タグ

ブックマーク / waiwaienglish.com (3)

  • 【これ、地味だけどオススメなんです】1日たった10分で英文法をマスターした秘密の勉強法

    Tweet Pocket 私は英文法が大嫌いでした。高校生のときも週に3時間もある英文法の授業が苦痛で苦痛でたまらなかったです。 でも、そんな私が、今日お教えする方法を行ってから、TOEICの問題も思い通りにスラスラ解けるようになりました。そして、この方法だと英文法が苦手でも英単語数が少なくても、1日10分、シンプルな3つのステップ、英文法力はつきます。 とてもシンプルで簡単な方法ですが、効果は抜群なので是非試してみて下さい! 1.英文法書は問題集1つに絞る高校のとき、私の通っていた学校では、5cm以上もある分厚い英文法書の教科書を使っていました。「こんな英文法書、ドラえもんの暗記パンみたいに、ヤギになってべなければ覚えられないよ!」と真剣に思っていました。 あなたは、英語は授業で例えると、体育と一緒だと言われていることを知っていますか? つまり、英語は、知識を暗記するんじゃなくて、実際

    【これ、地味だけどオススメなんです】1日たった10分で英文法をマスターした秘密の勉強法
  • 3ヶ月で英語は話せる?忙しい人のための効率的な英会話トレーニング

    Tweet Pocket英会話ができるようになりたい!」となると、なぜか多くの人が、いきなり完璧な英語を目指してしまい、間違った学習法で何年も無駄にしてしまいます。 例えば、あなたは下記のようなステップを踏まなければ、英会話はできないと考えていませんか? 1万語の英単語を暗記しなければいけない1000以上もある細かい英文法や構文を覚えなければいけない最低1500時間のリスニングをしなければ英語耳はできないそこまでこなして、ようやく覚えた英会話を試す段階になる これを、全てこなそうとすれば、どれだけ少なく見積もってみても3年はかかります。そして、毎日の仕事に忙しい社会人の方なら、5年、10年とかかってしまいます。 しかし、私が思う英会話学習の何よりの問題は、英語学習者さんのほとんどが、こうしたステップを踏まなければ、「英語を話すことはできない」と思い込まされているということです。 そこで

    3ヶ月で英語は話せる?忙しい人のための効率的な英会話トレーニング
  • 最少限の英単語で日常会話を乗り切りたい!ぐうたら留学生がたどり着いた10個の単語

    Tweet Pocket 英会話ができるには、当に何千も何万も、英単語が必要なのでしょうか?日では大学受験には8000語、TOEICの満点レベルだと20000語の英単語が必要だと言われています。聞いただけで、気が遠くなってしまいそうですね。 しかし実際は、英字新聞の95%は3120語の英単語が使われている。さらに、話し言葉の95%は、1500語で構成されていると言われています。 今回は、英会話に高い英語レベルはいらないことを知っていただくために、少ない単語で話せる10のぐうたら音声トレーニングを用意しました。 1.ニュース番組は1500単語で構成している動画は『ボイス・オブ・アメリカ』というニュース番組です。現時点では、まったく理解できなくても大丈夫なので、さっそく見てみて下さい。実は、この番組、たったの1500単語しか使っていないんです。30秒〜60秒も見れば十分です。 出典:You

    最少限の英単語で日常会話を乗り切りたい!ぐうたら留学生がたどり着いた10個の単語
  • 1