タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

言葉に関するlawのブックマーク (5)

  • 【補足】「許す」と「赦す」は同じ意味ですよ - 図書館発、キュレーション行き

    2015-01-16 【補足】「許す」と「赦す」は同じ意味ですよ ブコメ拝読。ホッテントリ入りしたことで多くの方に見ていただき感謝しています。 説明不足のところもあったと思うので若干補足します。 4つの漢語の意味に「ゆるす」というひとつの和語が対応していた。 → 和語「ゆるす」の漢字表記として4つの漢字を割り当てた。 (なお、現在では、「許す」「赦す」しかほぼ使われない) ただし、どの「ゆるす」のどの意味の時どの漢字を使うというルールはない。(元々和語「ゆるす」には4つの漢語の意味を包含している) 漢字表記を当てはめたとき、当然ながら、「宗教的なゆるし」の文化的概念は日にない。 しかし、訓に対しては、「当てはめられたどの漢字をどの意味に使うかということを一意に定めない」というルールは普遍的に存在する。 「宗教的なゆるし」という文化的概念が入ってきた→この意味の「ゆるし」の時には「赦し」を

    【補足】「許す」と「赦す」は同じ意味ですよ - 図書館発、キュレーション行き
    law
    law 2015/01/16
    使い分けられる俺かっこいい的なものじゃなくて、ニュアンスを使い分けたいという需要があるから漢字を使い分けてるんだと思うのですがねえ。そういう文化的概念がなかった古代の日本語はそうだ一辺倒ではねえ。
  • バーナム効果 - Wikipedia

    出典は列挙するだけでなく、脚注などを用いてどの記述の情報源であるかを明記してください。 記事の信頼性向上にご協力をお願いいたします。(2014年2月) バーナム効果(バーナムこうか、英語: Barnum effect)とは、星座占いなど個人の性格を診断するかのような準備行動が伴っているため、誰にでも該当するような曖昧で一般的な性質を表す記述を、自分、もしくは自分が属する特定の特徴を有する集団だけに当てはまる性質だと捉えてしまう心理学的な現象である。 1956年にアメリカ合衆国の心理学者のポール・ミール(英語版)が、興行師のP・T・バーナムの "we've got something for everyone"(誰にでも当てはまる要点という物が存在する)という言葉に因んで名付けた。アメリカ合衆国の心理学者バートラム・フォア(英語版)名をとってフォアラー効果(英語: Forer effect)

    law
    law 2014/07/09
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • 「4歳になる娘」は3歳なのか?

    澤村 圭一 @onarapooh 今日やった英作文の問題。「うちの4才になる娘は人見知りがきつくて…」 驚いたことにこの娘の年齢を生徒の大半が「3才」と捉えていた。「4才だよな?」とバイトの東大生に聞いたら、「3才だと思います。先生の言い分もわかりますが」と言われた。言い分てw 日語詳しい方、解説ぷりーず! 2013-11-18 23:38:53

    「4歳になる娘」は3歳なのか?
    law
    law 2013/11/20
  • 変な日本語(1) 「危ないですから」 | 九十九式

    コメント / トラックバック 28 件 南江の人 Says: 2009年10月15日 at 07:51 「キケンですから黄色い線の内側まで」 「危ないですから(以下略)」 ↑アナウンスって会社によって異なります。 「おいしいですねー」 「おいしいですよねー」 ↑「おいしいですねー」の感覚はこんな感じだと思います。 もっというとこんな感じのやりとり↓ 「おいしゅうございます」 「おいしゅうございます!」 「おいしゅうございます!!」 ↑「ですます語」のスラング化ってことでお許し下さいまし。 terazzo Says: 2009年10月15日 at 15:54 関西の私鉄とか百貨店では使ってなかった気も>危ないです sktnkmwy Says: 2009年10月16日 at 01:47 マイクを通す音声の聞き取りやすさとか誰が発音しても比較的均質に再現できるとか丁寧だけど丁寧すぎない印象とか色

    law
    law 2009/10/23
  • 1