タグ

2018年5月8日のブックマーク (4件)

  • 私たちは「専業主婦前提社会」に苦しんでいる

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    私たちは「専業主婦前提社会」に苦しんでいる
    lazy-planet
    lazy-planet 2018/05/08
    ただのネット記事だからいいけど、中野さんにはそんな単純化した分析を求めてない。実際はもっと抜けきれない要因が複雑に絡み合って、変われない状況が続いてるはず。
  • エンジニア↔デザイナー間のペアプロのススメ|ohs / Pilll ピルリマインダーアプリ

    こんにちは。デザイナーのohsです。 Swiftが気軽に学べるサイトまとめ(初級)や(中級編)では、自分で学習できるサービスを紹介してきましたが、私の中で一番効果的だったのが、タイトルにあるペアプロです💡 ただSwiftを学びたいからはじめたというより、チーム開発の効率化という点も期待してはじめました。 ※ペアプロとはペアプログラミングの略で、2人のプログラマが1台のワークステーションを使って共同でソフトウェア開発を行う手法である。Wikipediaより 📘目次 ・ペアプロにより期待していた効果 ・ペアプロのはじめ方 ・ペアプロしてみてどうだったか ・技術力が身につく以上の効果とは?ペアプロにより期待していた効果ペアプロにより、共通言語で話せたり共通認識の幅が広がる事で、コミュニケーションコストが削減でき、開発効率アップできるのではないか?という期待のもとはじめました。 もちろんSwi

    エンジニア↔デザイナー間のペアプロのススメ|ohs / Pilll ピルリマインダーアプリ
  • 文書改ざん「どの組織でもありうる 個人の問題」麻生氏 | NHKニュース

    森友学園をめぐる財務省の決裁文書の改ざんについて、麻生副総理兼財務大臣は「どの組織でも改ざんはありうる。組織全体としてではなく、個人の資質が大きかったのではないか」と述べ、改ざんは個人の資質によるところが大きかったという認識を示しました。 そのうえで、「改ざんが組織全体で日常茶飯事で行われているということは全くない。そういった意味では、個人の資質とか、そういったものが大きかったのではないか」と述べ、決裁文書の改ざんは個人の資質によるところが大きかったという認識を示しました。 さらに、福田前事務次官によるセクハラ問題など財務省で問題が相次いでいることに対して、麻生副総理は「きちんとした体制をもう一度作り上げていかないといけない。ほかの省庁や外の意見を聞く機会が少ないのではないかという批判は一つあると思う。風通しのよさが必要で、人事異動で外の機関に出て行く必要性は大きい」と述べました。

    文書改ざん「どの組織でもありうる 個人の問題」麻生氏 | NHKニュース
    lazy-planet
    lazy-planet 2018/05/08
    最近この人の発言はただのツッコミ待ちなのでは、という気がしている。
  • 山本一郎という問題。ついでにピクシブの件。

    ここ数年、だれもネットには書き込まないが、ネット関係者が集まるとよく話題になるテーマがある。「山一郎をどう思うか?」 ぼくは山一郎(敬称略)こそ、ネット社会が抱える根的な問題を象徴する存在だと思っていて、いろんなひとに、山一郎という現象は重要だ。研究テーマにすべきだと主張しているのだが、同意するひとは多くても、だれも怖がって手を出したがらない。 でも、山一郎について語らないで、現代のネットでなにを語るんだと、ぼくなんかは思うわけだ。 なぜ、山一郎が重要なのか。それを議論するまえに、現在のネットの状況を整理しよう。 この10年間でネットが社会に与える影響はとても大きくなった。テレビの話題はネット発のものが多くなった。ネットで有名になった人がテレビにレギュラー出演するようになり、逆にテレビの有名人がネットメディアに登場するようになった。 にも関わらず、有名人や専門家や社会的な立場を

    山本一郎という問題。ついでにピクシブの件。