2021年9月8日のブックマーク (4件)

  • 自転車が嫌いすぎるんだが、俺がおかしいのか?

    とにかく日々、自転車への憎悪が溜まっている。 狭い道を疾走してきてこっちが避けないといけないし、人混みのなかに我がもの顔で突っ込んでくるのも嫌すぎる。 こっちはただ歩いているだけなのにベル鳴らしてどかそうとしてくるのも噴飯もの。なんでこっちがお前に合わせなきゃいけないわけェ!? 険しい顔してサドル漕いでいるウーバーイーツの自転車も嫌だし、アホ面で車道を逆走しているジジイも嫌。混んでるのに歩行者を追い抜こうとするやつも嫌。 以前は「自転車も免許制にしろ!」って叫んでいたけど、もはや「自転車なんて禁止しろ!」って言いたい。 自転車ってマジで邪魔すぎないですか。なんであんなに歩道を占拠してくるんですか。 そもそも自転車に乗るやつの精神性が気にわない。 徒歩20分のところを10分にしたいからって自転車に乗る卑しさ。それぐらい歩け! そのうえ平気で違法駐車していく遵法精神のなさ。そんなに自転車に乗

    自転車が嫌いすぎるんだが、俺がおかしいのか?
    lastline
    lastline 2021/09/08
    原チャリ乗ってたら、なにくわぬ顔で逆走してくる自転車がに遭遇したことあるがまじ困る。
  • 国内版「Galaxy Z Fold3 5G」「Galaxy Z Flip3 5G」正式発表。10月上旬以降発売 - すまほん!!

    すまほん!! » Android » Android端末のカタログ » 国内版「Galaxy Z Fold3 5G」「Galaxy Z Flip3 5G」正式発表。10月上旬以降発売 サムスン日法人は「Galaxy Z Fold3 5G」および「Galaxy Z Flip3 5G」を日国内向けに正式発表しました。発売日は2021年10月上旬以降順次。遠隔新製品発表会では取扱事業者NTTドコモとKDDIの両社が祝福のビデオメッセージを寄せました。 今年で三世代目となる折り畳みスマホ。DSCC調査では2023年には折りたたみ市場は10倍の見通しであるといいます。 従来モデルではユーザーは外側カバーディスプレイも内側の大型ディスプレイも同程度に使用していたといいます。このため、Z Fold3では内外両ディスプレイで120Hz駆動に対応。さらに内側7.6型ディスプレイは10-120Hzの可変駆

    国内版「Galaxy Z Fold3 5G」「Galaxy Z Flip3 5G」正式発表。10月上旬以降発売 - すまほん!!
    lastline
    lastline 2021/09/08
    おサイフケータイ搭載はよいね。気になるのは au 版のお値段と、ドコモ版のUI。まさかドコモオリジナルは載せないよね?
  • Galaxy Z Fold 3|Z Flip 3の日本発売日が10月上旬に決定。おサイフケータイ対応

    Samsungがオンライン新製品発表会を開催し、第3世代の折りたたみスマートフォン「Galaxy Z Fold 3 5G」と「Galaxy Z Flip 3 5G」の日発売を発表しました。 2機種とも最高クラスIPX8等級の防水に世界で初めて対応し、最大の弱点と指摘されていた耐久性を大幅に改善した折りたたみスマートフォンです。 「Galaxy Z Fold 3 5G」は画面内蔵カメラや素早くメモが取れるSペンに初めて対応。「Galaxy Z Flip3 5G」は前モデルに比べて約4倍に大型化したカバーディスプレイで体を開かなくても最大8行までのメッセージや通知を確認できます。 発売日は10月上旬以降。両機種ともドコモとauから発売されます。ドコモオンラインショップとauオンラインショップですでに予約受付がスタートしています。 Galaxy Z Fold 3 5Gは、タブレット級のビッグ

    Galaxy Z Fold 3|Z Flip 3の日本発売日が10月上旬に決定。おサイフケータイ対応
    lastline
    lastline 2021/09/08
    おサイフケータイ搭載で“販売価格はドコモ版が237,600円”
  • ドスパラが自社専売16万円グラボの初期不良を「不具合なし」で修理拒否→買取依頼すると「不具合あり」で10円に | BUZZAP!(バザップ!)

    大枚はたいて買ったハイエンドグラボに、とんでもないトラブルが起きてしまいました。詳細は以下から。 大手価格情報サイト「価格.com」に寄せられた投稿によると、ドスパラWEB専売のGeForce RTX2080Ti(11GB)採用グラフィックボード「Palit Microsystems NE6208TS20LC-150A」に初期不良とみられる不具合があったそうです。 体価格15万9800円と決して安い買い物ではないにもかかわらず、10日間ほど使っただけで時折画面がものすごいことに。ベンチマークソフト「3Dmark」起動時には必ず発生するとのこと。 しかしドスパラに修理を依頼すると「不具合は確認できませんでした」「お客様環境に起因している可能性がございます」などとして、そのまま返却される事態に。 結局症状は改善しなかったため、ドスパラの通販買取に発送したところ、「流通相場価格、旧規格製品、不

    ドスパラが自社専売16万円グラボの初期不良を「不具合なし」で修理拒否→買取依頼すると「不具合あり」で10円に | BUZZAP!(バザップ!)
    lastline
    lastline 2021/09/08
    PCでもあるやつ。