タグ

macとNode.jsに関するlax34のブックマーク (2)

  • Node.jsとnpmをアップデートする方法

    いつも忘れてしまうので書き留めておきます。macOS Monterey(12.4)で確認をして内容を更新しました。この記事で紹介しているツール「n」もv8.2.0になりました! Node.jsのアップデート n という便利なバージョン管理ツールがあるので、これを使ってバージョンを確認してアップデートします。nの詳しい使い方はこちらの記事 あたりをご参照いただくと良いと思います。n を使う際の注意点もしっかり説明されています。 nのインストール $ npm install -g n Node.jsのバージョンの確認 1行目の「–stable」でStable(推奨版)のバージョン、2行目の「–latest」で最新版のバージョンが確認できます。 $ n --stable $ n --latest Latestのインストール $ n latest latestは最新の機能を搭載した最新版へのアップ

    Node.jsとnpmをアップデートする方法
  • node.js導入メモ - ぬけラボ

    macにnode.jsを導入(正式にはnodeと言うらしい。バージョン番号は0.偶数.xが安定版 homebrewでnodeをインストール 体 $ brew install node $ node -v v0.8.15 npmインストール パッケージ管理 $ wget -nd -O - http://npmjs.org/install.sh | sh - $ npm -v 1.1.68 動作テスト 以下の内容のスクリプト作成 //node-test.js var http = require('http'); var server = http.createServer(function (req, res){ res.writeHead(200, {'Content-Type':'text/plain'}); res.end('Hello World\n'); }).listen(81

    node.js導入メモ - ぬけラボ
  • 1