タグ

2016年8月5日のブックマーク (3件)

  • 「それな」って単語を日常生活で使うやつにウザさを感じる - りぷらい速報

    1 名無しさん@おーぷん 2016/08/02(火)02:58:06 nor 中学の時は学校で誰1人使ってなかったんだけど高校に入ってから使うやつ増えた 高校で出来た友達が最近それなって単語ばっか使って会話にならん ゲームの話とか授業の班活動でもそう、しかも女子ですら使うやつ増えてるし ネットで「それな」ってググったらとりあえず相手の意見に同意っ出てきた まぁ個人的に思ってるだけだからあんまりツッコまないでねw

    「それな」って単語を日常生活で使うやつにウザさを感じる - りぷらい速報
    lazex
    lazex 2016/08/05
    それな
  • LGBT男性自殺で大学を提訴 - NHK 首都圏 NEWS WEB

    いわゆる性的マイノリティー「LGBT」であることを友人たちに知られ、自殺した大学院生の両親が、相談を受けていた大学などに賠償を求める訴えを起こしました。 5日から始まった裁判で、大学側などは訴えを退けるよう求めました。 東京の一橋大学法科大学院の3年生だった男性は、去年4月、男の同級生に好意を打ち明けたところ、無料アプリ「LINE」などを通じて友人たちに言いふらされ、大学の担当者に相談しましたが、4か月後、授業中に自殺を図って亡くなりました。 男性の両親は、自殺を図ったのは大学の不適切な対応が原因で、同級生にも言いふらした責任があるとして、あわせて300万円の賠償を求める訴えを起こしました。 5日から東京地方裁判所で始まった裁判で、大学や同級生側は、訴えを退けるよう求めました。 裁判のあと男性の家族は会見を開き「同級生の理不尽な行動で追い詰められ、大学側もサポートせず放置したことは許せませ

    LGBT男性自殺で大学を提訴 - NHK 首都圏 NEWS WEB
    lazex
    lazex 2016/08/05
    授業中に自殺ってどういうこと?窓がいきなり飛び降りたり、包丁で自分を刺したりとかを教室でやったということ?なんかすごいな・・・
  • 【衝撃】日本人の半数がオリンピックに興味がないと判明

    Jacob Ammentorp Lund/iStock/Thinkstock リオデジャネイロオリンピックの開幕がいよいよ目前に迫った。 開催地の決定から競技場の工事や治安など心配する声も多かったが、現地の盛り上がりを見るに4年に1度のスポーツの祭典が日にもアツさ届けてくれることは間違いないだろう。 世界中が熱狂と感動に包まれるイベントだけに、開幕を心待ちにしているスポーツファンが多いはず。だが、しらべぇ編集部の調査で、オリンピックに興味のない人が多すぎるという結果が明らかに。 ■世間は五輪に無関心!? 編集部が全国の男女1,358人に調査を行なったところ、なんと約半数もの人がオリンピックに興味がないと回答したのだ。 これは予想外の結果ではないだろうか? 関連記事:人間の可能性は無限大!リオ・パラリンピック2016トレイラー映像が凄い

    【衝撃】日本人の半数がオリンピックに興味がないと判明
    lazex
    lazex 2016/08/05
    むしろ興味ある人が半分もいることに驚きなんだけど