タグ

ブックマーク / makotojun.blog52.fc2.com (1)

  • iOS5/6でHTML5のinput type="number"の挙動が変わる - ただの覚書

    HTML5で登場した、input type="number"というInputタグの属性。 スマートフォンのサイトを作る際に、勝手に 数字キーボードを出してくれるので便利とのことで、使っていたが。。。 iOS5以降で仕様が変わり、リクエストが送信される際に ・0始まりの場合、0は消される ex) 00001→1 ・勝手に , がつく ex) 12345678→12,345,678 という余計なことをしてくれるようになった。 さらに、13ケタ以上だと、下1桁が丸められる(09が10になる)といった報告も。。。。 このせいで、郵便番号とかカード番号の入力欄を input type="number"にしていると 動きがおかしくなる。 数量などの当の数値入力として使っている場合も、リクエストパラメータが数値かどうか [0-9]* のようにチェックしていると、「,」のせいで全部エラーになる。 対策と

  • 1