タグ

ブックマーク / blog.livedoor.jp/sgt (3)

  • 菅原研究室紀要:「曲解された世論 民主の敗因は「消費税」ではなかった」『週刊エコノミスト』2010年9月21日号(9月13日発売) - livedoor Blog(ブログ)

    週明け発売の『週刊エコノミスト』に「曲解された世論 民主の敗因は「消費税」ではなかった」というタイトルの記事を寄稿いたしました。 当初書いた記事が長かったため、一部削った箇所があります。せっかくですので、その削った箇所をここで公開しておきます。文については、雑誌をお買い上げいただいた上で、お読みいただければ幸いです。 【関連リンク】 週刊エコノミスト9月21日特大号…特集は「葬式と墓」だそうです。 マクロミルネットリサーチ総合研究所…今回の分析のデータをいただきました。データの詳細についてはリンク先の左上の「世論観測調査」をクリックしてみてください。 【文】 (実際に誌面に掲載されたものと、異なる部分がある可能性もあります。) 「週刊エコノミスト」2010年9月21日号(9月13日発売)より 次の政局をめぐって政治家やメディアが動いているなか、2カ月も前の選挙のことについて論じるのは、

  • 菅原研究室紀要:アゴラで池田信夫さんに書評された件について - livedoor Blog(ブログ)

    小選挙区制のもとでは、投票で表明される世論と、選挙の勝敗に表れる「世論」に大きな違いが生じるが、メディアは後者だけを見て世論を語りがちだ。書がこうした曲解を実証データで反証し、自民党の敗因を分析する部分は説得力があるが、民主党の勝因についての分析は物足りない。都市部の有権者が改革を支持したのなら、郵政民営化を初め小泉改革を全面的に否定するマニフェストを掲げた民主党が、今年の総選挙で圧勝したのはなぜだろうか。それは政策以前の「自民党的なるもの」への嫌悪だったのではないか。 取り急ぎ、この部分に就いてのみコメントいたします。たぶん「選挙の勝敗に表れる『世論』」というところは、「ネットや支持者から得る『世論』」あたりの読み間違いかと思います。 民主党の勝因については、書の主たる検討対象ではないことは確かですが、池田さんが暗に仮定しているマニフェストを読み比較する投票者像というのは現実の投票行

    law
    law 2009/12/28
  • 菅原研究室紀要:世論の曲解―なぜ自民党は大敗したのか - livedoor Blog(ブログ)

    光文社から、『世論の曲解―なぜ自民党は大敗したのか』というタイトルで新書を出すことになりました。12月中旬には店頭に出ていると思います。 下記に目次・細目次を載せました。これを見ると国会議員白書掲載のデータで見る日政治のいくつかの記事の焼き直しに見えますが、実際は逆で、新書の原稿の一部を簡単にして掲載したのが連載となります。たとえば麻生人気の章は2007年10月に書いたものです。それだけこのを書くのが遅れていたということです。 全部で図表が60枚以上あります。20%以上のページに図表が載っています。これでもだいぶ少なくしたつもりなのですが。載せ切れなかった図表等はウェブで公開する予定です。 そんなわけで、図表だらけで読みやすい人は読みやすく、(政治評論家と呼ばれるような人々に代表される)これまで言説だけで政治を議論してきたような人にはとても読みづらいですが、クリスマスプレゼントやお年

    law
    law 2009/12/27
    買った。
  • 1