2017年11月29日のブックマーク (11件)

  • 茂木健一郎氏、貴乃花親方に「敢えていえばカルト」 - 芸能 : 日刊スポーツ

    脳科学者の茂木健一郎氏(55)が、横綱日馬富士の暴行問題渦中にある貴乃花親方について「大相撲全体のことを思っていらっしゃるとは思えない」と批判した。 茂木氏は27日、ツイッターを更新。「ぼくは、大相撲を愛していて、炎上してもいいから、これから、いくつかツイートします」と意を決した上で、「まず、貴乃花親方、おかしいです。人を告発するならば、透明性がないといけない。貴ノ岩関への協会の事情聴取を拒否するなど、人を告発している、ましてや横綱の引退につながるかもしれない事態において、フェアではありません」と指摘した。 さらに茂木氏は「貴乃花親方は、お父さまの貴ノ花関の、あの、おおらかさ、人の痛みを感じるやさしさを、ふりかえっていただきたい」と呼びかけるようにつづり、日相撲協会の危機管理委員会による貴ノ岩への聴き取りを拒否していることなど、親方の行動について「今の親方の姿勢は、単なる教条主義、敢えて

    茂木健一郎氏、貴乃花親方に「敢えていえばカルト」 - 芸能 : 日刊スポーツ
    lcwin
    lcwin 2017/11/29
    貴乃花がカルト的なのは茂木先生がおっしゃられているところと違うレイヤーな気はするのがまた難しい話である。
  • 池坊保子議長、日馬富士引退に「貴乃花さんが率直に真実を話していれば、ここまでのことにはならなかった」 : スポーツ報知

    池坊保子議長、日馬富士引退に「貴乃花さんが率直に真実を話していれば、ここまでのことにはならなかった」 2017年11月29日8時57分  スポーツ報知 貴乃花親方 29日放送のテレビ朝日系「羽鳥慎一モーニングショー」(月~金曜・前8時)で横綱・日馬富士(33)=伊勢ケ浜部屋=が現役引退を決めたことを報じた。 番組には日相撲協会の評議員会の池坊保子議長(75)が生出演し引退について「残念に思います」とコメントした。その上で池坊氏は、日馬富士が貴ノ岩に目をかけていた秘話を明かし「ただ、叩いたのは事実。その責任を横綱として取らないといけない。相撲を愛しているんですね。これだけ、あることないことではなく、ないことないことを書かれ、協会、相撲の信頼を失わせる迷惑をかけてはいけない、その一途な思いなんです」と見解を示した。 さらに暴行は「確かに悪い。でもその内容が分からない。内容で情状されることはな

    池坊保子議長、日馬富士引退に「貴乃花さんが率直に真実を話していれば、ここまでのことにはならなかった」 : スポーツ報知
    lcwin
    lcwin 2017/11/29
    隠蔽体質という面と言われるのはしゃーない/全く別の話で貴乃花の過去のトラブルや人格な人脈的に権力を持たせたらまずいという危機感もはありそうなのがまた闇が深い
  • ラーメン「一蘭」で不法就労か ベトナム人の女を逮捕:朝日新聞デジタル

    とんこつラーメンチェーンの「一蘭」で、不法に働いていたとして、大阪府警は29日、大阪市西成区のベトナム人の女(29)を出入国管理法違反(資格外活動)の疑いで逮捕したと明らかにした。府警は同日、大阪市中央区の店舗や福岡市博多区の社を家宅捜索した。今後、同社の雇用実態を調べる。 南署によるとベトナム人の女は4~11月、大阪市中央区の店舗で、就労が認められていないのに働いていた疑いがある。女は「悪いことだと知りながら働いていた」と容疑を認めているという。

    ラーメン「一蘭」で不法就労か ベトナム人の女を逮捕:朝日新聞デジタル
    lcwin
    lcwin 2017/11/29
    まあこういう属性の変化でセーフがアウトになるのは動向掴むの大変だしプライバシーの問題もあるから
  • 北朝鮮船相次ぎ漂着 制裁下、食糧・外貨は漁業頼み - 日本経済新聞

    秋田や石川など日海側の各県で北朝鮮籍とみられる木造船の漂着や漂流が相次いでいる。日の排他的経済水域(EEZ)内にある好漁場「大和堆(たい)」でイカ漁などの違法操業中に遭難したとみられる。荒れた海に老朽化した木造船での出漁を強行する背景には、国際社会の厳しい制裁下で、北朝鮮にとって漁業が糧確保と外貨稼ぎの貴重な手段となっていることがある。木造船の漂流や漂着は11月に入り、秋田、青森、石川な

    北朝鮮船相次ぎ漂着 制裁下、食糧・外貨は漁業頼み - 日本経済新聞
    lcwin
    lcwin 2017/11/29
    公海上でお魚の代わりにパンとお菓子をたくさん載せて持ち帰らせてみたい(密貿易)
  • 日馬富士暴行騒動の核心を握る「貴乃花」に2人の指南役 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

    日馬富士暴行騒動の核心を握る「貴乃花」に2人の指南役 スポーツFLASH編集部 記事投稿日:2017.11.28 06:00 最終更新日:2017.11.28 06:00 「貴乃花親方は協会をぶち壊すのか、それができなければ自分から辞めるつもりなのか。昨年の九州場所あたりから、何を考えているのかわからなくなっていた。頑なな態度を取るようになり、同じ一門の先輩で、親しい阿武松親方の言うことにも耳を貸さなくなっていた。それまで出席していた同期会にも出席せずに、孤立している」 ある相撲関係者はそう言って眉をひそめる。混迷を極める日馬富士(33)による貴ノ岩(27)への暴行事件。当初、加害者の日馬富士に非難の矛先が向かっていたが、無言を貫く貴乃花親方(45)を問題視する報道が見られるようになった。 そんな四面楚歌の状況でもブレずにいられるのは身近に2人、心の拠りどころとなる人物がいるからである。と

    lcwin
    lcwin 2017/11/29
    さて
  • 北朝鮮が飛しょう体発射 韓国の通信社 | NHKニュース

    韓国の通信社 連合ニュースは先ほど、北朝鮮が、何らかの飛しょう体を発射したと伝えました。韓国軍が詳しい情報の収集を急いでいます。日政府は、北朝鮮がミサイルを発射した可能性があるとして、情報の収集にあたるものと見られます。

    北朝鮮が飛しょう体発射 韓国の通信社 | NHKニュース
    lcwin
    lcwin 2017/11/29
    日本が目に見える形でやれることはそんなにないし米中露がなんとかやれてるうちに落とし所になるかどうか。
  • 漂着船の「8人返還は慎重に」 脱北者や支援団体が声明:朝日新聞デジタル

    秋田県に漂着した船で北朝鮮から来たとみられる8人について、北朝鮮を脱出して日に住む人(脱北者)や、支援団体「北朝鮮難民救援基金」などが28日に東京都内で記者会見し「8人は北朝鮮で処罰される恐れがある。北朝鮮へ戻りたいという意思確認だけで問題ないのか、慎重な対応が必要」などとする声明を発表した。 声明によると、日に上陸した8人は、北朝鮮に戻ると当局の取り調べを受けて監視対象となり、処罰される恐れもあるという。脱北し2004年に日に戻った川崎栄子さんは「いったん外国に上陸した者は、北朝鮮ではスパイと疑われて処分されかねない。人が希望するから帰せばいいという簡単な話ではない」と述べた。

    漂着船の「8人返還は慎重に」 脱北者や支援団体が声明:朝日新聞デジタル
    lcwin
    lcwin 2017/11/29
    返しても返さなくても問題になるのつらい
  • 日馬富士 引退の意向固める | NHKニュース

    大相撲の横綱 日馬富士が平幕の貴ノ岩に暴行した問題の責任を取って現役を引退する意向を固めたことがわかりました。日馬富士は29日、日相撲協会に引退を届け出たあと、記者会見を開くことにしています。

    日馬富士 引退の意向固める | NHKニュース
    lcwin
    lcwin 2017/11/29
    怪我多かったしそろそろというタイミングではあるんだよなあ。貴乃花関連も色々キナ臭い話ありそうだし週刊誌あたりが何書くかなあ。
  • 「niconico」は復活できるのか

    しかしユーザーにとっては、期待外れの発表となったようだ。マルチカメラと引用機能は好反応だったが、それ以外の新機能は冷ややかに受け入れられた。 ユーザーの反応について川上会長は「niconicoが現状批判されているのは、画質の悪さと再生の重さの問題が改善されていないため。まだ改善していない段階で新機能が出ることに対しての反発があると思っている。画質と重さの改善と一部前後する部分があるが、両方とも進めていきたい」と話す。 niconicoへの不満としてよく挙げられるのが、「画質と重さの問題」と、「月額有料サービスのプレミアム会員でいることのメリットの薄さ」だ。プレミアム会員がサービスの収益を支えているモデルだが、会員数減に歯止めがかからない。大きな2つの不満に対して改善発表がなかったために、ユーザーは失望感を見せた。 新バージョンのリリースの遅れを川上会長は「当に申し訳ない。『(く)』は失敗

    「niconico」は復活できるのか
    lcwin
    lcwin 2017/11/29
    最近力を入れてるコンテンツ含めてニコニコ自体30代〜40代以上向けかなあと若い人をターゲットにしていない気がする。日曜日の昼間テレビみたいな感じ。
  • ニコニコ(く)でニコ生は死んだ

    1.ニコニコ(く)がニコ生崩壊の引き金を引いた有料会員は、2017年11月に発表したデータによると、前年同期の256万人から28万人減少。 まるで、シャッター街と化した賑わいをなくした商店街のように、客と店が閑散とし、それが負のスパイラルとなって更に客と店が逃げていくような状況に陥っている。 思い返してみれば、2009年から2013年頃は配信者も、リスナーも勢いがあり、ニコ生には熱があった。 しかし、その熱は徐々に失われ、人々の感情を動かす熱情は冷めつつある。 もちろん、一部例外はある。七原くんや、加藤純一のように、未だニコ生を楽しんで盛り上げている人もいる。ここで指摘しているのは、サイト全体の空気感の話だ。 しかし現状は、Twitterを眺めても、ニコ生を愛し、毎日のように生主の話題で埋め尽くしていた重度のニコ生愛好者のアカウントの多くが、ニコ生のことをつぶやくのをやめてしまっている。自

    ニコニコ(く)でニコ生は死んだ
    lcwin
    lcwin 2017/11/29
    同じ方向向いたら資金力で勝負にならないからの戦略はまあわからなくはない面はあるがさて。最近のニコ生は公式中心な感じあるのユーザートラブル事前回避目的もあるかなあ。
  • 中島岳志氏「貴乃花親方「日本国体を担う相撲道の精神」...天皇に言及...「国体」を意識的に...」 - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    中島岳志氏「貴乃花親方「日本国体を担う相撲道の精神」...天皇に言及...「国体」を意識的に...」 - NAVER まとめ
    lcwin
    lcwin 2017/11/29
    貴乃花の宗教絡みのアレは今回の問題とは別にどこか書きそうな