2021年1月25日のブックマーク (17件)

  • カニノケンカ大会でメチャクチャ面白いことが起こってたことを今更語らせてほしい (富山GamersDay 2020レポート) - mekasueの日記

    大会の開催から随分時間が空いて、この文章を書いているがそれには理由がある。 表題の大会について、あまりに面白かったことが起こりまくって語りたかったのは山々だったのだけど、客観的に見ると""コンプライアンス""的に問題だらけの事例だったからだ。 「王様の耳はロバの耳」と穴を掘って叫びたかったし(少しばかりは叫んだが)、この話は中々ボリュームがあるし、語るにもインディーゲームの話なので極めて少数に限られてしまう。 考えに考えた結果、少々周りと自分の身体を爆風で痛めたとしても、このブログを「穴」として書き記すことにする。 話は2020年10月に遡る。 突然インディーゲームである『カニノケンカ』での賞品付き大型大会が告知された。 しかも富山で。 インパクトが強い告知画像 このイベント、『ToyamaGamersDay』とは不定期に富山県で実施されている複合型のeスポーツ大会である。 募集種目は格闘

    カニノケンカ大会でメチャクチャ面白いことが起こってたことを今更語らせてほしい (富山GamersDay 2020レポート) - mekasueの日記
    lbtmplz
    lbtmplz 2021/01/25
  • けしからんファイアウォールに負荷掛けたら警察から手紙きた 登大遊氏が光ファイバーの先に興味をもった理由

    情報科学若手の会とは、情報科学に携わる学生、若手研究者、エンジニアのディスカッションと交流の会です。NTT東日特殊局員の登氏が政府に配布停止要請されたVPNソフトの話など、シン・テレワークシステムの開発のもととなった数々の経験を開発秘話として講演しました。今回は登氏がNTT東日に呼ばれるまでの経緯について。前回の記事はこちら。 村井研を真似た部屋を大学内に作る 登大遊氏(以下、登):しばらくして、どうも他にすごい大学があるという噂が回ってきました。「SFCの村井先生の研究室はすごいらしい」と。みんな知らなかったんのですが、ちょっと筑波大の学生が夜中に見学しに行ったら、あそこはすごいと。「村井研はすごい」と。 こういうものを作りたくて、我々も真似しようとヤフーオークションや大学廃棄で大量機材を持ってきました。あとは、先ほどの国のお話とかでの収益と、SoftEtherも売れていたので収益が

    けしからんファイアウォールに負荷掛けたら警察から手紙きた 登大遊氏が光ファイバーの先に興味をもった理由
    lbtmplz
    lbtmplz 2021/01/25
  • Reddit - Dive into anything

  • ゆきぽよ、グレーではなく真っ黒!? もはや立ち直れないほどのダメージ、テレビから消える!? - TOCANA

    lbtmplz
    lbtmplz 2021/01/25
  • でかいの。 : ( ゚毒゚)< しんどい。

    日常の中に 唐突に巨大建築物の そびえる 風景は 外部の人間には特に 異様に見え 視界に入るたび 二度見 してしまう。 今や 周辺に住む人々のアタリマエと化し 日々 いちいち気にも されないだろう それも 建築直後は さぞ心 ざわつかせたろう と想像する。

    でかいの。 : ( ゚毒゚)< しんどい。
    lbtmplz
    lbtmplz 2021/01/25
  • 小瓶スパイスをふりかけるだけのスパイスサワーが楽しい

    最近、ちょっと凝ったメニューなんかを出す居酒屋で、お店で独自にスパイスを漬け込んだお酒を使った「スパイスサワー」を見かける機会が増えました。あれ、なんだか健康に良さそうなのと物珍しいので、あると必ず頼んじゃうんですよね。 ところで近年、スーパーや100均にも小瓶のスパイスが驚くほど種類豊富に揃っていたりします。 あれ? もしかして、我々酒の穴が家でも外でも好んで飲んでいる、甲類焼酎を炭酸水で割っただけの、味のない「プレーンチューハイ」に、それらの小瓶スパイスを加えるだけで、お手軽オリジナルスパイスサワーってできるんじゃないの? はい。あれこれ試してみましょう。 日常的な生活の中にぽっかりと現れる「今ここで乾杯できたらどんなに幸せだろう」と思うような場を探求するユニット。なんでもない空き地とか、川沿いの原っぱとか、公園の売店だとか、そういったところに極上の酒の場があるのではないかと活動中。

    小瓶スパイスをふりかけるだけのスパイスサワーが楽しい
    lbtmplz
    lbtmplz 2021/01/25
  • ブレグジットしたら意味不明なルールから解放された件

    非接触のデビットカード支払いはコロナ感染予防にも効果的なはずなのに、なぜかEUは低めな限度額を設定 Phil Noble-REUTERS <生理用品に余計な課税、デビットカード支払いの中途半端な限度額、預金保証限度額の謎な設定......EUのおかげで理不尽な決まりがまかり通っていたが> イギリスはいくつかの理由でEUを離脱した。そのうちよく言われるものの1つは、EUの「狭量な官僚主義」、言いかえるなら「EU部による干渉」だ。僕にはこのことが外の世界によく理解されているとも思えないので、ちょっとした例を挙げてみたい。 「移行期間」が終わってイギリスがついにEU部のルールに従うのをやめるやいなや、1つの制度変更が即座に実行された。女性の生理用品への課税が撤廃されたのだ。 EUのルールでは、各国は生理用品に消費税を課さなければならなかった。これはイギリスにとって納得し難いものだった。女性の

    ブレグジットしたら意味不明なルールから解放された件
    lbtmplz
    lbtmplz 2021/01/25
  • 「エイズパニック」を教訓に 日本人女性初感染時に顔写真や個人情報、デマも広まる

    兵庫県内の人々にとって、1月17日は阪神・淡路大震災の教訓を心に刻む日になっているが、もうひとつの“1・17”の教訓を覚えているだろうか。1987年1月17日。日人女性初のエイズ患者が神戸で発生したことが発表された日だ。後に「神戸エイズパニック」といわれるほど、感染症への不安が全国に渦巻いた。新型コロナウイルスの感染が広がり、差別や偏見による二次的な被害も出ている中、関係者は「当時の教訓が生きていない」と訴える。(高田康夫) 〈神戸で女性エイズ患者/日人初の異性間交渉発病〉 87年1月18日の神戸新聞は朝刊1面トップで報じた。同性間交渉でしかエイズウイルス(HIV)に感染しないと思われていた当時、異性間交渉によって感染、発病した患者が確認され、その数日後には女性の死亡も伝えられた。国内はパニックになった。 女性の個人情報や顔写真は一部のマスコミに掲載された。現在ほどエイズについての正し

    「エイズパニック」を教訓に 日本人女性初感染時に顔写真や個人情報、デマも広まる
    lbtmplz
    lbtmplz 2021/01/25
  • 伝染病が広まり陰謀が渦巻く2021年──SF映画『JM』は、未来を“予言”していたのか

    lbtmplz
    lbtmplz 2021/01/25
  • 一人暮らしのキッチンは激狭シンクの場合もある「自炊で食費削れるよ派が想定する台所が豪華装備すぎる」

    頭川るい @m_river_ 一人暮らし宅の,場合によってはフライパンより狭いシンク,健康で文化的な最低限度の生活の基準を下回っていると思う pic.twitter.com/hCcjct892u 2021-01-23 22:53:58

    一人暮らしのキッチンは激狭シンクの場合もある「自炊で食費削れるよ派が想定する台所が豪華装備すぎる」
    lbtmplz
    lbtmplz 2021/01/25
    まな板無理やり置いてひっくり返してもう二度とやらないって人は多いと思う
  • 5年生が「割合」で壊滅するまで、その1 〜2.5mのリボンを分けて残り4m?〜|Sora|note

    6月。5年生は小数の割り算の勉強をしていた。 勤務校は「問題解決学習」に力を入れており、授業の流れはだいたい決まっていた。その日の「問題」をノートに書く→自力解決をする→解き方を出し合う→どれが一番良い解き方か話し合う→その日の「まとめ」を書く、という順番だ。「まとめ」は教科書の囲みの中に書いてあるものになるように、後半の流れを先生が調整する。 クラスの人数は1組が20人、2組が18人。この日は1組の授業だった。まだ採用から4年目の若い先生だが、授業は上手。学校内で2番目くらいに上手だったし、先生自身が授業を楽しんでいるのが伝わってきた。外国籍の子どもたちを含むクラスの子どもたちは、みな仲良しだった。 この日の問題は、「2.5mのリボンを0.7mずつ分けると何人に分けられてリボンは何m残りますか」というもの。特に難しくない。 2.5mのリボンの図を描いて0.7mずつ等分し、あまりを0.4

    5年生が「割合」で壊滅するまで、その1 〜2.5mのリボンを分けて残り4m?〜|Sora|note
    lbtmplz
    lbtmplz 2021/01/25
  • 山嵜大輝『岸辺の夢(四季賞2020冬 四季大賞)』

    モーニング・アフタヌーン・イブニング合同Webコミックサイト「モアイ」は終了しました。 「コミックDAYS」「モーニング公式サイト」「アフタヌーン公式サイト」をご利用ください。

    山嵜大輝『岸辺の夢(四季賞2020冬 四季大賞)』
    lbtmplz
    lbtmplz 2021/01/25
  • 生活保護の扶養照会の「闇」 行政が大学生や80代の高齢者にも要求(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    扶養照会を求められ、困惑するイメージです。ネットいじめについての画像から借用。(提供:kikuko/イメージマート) 新型コロナの感染が急激に拡大し、今月8日より緊急事態宣言が発出されている。夜20時までの営業時間短縮を要請されている飲業を中心に、雇用への影響は避けられないだろう。 厚労省の調べによると、1月15日までにすでに8万2050人が解雇・雇止めされており、緊急事態宣言下でさらに増加することが予想される(ただし、これはハローワークなどに相談に訪れた労働者の数であり、実数はさらに多い)。 コロナ関連の生活困窮に対応する生活支援策として、社会福祉協議会の特例貸付や住居確保給付金の要件緩和が行われてきたが、いずれも期限付きの制度であり、すでに貸付や給付が終了してしまったという相談も少なくない。 そうすると、生活困窮の拡大を受け止めることのできる制度は、ほぼ生活保護だけということになる。

    生活保護の扶養照会の「闇」 行政が大学生や80代の高齢者にも要求(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    lbtmplz
    lbtmplz 2021/01/25
    俺の答えはこれやをそんなに量産したいか?自殺行為にしか思えない。給料安いんだろ?
  • なぜ女だけが妊娠・出産の犠牲になるのか

    「そういう生物だから」という誰でも1秒で出せる回答は求めてない。 以下は「そういう生物だから」で割り切ることのできない苦しみの話だ。 生理前なのか妊娠初期なのかよくわからない下腹部の痛みに襲われながら、私は今これを書いている。 子どもがほしい。来年には30代後半に突入してしまうから、すぐにでも。 妊活中です、と宣言できるほど十分なことはまだできていない。 やってることは、基礎体温の記録、排卵日付近のセックス、持病の薬を止めて、将来的に重いつわりや産休で動けなくなっても支障がないよう年内の仕事を調整する。まだそのくらい、序盤も序盤。 それでも既に、どうしてこんなに男女で非対称なんだろうか?と苦しくなってしまった。 男は出すだけでいい。 35歳の壁にも焦らなくていい。今月も生理が来てしまった、なんて落胆しなくていい。 妊娠してもしなくても体調は変わらない。酒もタバコも来必要な投薬のストップも

    なぜ女だけが妊娠・出産の犠牲になるのか
    lbtmplz
    lbtmplz 2021/01/25
  • ランフォードスープ - Wikipedia

    ランフォードスープドイツ語: Rumfordsuppe, Rumfordsche Suppe、あるいはエコノミースープとも呼ばれる[1][2])は、栄養化学における初期の取り組みであった。バイエルン選帝侯カール・テオドールの顧問だったランフォード伯ベンジャミン・トンプソンが1800年頃考案し、ミュンヘンおよびバイエルンで消費された[3]。ランフォードスープは貧しい人々や、バイエルン王国や王国軍が運営するワークハウスの収容者、囚人への配給に用いられた[4][5][6]。トンプソンが「最初の当のスープキッチンを設立した」としばしば考えられている[7]。 改革の方策としてバイエルン政府は保護を必要とする人々のためにワークハウスを設立しようとしていた。トンプソンの仕事は、できるだけ安く、高カロリーで栄養のあるべ物を供給することだった。スープは当時ドイツ全土で慈善家たちに広く知れ渡り、トンプソ

    ランフォードスープ - Wikipedia
    lbtmplz
    lbtmplz 2021/01/25
  • 【追記あり】戦争や監獄物の映画で見かけるあのドロっとした謎の食べ物の正体はこれかもしれない「美味しいのかな」→実際に作ってみた!

    ぼろ太 @futaba_AFB 昔ふたば掲示板でアイコンのイラストを描いてくれた人を探しています。 ますとどんmstdn.jp/@futaba_afb booth futaba-afb.booth.pm flickr flickr.com/photos/1331845… futaba-afb.wixsite.com/mysite ぼろ太 @futaba_AFB 海外の第一次大戦や第二次世界大戦ぐらいまでを描いた戦争映画やら監獄物の映画でドロっとした灰色っぽい糊状のべ物をべるシーンってあるじゃないですか、今までポリッジかと思ってたんですがそのほかにランフォードスープというものが中央ヨーロッパでべられていたらしい。 pic.twitter.com/iXreQOQSdZ 2021-01-24 10:46:57

    【追記あり】戦争や監獄物の映画で見かけるあのドロっとした謎の食べ物の正体はこれかもしれない「美味しいのかな」→実際に作ってみた!
    lbtmplz
    lbtmplz 2021/01/25
  • 悪いことをしても「ヤンチャ」で済んだ時代があったことを、今の世代は理解できない。

    旧コ口吉 @0icco ネット上のオタクが「15の夜」の「バイク盗まれた方」に同情するのは、「人とは違う視点を持ったオレ」アピールだと思ってた。当に盗まれた方に感情移入するのが主流になってるとは 2021-01-23 00:38:40 旧コ口吉 @0icco なんというか、尾崎豊を語る時に「バイク窃盗」や「校舎の窓ガラス割りまくる」っていう犯罪行為を肯定するのかしないのか、みたいな論点が一番ポイントになってしまったのだなと思った。後は80年代のヤンキーが持て囃される空気への拒否感か。 2021-01-23 15:50:28

    悪いことをしても「ヤンチャ」で済んだ時代があったことを、今の世代は理解できない。
    lbtmplz
    lbtmplz 2021/01/25
    そういうことできる環境が既に恵まれてる方になってしまったからだ