タグ

はてブに関するlazexのブックマーク (15)

  • はてブの闇を可視化してみた - 坂本から君へ

    三ヶ月ほど前に僕が「作ります!」と宣言していた、はてブホッテントリの感情分析サイトだが、ようやく完成したので公開したいと思う。 hotentry-sa.appspot.com このサイトでできること はてなブックマークのホッテントリ内の各エントリーについた全てのブクマコメントを解析して、感情的なネガティブ度・ポジティブ度を算出して表示している。 次の3種類の分析結果が表示できるようになっている。 闇ホッテントリ⇒ネガティブなコメントの多いエントリを順に表示する。 きれいなホッテントリ⇒ポジティブなコメントの多いエントリを順に表示する。 揺れホッテントリ⇒ネガティブとポジティブの間の揺れ幅が大きい、つまり賛否両論の激しいエントリを順に表示する。 サイトが出来上がるまでの経緯 今年の始めにネットのどこかのサイトを覗いていたら、グーグルが自然言語処理に関するWebAPIを提供しているということを

    はてブの闇を可視化してみた - 坂本から君へ
    lazex
    lazex 2018/04/14
    すごそう。闇にあたるページはコンテンツもブコメもイラッとするのばかりだから綺麗なところだけ見てれば余計なストレスをためずに済むね
  • [はてブ]はてなブックマークのコメントには100文字の文字数制限がある?

    と思っていたけれど、いくつか抜け道があるみたいだ。100文字を明らかに超える長いコメントがいくつも存在している。 どんな制限かは軽くググった程度では記述が見当たらない。 カッコやクォーテーションは3文字で1文字換算なのかな? URLが含まれると制限が緩いようだ。 いや、英語は全部3文字で1文字換算なのかもしれない。全部英語でコメントすれば300文字まで行けそうだ。 ユニコードのバイト数で文字数を数えているのだとしたら2バイト文字であるハンカクカナは3文字で2文字換算されるのだろうか? 試してみたところ半角カナはどうも1文字が1文字らしい。Firefox Webブラウザからためして拒否されたが他のインターフェイスからだとどうなるかは分からない。 ギリシャ文字なら3文字で2文字換算になってくれるのではないか? これも半角カナと同じで1文字が1文字だった。

    [はてブ]はてなブックマークのコメントには100文字の文字数制限がある?
    lazex
    lazex 2018/03/14
    さらにタグを使えばもっと文字数増やせるとかいうテクニックも
  • はてなブックマークのコメントが気持ち悪い

    僕はたいてい記事を読んだ後、はてぶのコメント欄を読む。そろそろその習慣をやめようかなと思い出している。 コメントが気持ち悪い。 否定的なのが多すぎる。こいつら否定しかできないのかと思ってしまう。しかも的を射てないというか、この文はそういう意味で書かれてないのに、とか、それを言ったら身もふたもないじゃんとか。 僕がより強くこういったことを感じ始めたきっかけは、「全盲の長男が任天堂に送った手紙。まさかの“神対応”に賞賛の声」という記事のコメント欄を見た時だ。記事の内容は「全盲の男の子が障害があってもできるリズム天国が大好きで、任天堂に感謝の手紙を送ったら、任天堂から返事が返ってきた。」と言った感じ。 僕は普通にいい話だなーと思って読んでいたのだが、コメント欄を見ると「神対応とか書いてPV数上げようとするな。」とか「任天堂の返事の文章、定型文のような気がするのだが。」みたいなコメントが人気コメン

    はてなブックマークのコメントが気持ち悪い
    lazex
    lazex 2017/05/28
    それよく思う。みんなディスるコメ書くからホッテントリが炎上とかディスる対象みたいのばかりになる。ネットサーフィンのスタートがホッテントリだから自分のコメもネガティブの割合が増えてくると言う負の連鎖
  • tomoiku.net

    tomoiku.net 2023 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    tomoiku.net
    lazex
    lazex 2017/05/14
    とりあえずブクマするメインと、検索しやすいようにコメントなしで必要なものだけブクマするサブに分けてたけどダメなのかこれ
  • はてブサイトにエントリーされた時間って気になりません? - 会社に属さず1人で生きれるか試してみた!

    2017 - 04 - 20 はてブサイトにエントリーされた時間って気になりません? ども、1人で生きれるモンッです。 ヤッホォー。 はてなブックマーク の【新着エントリー】や【 人気エントリー 】に、いつ掲載されたかって皆さん気になりません?? 弱小ブロガーの1人で生きれるモンッは、 はてブ がいっぱい付くと、アクセスが一時的に増えるのが嬉しくて、 Google アナリスティックスのリアルタイムを凝視してしまいます。 いつも読んでくださっている皆様有難うございます。 最近は はてブ 3つ付くだけじゃ掲載されない 最近では はてブ 3つでも【新着エントリー】入りしない場合も、多いみたいなので、尚更どのタイミングで【新着エントリー】したのか気になります。 意外と【新着エントリー】に掲載されないって記事が多かったのでリンクまとめてみました。↓↓  www.mugilog.com www.nek

    lazex
    lazex 2017/04/20
    RSSからタイトルと日付取り出して見やすく表示するようにしておけばいい気がした b.hatena.ne.jp/entrylist?mode=rss&sort=date&url=****
  • なんかはてなブックマークって通信料多くない? 1日200Mとか行ってるんだけ..

    なんかはてなブックマークって通信料多くない? 1日200Mとか行ってるんだけど

    なんかはてなブックマークって通信料多くない? 1日200Mとか行ってるんだけ..
    lazex
    lazex 2017/04/08
    PCでもけっこう固まるときあるしね。
  • はてブ数なんて見ない方が良い - 羆の人生記

    ポジ熊です。 最近ははてなブックマーク(以下はてブ)絡みで炎上案件がありましたが、今回は僕のはてブへの想いをあけすけに綴ります。 はてブがアクセスを生む仕組み 新規ブロガー大興奮のワケ バズったあとのコースは2手に分かれる 闇落ちコース 反省して小さくなる はてブのアクセスは小さい はてブってなんだ? はてブなんて見るな 関連記事 はてブがアクセスを生む仕組み 短時間で3つ付けば新着エントリー入りです。これでコンスタントに50~100のアクセスを生みます。 どこからアクセスが来るのかというと「はてなブックマーク」というキュレーションサイトからです。そこに掲載されるんですよ。 で、新着エントリー入りして露出が増えてさらにはてブが増え、12時間以内に50以上のブックマークが付くと公式Twitterで紹介されて数千~万のアクセスを生むんですよね。ホットエントリーを狙う理由はここが大きい。 ま、と

    はてブ数なんて見ない方が良い - 羆の人生記
    lazex
    lazex 2017/02/22
    はてなブログへははてブのランキングからしかアクセスすることないなぁ。まとめ系はRSSから見るけどはてなブログだとそれがはてブになってるし
  • はてブで非表示にしてるユーザー一覧

    ココらへんを消しとくとだいぶブコメが見やすくなる ※私は”はてなーの中では”右寄りなのでそのことを念頭において読んで欲しい。 あとめんどいのでID:は省略。 aflat_1000dai4 MermaidSong TJATS4G frothmouth quick_past taka18782 buhikun minoton white_rose kcolmun IkaMaru houyhnhm popoi dd369 kowyoshi scopedog hatehenseifu haruhiwai18 toshi20 Fushihara inumash Arturo_Ui www6 zyzy agathon pismo Gl17 kyo_ju usi4444 unkosama trade_heaven a-lex666 coper kyoumoe zions chinu48cm cu777

    はてブで非表示にしてるユーザー一覧
    lazex
    lazex 2017/01/29
    載ってないなー。上級ブクマカまでの道は遠い
  • はてブを快適にやれてる人ってすごい

    前に「最近ネットの中で、はてブだけはストレスなく快適にやれてる」みたいなブコメ見たけど、すごいと思った。 はてブってトップにあがってくるようなエントリは腹立つような記事がピックアップされやすい仕組みだし、ブコメも短絡的かつフラストレーションの塊みたいな書き込みが多いし、見ててイライラすることが多い。 イライラが伝染しやすい仕組みだと思う。 はてブを快適にやれてるって人は、まあ俺とは正反対の、イライラをぶつける側かよっぽどスルースキルが高いかだろうなあ。

    lazex
    lazex 2016/11/25
    ランキング見ずに好きなサイトにコメント書いてるだけならかなり快適だよ。他SNSと違って他人とかかわらなくていいからね。Twitterでいうリプライとかリツイートもなくスターつけるだけのゆるいコミュニケーション
  • はてブってボーナスステージあるよね

    ファッションの記事なら「ダサい」、勘違い男の記事なら「性別が逆ならどう反応するの?」みたいな、労力ゼロでスターがたくさんもらえる定型文あるよね。自分も良く使うんだけど、とりあえず強い言葉で悪口、揶揄を書いておけば簡単に承認欲求が満たされるの、結構まずいと思う。そういうので星をたくさんもらえればはてな界での知名度は上がるけど、人間界のランキングが音を立てて転げ落ちていく感じがしている。麻薬やでこれ。 とにかく、ボーナスステージで人気コメントになるはてなーではなく、大喜利で滑ってスターがつかないはてなーに、私はなりたい。

    はてブってボーナスステージあるよね
    lazex
    lazex 2016/11/23
    星もらうことのためにコメント書くんじゃなくて、なんとなく普通に思ったことコメントしてたら星がついていくのが正しい使い方だよね
  • いますごいことに気づいたんだけど!!!!!!!!!!!

    はてなブックマークのコメント、同じ言葉でもカタカナ語より英語にしたほうが文字数少なくなるよ! 何言ってんのかわからないと思うけど試してみて!! ナショナル(5文字)→National(3文字) ビッグマネー(6文字)→BIGMoney(3文字) フロントエンド(7文字)→frontend(3文字) マサチューセッツ(8文字)→Massachusetts(5文字) クラウドソーシング(9文字)→crowdsourcing(5文字) グローバルスタンダード(12文字)→GlobalStandard(5文字) なにこれルー語最強ってこと!? 日語の優位性はどこに……!

    いますごいことに気づいたんだけど!!!!!!!!!!!
    lazex
    lazex 2016/11/02
    半角3文字で日本語1文字あつかい。文字数じゃなくてバイト数だから仕方ないね。でもこの裏技文字数足りないときにけっこう役立つ。あとタグにすれば10文字×10個追加で文字書けるよ
  • はてなブックマークの「最上階」は12階で、その上の「頂上」は共通。「下山道」もあった! - ホビヲログ

    気になるページをはてなブックマークする(1階)。そのはてなブックマークしたページをまた、はてなブックマークする(2階)。そうやって、はてなブックマークし続けると、どこまで登れるのか(何階まで行けるのか)を確認した。 はてなブックマークの「1階」 b.hatena.ne.jp ★ 1階の人気コメント こちらもう満席になりましたのでお二階へどうぞ・・・(kato_19氏) はてなブックマークの「2階」 b.hatena.ne.jp ★ 2階の人気コメント 2階初めてなんですけど、結構広いですね!(mio_wembley氏) はてなブックマークの「3階」 b.hatena.ne.jp ★ 3階の人気コメント 二階三階がホッテントリ入りしたら下の階は表示しないようにしてもらいたい(osya3氏) はてなブックマークの「4階」 b.hatena.ne.jp ★ 4階の人気コメント 昔のはてブタワーと

    はてなブックマークの「最上階」は12階で、その上の「頂上」は共通。「下山道」もあった! - ホビヲログ
    lazex
    lazex 2016/06/11
    山を登って降りてきたら世界がなくなっていたでござる。MAX255文字だったんだね、はてぶのURLサイズ。長いクエリ付きのページはむりなのかな
  • ・米欄に書きこむとサイト管理者は返答せざるを得ないが、そこまで強要は..

    ・米欄に書きこむとサイト管理者は返答せざるを得ないが、そこまで強要はしたくない ・返答を貰ったらこっちも返答せざるを得ないので面倒臭い ・目立ちたくない 以上だ

    ・米欄に書きこむとサイト管理者は返答せざるを得ないが、そこまで強要は..
  • Pocketを使わないではてブを使う理由は何?

    何で、Pocketを使わないで、はてブを使ってんの? Firefoxを更新したら、「世界で一番よく使われているあとで読むサービス「Pocket」がFirefoxに統合されました。Firefoxアカウントでサインインするだけで、ブログやニュースの記事や動画などをPocketに保存できます。保存したものは、いつでも、どこからでも見ることが可能です」だって。 Firefoxで簡単にPocketが使えるようになった。 SBMの来の目的はタグ付けでまとめて分類すること(フォークソノミー)であって、コメント欄でやり合って罵詈雑言だらけになるはてブは、SBMの来の目的から大きく外れてるわけよ。アメリカでもコメント欄の閉鎖が続いているし(はてブのような罵詈雑言が問題になって)、SBMの主目的から大きく外れたはてブの存在価値はコメント欄でのクズだの言うことなのか? Pocketはタグ付けもできし、あとで

    Pocketを使わないではてブを使う理由は何?
    lazex
    lazex 2015/12/21
    はてブや増田って2ch以上にきつくて批判とかばっかだよね。常連さんの精神力はすごいと思う。増田書いてみたらイラッとするコメントしかこないしはてブも大して変わらない。でもこれまで使ってきたし移るのもめんどう
  • はてブついてほしいな

    最近特に思うのは自然に日は道州制っぽくなるのかなと感じる。制度としては後でしっかりということで。なにが自然にそうなるのかっていうのは、もうなんていうか"よそはよそ"、"うちはうち"っていう国民の意識が日に日に強くなってるような気がするんだ。この"よそはよそ"、"うちはうち"っていうのはそれこそ何時代のことを言っているんだ状態なんだけど都道府県ごとにっていう意味で。都民性、道民性、府民性、後は各々の県民性って言えばもうわかるんじゃないかな。だからそのうち全てのことがこの"よそはよそ"、"うちはうち"でどんどん成立していくんじゃないかな。今後3年くらいかけて。根拠はないが。同時に"よらばたいじゅのかげ"の意識も日に日に強くなっていくと思うよ。だからなのかわからないけど、"インフルエンサー"とか"アルファブロガー"とか言われてる方々やTVのコメンテーターの方々の意見っていうのが主に"都民"の話

    lazex
    lazex 2015/06/13
    なってほしいね。憲法だけ一緒で法律とかも都道府県ごとに別々レベルでいい。都会はともかく田舎だと住みやすいとこに人が行くし、人口流出抑えるために良くしていくはず
  • 1