タグ

2008年3月3日のブックマーク (5件)

  • 「消えた年金」を「クレーム処理」の観点から考えてみる。(後編) - かみぽこぽこ。:楽天ブログ

    2008年03月02日 「消えた年金」を「クレーム処理」の観点から考えてみる。(後編) カテゴリ:カテゴリ未分類 それでは、安倍前首相が間違った 「消えた年金」問題の「クレーム処理」は どのように処理すれば ベターだったのだろうか。 それは、民主党が 参院選前に提案していた 「年金仮払い法案」 なのである。 「年金仮払い法案」のポイントは、 『年金の受給をその申し出ている人には とりあえず申し出通り年金を支払う。 それから時間をかけて 当にその人の保険料の支払いが あったどうか調べる。 その結果、保険料の支払い記録が 確認されればそれでよし。 逆に支払っていないことが確認されれば、 その時点で返還を求める。 いろいろ調べても払ったかどうか 最終的に確認できなかった場合、 「年金受給者の利益に」 で、払ったとみなす』 というものである。 この法案の、どこがいいかというと、 端的に言えば、

    「消えた年金」を「クレーム処理」の観点から考えてみる。(後編) - かみぽこぽこ。:楽天ブログ
    law
    law 2008/03/03
  • 「消えた年金」を「クレーム処理」の観点から考えてみる。(前編) - かみぽこぽこ。:楽天ブログ

    2008年03月02日 「消えた年金」を「クレーム処理」の観点から考えてみる。(前編) カテゴリ:カテゴリ未分類 さて、「かみぽこ政治学」です。 ご無沙汰してしまってますね。 あれですよね、 政局については もういいですよね。(苦笑) ほとんど想定の範囲内ですのでね。 まあ、少し前の話で 申し訳ないけど、例えば、 「道路特定財源の暫定税率」 を巡っての 与野党攻防とかね。 これは、うちで昨年から ずっと言ってきた 「自民党は年が明けて 焦点が国内問題となったら 政局を乗り切るのは難しい。。。」 ということが、 ちらりと垣間見えた場面と 言えるだろうね。 この「暫定税率」をめぐる攻防では、 与党側が「暫定税率」の 期限を3か月延長する、いわゆる 「つなぎ法案」 を、議員立法で国会提出し、 衆院を速攻で通過させて 野党が過半数を占める 参院で否決されても 衆院で再可決するぞ、という 強硬な姿勢

    「消えた年金」を「クレーム処理」の観点から考えてみる。(前編) - かみぽこぽこ。:楽天ブログ
    law
    law 2008/03/03
  • サッカーはある程度低俗に、スタジアムで見てれば難しくない - あったらしくるえるはてなくしょん

    サッカーって最近難しくね? - ゆっくりいこう 出来れば地元か、もしくは思い入れられるチームの試合をスタジアムで5回ぐらい見れば、はまる人ははまるだろうし、そうじゃない人はそうなんだろうと。気楽にスタジアムに行ければいいんだと思いますよ。でもスタジアム遠いんだ.. 物事は追求すればいくらでも追求できるし、難しく見ればいくらでも難しさを追っかけられます。お茶に宇宙を見いだすのが日人ですから(笑)。あと、なぜか娯楽には豪快な決着をつけたがるので、意外と引き分けが嫌いですよね。 みんながサッカー好きになるはず、なんて前提はまあおかしいだろうけど。とりあえず、お祭りは見てるだけよりは参加した方がよいように、サッカーの楽しいところをわかってもらうなら、見てるだけではなくて、好きな選手やチームをスタジアムに見に行くのが一番よいと思います。ブラジルのサポーターなんかね、もう試合含めていろいろ楽しんでま

    サッカーはある程度低俗に、スタジアムで見てれば難しくない - あったらしくるえるはてなくしょん
  • re: 自己責任メソッド - ls@usada’s Backyard

    「いかなる失敗も必ず人に大半の責任がある」という前提を固定する事で、一般化の安定性を向上させるメソッド。 - 主な特徴 A. 当は分かっていなくても分かった事にできる 情報が足りない、状況が複雑すぎる、知らない分野である、面倒なので調べたくない、考えるのが面倒くさい等の理由で問題の原因が分からない時、とりあえず人が悪いという事にしてしまえば、来考慮しなくてはならない周辺情報を無視して一般化し、常に一定のパターンで自説を展開し、一定の結論を導く事ができる(他の要素と異なり「人」はどのような問題にも必ず存在する)。 B. より重要な原因の存在を隠蔽できる 例えば当はシステムやルールに欠陥があり、そのせいで問題が起きているのだとしても、「対処できない人が悪い」という事にしてしまえば、システム体が持つ欠陥について考えたり修正したりする必要がなくなる。 C. 自己肯定効果 「全ての失

    re: 自己責任メソッド - ls@usada’s Backyard
  • 行きはヨイヨイ、帰りは・・・ - 新小児科医のつぶやき

    NATROM様のコメント欄で見つけたものです。 山形ミクラス 2008/03/01 21:05 初めて書き込みさせていただきます。それなのに、話題がちょっとずれていて恐縮なのですが。 朝日新聞投書欄(2月29日付だったと思います)にお医者さんの投書が載っていました。 以下要約>>>>> 患者さんご家族から往診の依頼があっておっとり刀で駆けつけたところ、大きな病院に入院する必要があり、救急車を呼び病院までの同乗を頼まれた。幸い患者さんはよくなったが、乗ってきた救急車は既に帰り、急いで出たため財布も携帯も持っていない。仕方なく、30分かけて歩いて帰った。仲間には消防防災ヘリに同乗して隣県まで行き、そこで身動き取れなくなったものもいる。患者への付き添いは医者としての義務だが、帰りの足も考慮してもらえないだろうか。 >>>>>要約終わり だいたいこんな内容でした。 いつもお医者様にお世話になってい

    行きはヨイヨイ、帰りは・・・ - 新小児科医のつぶやき
    law
    law 2008/03/03