タグ

2019年5月6日のブックマーク (3件)

  • 小1起業家 〜900円借金して、コーヒー屋を家庭内起業〜|佐藤ねじ(ブルーパドル)

    これは、小1の息子がおこづかいを増やしてポケカを買うためにとった行動が結果的に、彼にとって「数字/お金仕事」の学びにつながった話です。 1:おこづかい講座小1になった息子はポケモンカードゲームにハマっていました。おこづかいは月に100円。ポケカは強化拡張パックで150円。もっといろんなポケカが欲しい。 どうしたらおこづかい以外で稼げるか悩んでたので、100円払ってもらって「おこづかい講座」を開きました。100円といえば、小1にとってすごく大金なので、それを払うかどうかめちゃくちゃ悩んでいましたが笑、勇気を出して受講することに。 ちゃんと仕事場の会議室をつかって、講座を開催しました。 小1向けのおこづかい講座:ざっくりまとめ ●お金や時間の使い方は1つではない。投資、消費、浪費の3つがある。 ●この講座のために、100円払うことはドキドキしたと思う。こういうのを、投資と呼ぶ。 ●フィーを得

    小1起業家 〜900円借金して、コーヒー屋を家庭内起業〜|佐藤ねじ(ブルーパドル)
  • 実践DDD アーキテクチャ - Qiita

    はじめに 実践DDDの第4章で扱われるアーキテクチャについて整理する。 また、以下に著者によるJavaとC#のサンプルがGitHubに公開されているので、サンプル実装を参考にするとよいと思われる。 IDDD Javaサンプル IDDD C#サンプル DDDにおけるアーキテクチャ DDDの利点は、特定のアーキテクチャに依存しない。 品質要求がどのアーキテクチャを採用するかの原動力になるべきであり、リスク駆動の手法として有益。 何らかのアーキテクチャを採用するに当たって、機能要件(ユースケースやユーザーストーリー、ドメインモデルに固有のシナリオなど)が分からなければ、適切なアーキテクチャを選択できない。 以上を踏まえて最適な選択をすることが目標。 レイヤ化アーキテクチャ N層システムのアーキテクチャであり、いわゆる2層アーキテクチャ(クライアント・DB)や3層アーキテクチャ(webサーバー・

    実践DDD アーキテクチャ - Qiita
  • 私が async/await、promise をちゃんと理解するまでのステップ1,2,3 - Qiita

    これは何? javascript の async/await を使いこなすために必要な事柄について、私なりに説明したものです。 書いてあること ステップ1)await 使えば待ってくれる 必要最小限の async/await、及び、エラーの catch の話 ステップ2)promise というもの promise の中には「正常データ = resolve」と「エラー = reject」のいずれかを保管できるという話 どうすれば、promise から、正常データ(resolve)を取り出せるか? どうすれば、promise から、エラー(reject)を取り出せるか? Promise.all の話 ステップ3)promiseを作る方法 callbackスタイルの関数を、promiseスタイルとして使う方法 setTimeout() を promiseスタイルにする async で promi

    私が async/await、promise をちゃんと理解するまでのステップ1,2,3 - Qiita