タグ

2018年10月6日のブックマーク (2件)

  • またか…「教育勅語」の再評価が繰り返されるシンプルな理由(辻田 真佐憲) @gendai_biz

    教育勅語」には普遍的な部分もある――。 またこれだ。やれやれ。村上春樹作品の登場人物のようにため息もつきたくなる。 柴山昌彦文科大臣が10月2日の就任会見で、「教育勅語」に対する認識を問われて、現代風に解釈されたり、アレンジした形であれば、道徳などに使える「分野」が十分にあり、その意味では「普遍性を持っている部分が見て取れる」と答えたのである。 このような「教育勅語」の部分的肯定論は、アジア太平洋戦争の敗戦直後から見られた。法学者の田中耕太郎(1946年、当時文部省学校教育局長)や、倫理学者の天野貞祐(1950年、当時文部大臣)などの議論がそうだ。 「教育勅語」は、形式の面では、君臣関係を前提として、父権主義的な色彩が濃い。だが、内容の面では、普遍的な部分がかなりある。だから全否定するのはよくない。かれらはそう主張したのである。 以後、多少の違いはあれ、「教育勅語」の部分的肯定論は同じパ

    またか…「教育勅語」の再評価が繰り返されるシンプルな理由(辻田 真佐憲) @gendai_biz
    law
    law 2018/10/06
    愛国コスプレに利益が生じる状況だから続々と愛国コスプレイヤーが現れるんでしょうね。地位が向上したり本が売れたり仕事が増えたり。冷静に論理的に粘り強く対応しなきゃいけないんでしょうけど、草臥れますね。
  • キズナアイ騒動で分かった事。フェミ達の目的は萌えキャラの撲滅。 - Togetter

    まとめ 【表現規制の基礎知識】7:オタクバッシング・偏見の歴史と現状(随時更新) 基礎知識/オタクの語源/宮崎勤/女のオタクについて/オタク差別はなかった?/現代のバッシング・偏見/オタクも自己を振り返ろう/オタク関係いい話/関連まとめ 26321 pv 43 2 users 1 まとめ 社会学者千田有紀のキズナアイ批判の悪質な印象操作。日の社会学の惨状に対する、社会学者太郎丸博氏の危機感表明 日の社会学の惨状に対する、社会学者太郎丸博氏の危機感表明は一人でも多くの方に読んで欲しいです。 251988 pv 3705 372 users 733 まとめ 何故フェミや反差別はマジョリティへの差別を正当化するのか?リベラルに潜む歪んだ人権意識の根幹を探る 自称リベラルがよくやる人権ダブスタの思想背景分析。 これを裏付ける日アメリカの事例紹介。 なぜフェミや反差別が男性叩きやオタク叩きを

    キズナアイ騒動で分かった事。フェミ達の目的は萌えキャラの撲滅。 - Togetter
    law
    law 2018/10/06
    雑で広範囲な決めつけや対話放棄志向で吠えあがるのってあんまり良い方向にいかない気がするんだけどなあ。敵は絞って対話できるとことは対話していかないと変な方向で反感買わないか心配。