タグ

Firefoxに関するlclip1のブックマーク (68)

  • GRから乗り換え。LDR Full Feed、ldrtombloo、追記でPocket - proglog

    Google Reader廃止で、乗り替え先やら代替方法を探している。 feedlyとかfeedspotとかThe Old Readerとか色々ありそうだけど、オンライン型で、Firefox使用、tomblooやらfull feed、autopagerなどのスクリプトとの連携を考えると、現状では、livedoor Reader(LDR)の一択。 ldrtombloo.user.js tomblooのgreasemonkeyディクトリに入っているtombloo/greasemonkey at master · to/tombloo · GitHub firefox17とminibufferとldrizeとUserScriptLoaderとtombloo - うぇぶとらばぁすに書いたgooglereadertombloo.user.jsと同じく、LDRで記事閲覧中に"T"でtomblooを呼び

    GRから乗り換え。LDR Full Feed、ldrtombloo、追記でPocket - proglog
  • リファラーを柔軟に書き換る(偽装する)ためのuserChrome.js用スクリプトを作ってみた。 - ガジェカツ~在宅SEのガジェット活動ブログ~

    10/04/28更新・sites配列とアクセスしようとしているサーバーのドメインが一部だけ一致した場合でも書き換えるようにした。 09/12/25更新・ステータスバーアイコンとツールメニューにON/OFFメニューを追加しました。 09/11/02更新・ダウンロード先を自前アプロダに変更しました。 09/10/26更新・リファラの自由指定が実際は効いていなかったので修正しました。 09/10/23更新・value指定方法を勘違いしてしまった方を見つけたので、value指定方法の説明を分かりやすく書き換えました。スクリプトのコメント部も書き換えてあります。 リファラーの指定がうるさいサーバーが多くあるので今までrefControlという拡張機能を使っていましたが我がFirefoxの軽量化および高速化作戦に伴い、refControlを無効化させましたが、 やっぱりリファラーを書き換えたかったので

    リファラーを柔軟に書き換る(偽装する)ためのuserChrome.js用スクリプトを作ってみた。 - ガジェカツ~在宅SEのガジェット活動ブログ~
  • ■ファイアーフォックス(Firefox)でタブ関連のアドオンにさよならを!?――メールとウェブのお役立ちメモ

    完全なシングルウィンドウモードをアドオンなしで実現するのは、いまのところ、ちょっとむずかしそうです。シングルウィンドウモード以外についてはなんとかなりそう、ということがわかりました。 2. 設定を変える ◆user.jsファイルを作る ファイアーフォックスのこまかい設定は、ロケーションバーに「about:config」と入力して開いた画面(設定エディター)からおこなうのが一般的です。1つ2つの設定ならこれでもいいんですが、今回は、たくさんの設定をしなくてはなりません。そこで、設定をまとめて書いておける「user.js」というファイルを作っておきましょう。 てきとうなテキストエディターを立ち上げて、以下のように書き込んでください。場所をファイアーフォックスのプロファイルフォルダー、ファイルのなまえを「user.js」、文字コードを「BOMなしUTF-8」――にして保存します。 /* 設定ファ

  • ■ファイアーフォックス(Firefox)でユーザースクリプトを使ってみよう――メールとウェブのお役立ちメモ

    ■ファイアーフォックス(Firefox)でユーザースクリプトを使ってみよう 「■ファイアーフォックス(Firefox)でユーザースタイルシートを使ってみよう」で紹介したように、ユーザースタイルシートを使えば、ファイアーフォックス自体の「みため」と、ファイアーフォックスで表示しているウェブページの「みため」――を変えることができます。 でも、ユーザースタイルシートが得意なのは、「みため」という“静的な”部分の変更。ファイアーフォックス自体の「動作」や、ファイアーフォックスで表示しているウェブページの「動作」といった“動的な”部分を変更したいときには、ちょっと不向きなんですね。 そんなときに試してみたいのが、 「ユーザークロームJS」(userChromeJS)というアドオン ユーザークロームJS用のユーザースクリプト この組み合わせで、上記の「動作」をかなりの程度まで変えることができます。ま

  • ■ファイアーフォックス(Firefox)でユーザースタイルシートを使ってみよう――メールとウェブのお役立ちメモ

    ■ファイアーフォックス(Firefox)でユーザースタイルシートを使ってみよう ファイアーフォックスには、「みため」にかかわる2つの設定ファイルが用意されています。1つは「userChrome.css」(ユーザークローム・シーエスエス)、もう1つは「userContent.css」(ユーザーコンテント・シーエスエス)。これら2つのファイルは、次のような機能を持っています。 userChrome.css……ファイアーフォックス自体の「みため」を変更するための設定ファイル userContent.css……ファイアーフォックスで表示しているウェブページの「みため」を変更するための設定ファイル ファイアーフォックスでは、userChrome.cssとuserContent.cssの2つのファイルをひとまとめにして、「ユーザースタイルシート」と呼んでいます。 userChrome.cssを使えば、

  • 阿呆ほど遅いFirefoxをどうにか軽くする

    about:config編。メモ代わりに。 もしいじってぶっ壊れても泣くな。 先に断っておきますが、以下解説も適当ですので怖いなら自分でそれぞれの効果を調べてください。 責任は一切持ちません。 ちなみにこれを行っているバージョンは Firefox Nightly 28です。 キャッシュの使い方を考えるキャッシュを物理メモリにおいたら早くなるんじゃねとかそう言う感じの。 browser.cache.disk.enable → falseディスクキャッシュを切る。 下の設定でメモリばくばくわせればトロいディスクキャッシュなんかいらない。 ついでにSSDだと寿命が延びるかもしれない。 browser.cache.memory.enable → true普通ONのはずだけど一応確認。 browser.cache.memory.capacity → 204800メモリキャッシュの容量(KB)。お好

    阿呆ほど遅いFirefoxをどうにか軽くする
  • SSD寿命対策FirefoxとInternet Explorerの設定 | ZAKKINKS

    サイトを閲覧する度にウェブブラウザのキャッシュがSSDに書き込まれるのはSSDの寿命を考えると好ましくない。そこで今回は一般的なウェブブラウザのFirefoxとInternet Explorerのキャッシュの保存先を別の場所へ変更します。 FirefoxのキャッシュをRAMへFirefoxはRAMディスクを作成しなくてもキャッシュをRAMに保存させる設定がある。しかしこの方法でキャッシュをRAMに保存するとFirefoxを終了させるのと同時にキャッシュは削除されます。キャッシュが毎回消えるのを良しとするか否か、筆者は残さない派なので良しとして書いてます。 Firefoxを起動アドレス欄に「about:config」と入力してエンター細心の注意を払って使用するをクリック検索欄に「browser.cache.」と入力ディスク(HDD,SSD)にキャッシュさせないbrowser.cache.di

    SSD寿命対策FirefoxとInternet Explorerの設定 | ZAKKINKS
  • Firefoxのplugin-container.exeを無効にしてメモリ使用量を削減する

    Firefoxのplugin-container.exeを無効にしてメモリ使用量を削減する方法を紹介します。ここではFirefox 7で試しています。 1.plugin-container.exeについて YouTubeで動画再生を行うと、プロセスplugin-container.exeが出現してメモリ使用率が爆発的に増加します。 プロセスplugin-container.exeは、Adobe Flash、Quicktime、Silverlight等の実行時に起動します。別プロセスで起動することでFirefox体のクラッシュを防ぐために導入されたようです。 次項でplugin-container.exeを無効にする方法を紹介しますが、予め申し上げておきますと、plugin-container.exeを無効にした分のメモリはfirefox.exeで消費することになります(プロセス分割をやめ

    Firefoxのplugin-container.exeを無効にしてメモリ使用量を削減する
  • Firefox閉じたウインドウの復元 | 手抜き技術メモ

    筆者はタブを閉じないでfirefoxを利用している。 常時数10のタブが開かれている状態である。 また、業務で必ず利用するサイトはピン留めして常にタブの左端に表示されるようにしている。 http://support.mozilla.org/ja/kb/what-are-app-tabs 次回起動時に前回見ていたサイトがそのまま利用できて便利なのだが、以前から困っていたことがあった。 それは、最後に閉じた ”ウインドウ” が次回firefoxの起動時に表示されるということだ。 ブラウジングしていると新しいウインドウでリンクが開かれることがある。 このウインドウを閉じ忘れていて、終了時に閉じる順番が 1.いつも使っているfirefoxウインドウ 2.新しく開かれたウインドウ となってしまうことがある。(たいていそのことに気づいていない) すると次回起動時に新しく開かれたウインド

  • Firefox Nightly 12.0a1+Tab Utilitiesでリンク右クリック時にコンテキストメニューが開かない - xiuwuの雑記

    11 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.» 01 Nightly 11や12.0a1でTab Utilities 1.2pre版を導入していると、 リンクを右クリックしたときにコンテキストメニューが表示されず リンク先が新タブで開いてしまう現象が発生しています。 Tab Utilitiesのサポートフォーラムを覗いてみたところ対処法が記載されていました。 現在、対処法は2つ有ります。 A.作者さんが書かれたabout:configを使った対処法 ★お薦め★ B.他のかたがアップロードした改良版をインストールする方法 どちらも試してみましたが問題有りませんでした。 A. about:configにコードを追加する  作者さんがフォーラムに書かれていた方法で

  • 2011年総括(その2):Firefox愛用userChromeJS用スクリプトリスト | 10press

    2011年総括(その2):Firefox愛用userChromeJS用スクリプトリスト Category:ブラウザ Tag:Firefox, addon, アドオン, userChromeJS, userChrome.js 今日は Firefox アドオンの userChromeJS 用スクリプトを紹介します。 userChromeJS とは?その導入方法 userChromeJS はそれ単体ではなんの動作もしません。ユーザースクリプトを追加して体の動作をカスタマイズできるようにするためのアドオンです。メリットとしては、 (Javascript がわかる人ならば)自分で機能を追加することが出来る 「あのアドオンのあの機能が欲しいけど入れると重くなるし他の機能はいらないんだよなー」という時に単体で機能を追加できる などが考えられます。逆にデメリットとしては管理が面倒(自動アップデートやアッ

  • Firefoxアドオン TabberwockyとTab Utilities Liteの違いのまとめ

    January 23, 2010 Firefoxアドオン TabberwockyとTab Utilities Liteの違いのまとめ 超軽量なFirefoxタブコントロールアドオン「Tabberwocky」 Firefoxのタブ操作を自在にカスタマイズできる軽量アドオン「Tab Utilities」 上記の記事で紹介されているTabberwockyとTab UtilitiesTab Utilities Liteは共に軽量のタブ管理アドオンだが、設定できる機能はそれぞれ違っている点が多い。他のアドオンと競合する際に入れ換えて使う場合を考えて、互いの中で無い機能と、それを補うアドオンや体の設定をまとめておく。 Tabberwocky タブを隠す (HideTab) タブをファビコンだけにする (FaviconizeTab) 重複タブを元のタブの右隣に開く 空白タブを利用する 空白タブを自動で

  • やたらと重い「Firefox」を、馬鹿みたいに高速化する方法まとめ。

    結構Firefoxが好きなので、ちょこちょこ改造していたんですが、管理するPCごとに新しいこと試したり前やってたことをやめたりしてるうちに何が何だかわからなくなってきてしまったので、そろそろまとめようかなー?ってことでまとめてみました。 ちなみに、ここに書いてある改造は完全に自宅マシン用です。 会社のマシンでここまでやると・・・ちょっと動作とかアドオンの不都合とか色々検証してないことも多いので、出来るだけご自身の責任でお願いいたします。 とりあえず手始めに入れるアドオン SQLiteOptimizerアドオンを入れる Firefoxの重たくなる一番の原因となる、SQLiteの計量最適化を図ってくれるアドオン。 Faster Fox Liteアドオンを入れる 設定は「ターボチャージャー」に。 かつ、アドバンス設定で「Disable IPv6 DNS lookup」にチェック。 MemoryF

    やたらと重い「Firefox」を、馬鹿みたいに高速化する方法まとめ。
  • Mozilla Re-Mix: Firefox 4.0独自の機能をカスタマイズできる20個のアドオン。

    Firefox 4.0がリリースされてから、8割がたのアドオンが4.0対応となっています。 その中には旧バージョンからおなじみのものも多数ありますが、4.0独自のUIや機能をカスタムするために公開されているアドオンも次々にリリースされています。 今回は、そんなFirefox 4.0に特化した便利なアドオンを20個ピックアップしてご紹介したいと思います。 旧機能の復活や、4.0独自の機能をカスタマイズするものが中心となっていますので、気に入ったものがあれば使ってみてください。 *下記に紹介するアドオンの多くは公開から日が浅く、[実験的なアドオン]に位置づけられているものです。すべて試用して問題の無いことは確認していますが、これらのご利用につきましては自己責任にてお願いいたします。 1.Start Faster(Windows 7 32bit)[再起動不要] Windowsのprefetch機

  • Firefox4の「about:config」設定でメモリ使用量を軽減 | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    Firefox4の「about:config」設定でメモリ使用量を軽減 | ライフハッカー・ジャパン
  • Firefox 4.0 オレンジ色のRSSフィードアイコンを復活させてみた | Firefox Fan Club + More Browsers

    余計なアドオンは入れたくないので、Firefox 4.0 のRSSフィードアイコンをロケーションバーの中にユーザースタイルシートを使って移動させてみた。 次に下記のユーザースタイルシートを適用する。 /* Firefox 4 のRSSフィードアイコンをロケーションバーの中に移動する */ /* Remove button shape and place in the location bar */ #urlbar-container + #feed-button, #urlbar-container + #reload-button + #stop-button + #feed-button { -moz-appearance: none !important; border: 0 !important; background: white !important; box-shadow:

  • キーバインディング - Mozilla をカスタマイズする

    Mozilla のカスタマイズ このドキュメントの目的は、ユーザの好みにあわせてカスタマイズできる、あまり文書化されていない Mozilla の機能の一部について、いくつかのヒントを提供することです。 ここに載っているテクニックのほとんどがクロスプラットフォームです。このドキュメントが mozilla.org ドキュメントツリーの中でどこの URL にあるかということに惑わされないでください。(訳注: このドキュメントは unix ディレクトリにありますが、ここで扱っている Mozilla のカスタマイズは、プラットフォームに関係なく利用できるということです) このドキュメントで扱っているトピックの一部です: ユーザ CSS (UI フォントの変更を含む) Linuxフォントをもっと読みやすくする キーバインディング その他の便利な設定 ユーザインターフェイス部品のルッ

  • Firefox 4のメモリ使用量を減らす方法 - Firefox更新情報Wikiブログ

    2024 09 ≪  10月 12345678910111213141516171819202122232425262728293031  ≫ 2024 11 Firefox 4正式版が公開されましたが、Twitterなどを見ていると、Firefox 3.6と比べてFirefox 4のメモリ使用量が増えたという人が多いようです。逆に減ったというもいますし、大して変わらないという人もいます。 PC環境や、使用しているアドオンや、タブをどのくらい開いたりするかなど、使い方によってメモリ使用量は異なるわけですが、今回はFirefox 4のメモリ使用量が少なくなる…かもしれない方法を紹介します。「空きメモリが少ないのにFirefox 3.6よりメモリうようになって困る!」って方は試してみてください。 ※ Firefoxの動作が重くなったり不安定になるかもしれませんし、全然効果がないかもしれません

  • 【レビュー】Firefox 4のグラフィックH/Wアクセラレーションを確認する方法 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Firefox web browser - Faster, more secure & customizable Firefox 4 beta 7が公開された。JavaScriptエンジンの大幅な高速化とハードウェアアクセラレーションを利用したレンダリング性能の大幅向上という、メジャーリリースに匹敵する興味深いベータ版に仕上がっている。特にレンダリング性能の向上はすぐに体感できる改善点だ。利用できる環境は限られるが、利用できる環境では大幅な改善が期待できる。 Firefox 4 beta 7でグラフィックのハードウェアレンダリング機能が実現されたのはWindows版とMac OS X版。Linux版は今後の対応となる。それぞれ次の技術を使ってハードウェアレンダリングを実現している。 Windows - DirectX技術(Direct2D、DirectWrite) Mac OS X - O

  • Slow Performing Add-ons :: Add-ons for Firefox

    close HTTP/1.1 206 Partial Content Content-Length: 74606 Content-Range: bytes 0-74605/74606 Content-Type: text/html; charset=utf-8 Server: Apache Vary: X-Mobile, Accept-Encoding X-Backend-Server: pm-app-amo25 Cache-Control: max-age=86400 X-amo-darklaunch: z Date: Mon, 04 Apr 2011 01:51:53 GMT Keep-Alive: timeout=5, max=986 Accept-Ranges: bytes Via: Moz-Cache-pm-zlb-amo03 x-frame-options: DENY Conn