タグ

ブックマーク / gakumado.mynavi.jp (4)

  • 「重い、デカい、ダサい」「いらない機能多すぎ」「無駄に高い」 大学生なら持っている”あのアイテム” 3人に1人が不満 | 生活 | 大学生活 | マイナビ 学生の窓口

    大学生になると必須になってくるのがノートPC。レポートを書いたり、就活に役立てたりと大学生活に欠かせない存在ですよね。 マイナビ 学生の窓口が現役の学生に調査した結果[※1]では、60%以上の学生が入学前にノートPCを購入。しかし、その後の満足度を聞くと、なんと約3人に1人(34.6%)が不満を持っていることが判明。「大学から購入するよう言われたから」「お店の人にコレがいいと言われたから」と『なんとなく』で購入したところ、実際は使いにくかった……、という意見が多いようです。 ノートPCを購入する際、どのようなポイントに気を付ければよいのでしょうか? 先輩の失敗談をもとに「コレだけは押さえておくべし!」というポイントを紹介します。 失敗談[1] 重すぎ、デカすぎ、弱すぎ

    「重い、デカい、ダサい」「いらない機能多すぎ」「無駄に高い」 大学生なら持っている”あのアイテム” 3人に1人が不満 | 生活 | 大学生活 | マイナビ 学生の窓口
    lazex
    lazex 2017/04/26
    周りと同じとかデザインダメとかPCに何を求めてるんだ?って言いたい。外見なんてどうでもよくて中で何をするかが全てだよ
  • 女子大生が「時代遅れ過ぎ!」と感じる男子のファッション8選 | マイナビ学生の窓口

    ファッションは流行りすたりが早いもの。ちょっと前まではみんな使っていたものでも、少し経つともうダサいなんてことも。そこで今回、いくらなんでも時代遅れすぎでしょ! と感じる男子のファッションについて聞きました! 女子大生のみなさんはどんなファッションの男子が大学にいたら、時代遅れだなと感じるのでしょうか? ■時代遅れだなぁと思う男子のファッションアイテムは何ですか? ●腰パン ・最近、腰パンをしている人を見たときに、すごく周りと浮いてたから(女性/22歳/大学4年生) ・見たことがないけど、いたら時代遅れだと思うし、ダサく見える(女性/21歳/大学3年生) ・とにかくダサい。中二病が抜けていない感じがする(女性/22歳/大学4年生) ・クソダサい。流行ってたときもダサかった(女性/22歳/大学4年生) ●ウォレットチェーン ・ただただダサい(女性/21歳/大学3年生) ・かっこ悪い(女性/2

    女子大生が「時代遅れ過ぎ!」と感じる男子のファッション8選 | マイナビ学生の窓口
    lazex
    lazex 2017/03/16
    この手のは何着ても文句しか言わないから相手せずに自分の好み似合うもの切るのが一番だと思う。
  • 「笑」「w」「(笑)」LINEで好感度が高い「笑い」の表現はどれ? 大学生の多数派は…… | マイナビ学生の窓口

    大学生にとっては、コミュニケーションツールとしてなくてはならないのがSNSですよね。メールやSNSで「笑う」を表現する場合にはいくつかのパターンがありますが、どの表記が一番好感度が高いのでしょうか?今回は大学生のみなさんに聞いてみました。 ■「笑う」表現をLINEで表すとき、好感度が高いのはどれですか?第1位 笑   173人(45.9%) 第2位 (笑) 101人(26.8%) 第3位 w    64人(17.0%) 第4位 わら   5人( 1.3%) 単純に「笑」という表現が一番人気となりました。「(笑)」よりも上回る結果に。ではそれぞれの理由についても聞いていますのでご紹介しましょう。

    「笑」「w」「(笑)」LINEで好感度が高い「笑い」の表現はどれ? 大学生の多数派は…… | マイナビ学生の窓口
    lazex
    lazex 2016/08/08
    wは未だに抵抗あるから(笑 かなー
  • アニメは何話まで見て視聴継続するか決める? アニメ好き大学生に聞いてみた! | マイナビ学生の窓口

    みなさんは、新しく始まったアニメを「何話目」まで見て、視聴を続けるか、やめるかを決めますか? アニメファンの間でよく話題に挙がるものですが、1話を見て判断する人もいれば、おもしろくなくても最後まで見るという人などさまざまです。そこで今回は、アニメ好きの現役大学生のみなさんに「アニメは何話で切るか」について聞いてみました。 ■意外とシビア! 1話で切る人が多い!Q.視聴を続けるかどうかの判断は、何話目ですることが多いですか?1位 1話で判断することが多い……99人(46.5%) 2位 3話で判断することが多い……39人(18.3%) 3位 2話で判断することが多い……34人(16.0%) 4位 その他……33人(15.5%) 5位 4話で判断することが多い……3人(1.4%) 同5位 5話で判断することが多い……3人(1.4%) 7位 6話以降で判断することが多い……2人(0.9%) このよ

    アニメは何話まで見て視聴継続するか決める? アニメ好き大学生に聞いてみた! | マイナビ学生の窓口
    lazex
    lazex 2016/08/04
    そもそも原作を読んだりプレイしたりして面白く無いと1話すら見ないと思う
  • 1