タグ

2008年2月18日のブックマーク (3件)

  • 知らない人について行ってはいけません - H-Yamaguchi.net

    知らない人について行ってはいけません  4年1組 山口 浩 こないだ、他のクラスの女子が、大人の人に連れて行かれそうになったそうです。今日のホームルームのとき、先生が話してくれました。その女子は、夜、一人で駅前の屋に行って、立ち読みをしていたそうです。そしたら、大人の人が来て、「おかしを買ってあげるよ」と言ったそうです。その子は、「どんなおかしを買ってくれるのかな」と思って、ついて行ったそうです。それで、その大人の人の自動車に乗ろうとしたら、その近くにいた近所のおばさんが、「どこ行くの」と聞いたそうです。そしたら、その大人の人は、にげて行ったそうです。そのあと、その子は、おばさんに、「知らない人について行っちゃだめじゃないの!」とおこられたそうです。 それで、先生は、話し終わったあと、「だれが悪かったのかな?」と聞きました。そしたら、右野つばさくんが、「知らない人について行くのはいけない

    知らない人について行ってはいけません - H-Yamaguchi.net
    law
    law 2008/02/18
  • 公共の場でのマナー - novtan別館

    先日、友人事をした後で、コーヒーでも、と思ってPRONTOに行ったわけ。二人とも非喫煙者だったんだけど、入ったら禁煙席ないっていう。まあしょうがないか。夜はバーみたいなものだからな。んで、できるだけタバコを吸ってない人のあたりに座ったんだけど、そのうち煙がこちらをいぶりだすかのように流れてきて、さすがに耐えられなくなった。当然だけど、禁煙じゃないから、「やっぱり禁煙か分煙のお店に入るべきだった」という教訓を胸にお店を去ったわけです。別にお店も吸っている人も悪いとは思わない。まあ、もうちょっと空調に工夫をして欲しいよな、とか、吸わないタバコを放置したらきつい煙が流れるからもうちょっと考えて欲しいな、とかは思うけど。もちろん、こっちに向けてわざと煙を吐きかけてきたら文句いうけどそういうわけでもない。 で、これ。 オレは 「ああ、タバコ苦手だったか、申し訳ないな」 と思って火を消そうと思った

    公共の場でのマナー - novtan別館
    law
    law 2008/02/18
  • 小学生に英語を必修させる必要があるのか? - 内田樹の研究室

    文科省は学習指導要領を改訂し、小学校五年六年から英語を必修化することを決めた。 愚かなことである。 日語がこれだけできなくなっている知的状況で二カ国語を学ばせる意味がどれほどあるのか。 特にオーラル中心の語学教育の子どものメンタリティへの影響については、もうすこし真剣に考えた方がよろしいのではないか。 英語運用能力を重視する教育機関で何が起きているか、みなさんはご存じであろうか。 論理的には当たり前のことであるが、それは「英語運用能力の高さにもとづく人間的価値のランキング」である。 「英語が他の教科に比較して際だってよくできる」という条件をクリアーしてその教育機関に入学した学生は、当然ながら、「英語ができることは、きわだってすぐれた人間的能力である」というイデオロギーのかたくなな信奉者になる。 これはごく自然なことであるから非とするには当たらない。 けれども、そのような学生たちの教場での

    law
    law 2008/02/18