タグ

2019年1月28日のブックマーク (2件)

  • Mac Book Airのバッテリーを自分で交換したら動作が早くなった。

    バッテリー交換修理と表示が出ていたMacBookAir。 最近あまり使ってなく、動作も遅くなってきており、クリーンインストールをしようと思いながら放置することが続いてました。 まずはバックアップを取るためにと、久々に取り出して見ると、バッテリーがパンパンに。 モデルとしては約7年前のPCですが、まだまだブログを書いたりネットサーフィンするには現役で使えるので今回は自分でバッテリー交換修理をしてみました。 バッテリー交換は自分でやれば格安で簡単にできるので交換方法などもまとめています! 端末の膨らみがやばい。 今回のバッテリー交換対象の端末はMacBookAir Mid 2011です。 端末的には数年前の端末ですが、CPUはCore i5ですし、軽いネットサーフィンなどにはまだまだ使えるかと思います。 以前からバッテリー交換修理の警告は出ていたのですが、電源につなげば問題なく使えてましたし、

    Mac Book Airのバッテリーを自分で交換したら動作が早くなった。
  • Googleで検索ワードと一緒に使うと効率が劇的にアップする「検索演算子」とは?

    by Descrier 2018年12月時点で、Googleは検索エンジンのシェアを92.25%も握っていて、世界最大手の検索エンジンであることは誰もが認めるところ。そんなGoogleで何かを検索する際に、使うと便利な「検索演算子」と呼ばれる文字列や記号が存在します。検索演算子を覚えておくと、検索の効率が劇的にアップするため、何かとお役立ちです。 Google Search Operators: The Complete List (42 Advanced Operators) https://ahrefs.com/blog/google-advanced-search-operators/#find-odd-files ◆“~~” 複数の単語をダブル引用符でくくることで、完全一致検索を強制することができます。例えば「Steve Jobs」で検索するよりも「“Steve Jobs”」で検索

    Googleで検索ワードと一緒に使うと効率が劇的にアップする「検索演算子」とは?