人動員、興行46億円と予想できていたんですね。
  • 「紙に印刷すると間違いに気づく理由」に根拠はない - izumino’s note

    「紙」に印刷すると間違いに気づく理由(リコー経済社会研究所)「反射光」と「透過光」の性質の違い。反射光で文字を読む際には、人間の脳は「分析モード」に切り替わる。画面から発せられる透過光を見る際、脳は「パターン認識モード」になるhttps://t.co/Bmfx0Tcr5q— 500drachmas (@500drachmas) 2020年9月15日 これは先月拡散されていた「リコー経済社会研究所」による記事だが、大事なことを先に言うならこの内容に科学的な根拠は何もない。 記事の中身をしっかり読めば、前世紀に行われた研究(つまりCRTディスプレイが液晶へ移行せず、Retinaディスプレイの端末も当然登場していない時代のもの)に対して最新研究のアップデートをしていないし、そもそも「脳科学者」の研究ではないことも分かるはずだ。 話題になっているこれ、文を読んでもマクルーハンがそう言っています以

    「紙に印刷すると間違いに気づく理由」に根拠はない - izumino’s note
    lastline
    lastline 2020/10/21
    紙と同程度の解像度で、軽くて取り回しやすいディスプレイがあれば、紙と同程度に気付くようになると思う。モニターでスクロールしながら見るから気が付きにくいのだと思っている。
  • 総務省 携帯電話値下げに向けて「eSIM」普及へ | NHKニュース

    携帯電話料金の値下げに向けて総務省は、会社を乗り換える際にカードの差し替えが不要な「eSIM」と呼ばれる機能の普及を進めていくことになりました。乗り換えを手軽に行えるようにして競争を促すねらいで、近くまとめる政策に盛り込む方針です。 関係者によりますと、総務省はこの中で、「eSIM」の推進を盛り込む方針を固めました。 「eSIM」は、契約者の情報を書き込むSIMカードの機能を端末に内蔵させたものです。 携帯電話会社を乗り換える場合、ネットで申し込んだとしてもSIMカードを差し替えるため、郵送で送ってもらう必要がありますが、「eSIM」では直ちに回線を切り替えることができます。 総務省はSIMカードの煩雑な手続きが乗り換えが進まない理由の一つになっているとして、「eSIM」を普及させることで乗り換えを手軽に行えるようにして競争を促し、料金の引き下げにつなげたい考えです。 総務省はこうした内容

    総務省 携帯電話値下げに向けて「eSIM」普及へ | NHKニュース
    lastline
    lastline 2020/10/21
    携帯電話会社が主導で携帯電話を作る頃なら、わかる政策なんだけど、そんな段階はとうの昔に過ぎ去ったのだ。