Windowsの頃は秀丸→xyzzyで移行して、何をするにもxyzzyを使っていたのですが悲しいことにMacにはxyzzyがありません。 Emacsならあるので触ってみましたが、まだVimの方がとっつきやすそうだったのでVimメインのテキストエディタとして使っています。 ...
IDE環境からVimに移るときにネックだったのが、ディレクトリやファイルのツリー表示がない事だったんですが、なんとその悩みを解決してくれるプラグインがあるそうで。 インストールして試してみました。 スクリーンショット インストール NeoBundle使ってるなら.vimrcに以下の記述を追加でOK NeoBundle 'scrooloose/nerdtree' それ以外の場合はGitHubのリポジトリのREADMEを参照のこと。 使い方 Vimを起動して以下のコマンドを入力すればツリーが表示される。 :NERDTreeツリー上での詳しい使い方はVim起動中に以下のコマンドで閲覧可能。 :help NERD_tree.txt自分が主に使うコマンドはこれくらい。 o ディレクトリを展開 or ファイルを開く t ファイルを新しいタブで開く u 親ディレクトリをカレントに指定 C 指定ディレクト
ふと思い立ってVimを使い始めることにしました。 Vimは、Emacsと双璧を成す最強テキストエディタの一角です。最近は、Sublime Text2を普段使いのテキストエディタにしており、不便を感じることは全くないのですが、正直なところ少し物足りない気がしていました。vi系の使い方はどこかで覚えたいと思っていましたので、まぁ良い機会かなと思い、最低限使えるところまで頑張ってみたいと思います。今回は、MacVimのインストールと基本的な設定までをまとめました。 Vimの基本的な使い方を覚える まず、Vimの基本的な操作と設定方法を覚えるために入門用の本を入手しました。購入した本はこちら。小島範幸「はじめてのvi&Vim」(技術評論社)。 OSXには元々Vimがインストールされています。コンソールでvimを起動して、「はじめてのvi&Vim」に沿いながら一通り動かしてみました。だいたい2時間く
ターミナル(Terminal.app)で、同時に複数の作業を行う時に便利な方法です。 タブを使用したり、タブを別のウインドウしたりする方法 タブやウインドウの配置を記憶する方法 記録したタブやウインドウの配置を起動時に再現する方法 を紹介します。 ターミナル.appで複数の作業 ターミナル.appで、複数の作業を同時に行うには、複数のターミナルウインドウを使用します。 ターミナル.appでタブを使用する ターミナル.appでは、複数の作業を同時に行えるようにタブ機能を使用することができます。 「シェル」メニューの「新規タブ」より、新しいタブをデザインを指定して新規作成することができます。 「Command」と「T」キーでも新しいタブを新規作成することができます。 このタブは、Safariのようにドラッグで位置を変えることもできますし、ウインドウ外にドラッグ&ドロップすると、新しいウインドウ
名前を変更したいタブで「command + shift + I」 名前を変更したいタブを選択し、そこで「command + shift + I」というショートカットキーを叩いてみてください。 するとこのようにインスペクタが立ち上がるので、タブのタイトル欄に変更したい名前を記入してください。ここでは「フェイトちゃんは俺の嫁」と入力します(ぇ するとタブの名前が変更できます。 あとがき いろんな作業を同時進行している場合に、このように名前でわかりやすく区別しておくと捗りやすいと思います。 マルチタスキングな時に、ぜひこの技を思い出して使ってみて下さい! via: OS X Diary
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く