タグ

2015年4月2日のブックマーク (2件)

  • MySQLの LAST_INSERT_ID の挙動について少し調べてみる - まるまるこふこふ

    一意なIDを取得するための採番テーブルを利用したかったのだが、 ベストプラクティスとして色んなサイトに書かれているやり方が以下。 update num set id = LAST_INSERT_ID(id + 1); select LAST_INSERT_ID(); だいたいやってることは理解できる(採番テーブルを更新して、更新後のデータをselect) のだが、 LAST_INSERT_ID ってなんじゃい?となったので調べてみた。 LAST_INSERT_IDを使って採番テーブルを扱う - (゚∀゚)o彡 sasata299's blog 上記の記事がわかりやすかった。 だが、そもそも適切なトランザクション管理してあれば LAST_INSERT_ID 使わなくてもよくない?って思ったのでちょっと検証してみる。 準備 mysql> CREATE TABLE num ( -> id big

    MySQLの LAST_INSERT_ID の挙動について少し調べてみる - まるまるこふこふ
  • Web作成の定形作業を自動化できるJavaScriptタスク実行環境Grunt

    はじめに HTMLJavaScript開発に限らず、一般にプログラミングの作業ではコンパイルや自動テスト、デプロイなど、開発の質にあまり関係のない定形作業が発生します。これらの定形作業を自動化できれば、プログラマは処理内容の検討やコーディングなどの質的な作業に集中でき、作業効率のアップが期待できます。また定形作業を手動で行うことによるケアレスミスの低減も期待できます。 プログラムのビルドに使われるMakeやJava環境で利用されるAntのように、定形作業を自動化するツールは様々な開発言語や環境で提供されています。記事ではタスクをJavaScriptで記述するタスク実行環境Gruntを紹介します。Gruntを使うとHTMLJavaScript開発で必要となる、以下のような定形作業を自動化できます。 ファイル操作(移動、コピー、削除、名称変更、結合) ネットワーク通信(FTP、SSH

    Web作成の定形作業を自動化できるJavaScriptタスク実行環境Grunt