lcwinのブックマーク (36,792)

  • 「この国を滅ぼしたくない」石破首相の変わらぬ続投意思 背景にポピュリズムへの対抗心

    参院選で惨敗し辞任圧力にさらされる石破茂首相(自民党総裁)は今も続投の意思を崩していない。背景にあるのはポピュリズム(大衆迎合主義)への対抗心だ。さらに、党再生のために自ら政治改革を断行すべきだとの思いに傾き、秋の臨時国会で政治資金制度改革に道筋をつけたい考えだ。ただ、その思いへの共感は広がっていない。 「俺はこの国を滅ぼしたくないんでね」。今月上旬、首相は周囲にこう語った。石破降ろしが吹き荒れる党内政局に「だったら(代わりの首相は)誰がいいの?」と不快感を示す。 自民は19日にも総裁選挙管理委員会の初会合を開き、総裁選の前倒しの検討を格化させる。首相の外堀は埋まりつつあるが、退陣を考えるそぶりは全く見せない。 続投意欲を駆り立てているのは「日人ファースト」を掲げた参政党や「手取りを増やす」と訴えた国民民主党の躍進だ。両党の手法をワンフレーズ・ポリティクスによるポピュリズムだと考えてお

    「この国を滅ぼしたくない」石破首相の変わらぬ続投意思 背景にポピュリズムへの対抗心
    lcwin
    lcwin 2025/08/17
    まあ後継候補いるとは思うけど、辞める時はプロセスとタイミングだからなあ。
  • 麻雀を最近始めたがクソ過ぎないか

    ・役揃えるのが面倒。18個使うとか多すぎる ・何回戦もやるのに役揃えるのが面倒すぎる ・ルールが複雑すぎる ・雀荘で出来る奴普通に尊敬する。コンピューターゲームじゃないと無理だろこんな遊び ・せっかく頑張って揃えても早い者勝ちで全部パーになるのでやる気が一気に減る。世界樹でMAP埋まりそうな時に全滅した時の心境に近い ・自分より弱い奴が居れば、そいつが勝手に振り込んでくれるので居るだけで1位になれる ・親ルールどうみても不要 ・貯めロンで煽って来る

    麻雀を最近始めたがクソ過ぎないか
    lcwin
    lcwin 2025/08/16
    自分の雀魂のスタッツ見ても上がれるのは、5局に1回くらいだからなあ。役覚えるにもまずはリーチ、役牌、タンヤオで、あと混一色清一色と七対子分かればまあまあやれるし。(ピンフやトイトイはその後で良さそう)
  • 戦争の「反省」復活に首相こだわり 安倍氏が封印、反発招く可能性も:朝日新聞

    戦後80年の節目となる今年、石破茂首相は全国戦没者追悼式の式辞に独自色を織り込んだ。「反省」は、戦争を繰り返さないために不可欠――。そんな強い思いがあったが、安倍晋三元首相が封印した言葉の復活は、自…

    戦争の「反省」復活に首相こだわり 安倍氏が封印、反発招く可能性も:朝日新聞
    lcwin
    lcwin 2025/08/16
    なんでこんな愚かな戦争をしたかというの振り返りで組織論とか文化論あたりにスコープが向いてるのかもなあと思うと、ミリオタらしい考えという扱いでもそんなに外してない気もするのよね
  • 正倉院の香木「蘭奢待」伐採は8〜9世紀 年代測定 - 日本経済新聞

    正倉院に伝わる宝物で、織田信長らが一部を切り取ったとされる香木「黄熟香(おうじゅくこう)」(蘭奢待=らんじゃたい)の伐採年代は放射性炭素年代測定で8世紀後半〜9世紀末ごろと分かり、宮内庁正倉院事務所(奈良市)が8日発表した。香りには古代から香料などに使われ、甘く、スパイシーな匂いとされる「ラブダナム」に似た成分も含まれていたことが分かった。蘭奢待は長さ約1.56メートル、重さ約11.6キロ。

    正倉院の香木「蘭奢待」伐採は8〜9世紀 年代測定 - 日本経済新聞
    lcwin
    lcwin 2025/08/16
    推定があるなら唐末から五代十国の呉越辺りのイメージがふと浮かぶんだけど謎が深まる
  • ネタニヤフ氏、「大イスラエル」構想を支持 アラブ諸国猛反発

    この写真にはショッキングな表現、または18歳以上の年齢制限の対象となる内容が含まれます。 ご覧になる場合にはご了承の上、クリックしてください。 【8月15日 AFP】アラブ諸国は、イスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ首相が「大イスラエル」構想への支持を表明したとみられる発言を激しく非難し、中東情勢が緊迫する中でのこの発言を自国の主権に対する脅威と呼んだ。 大イスラエルとは、ソロモン王時代のイスラエル王国の領土に関する旧約聖書の解釈を指し、現在のパレスチナ自治区ガザ地区とヨルダン川西岸だけでなく、現在のヨルダン、レバノン、シリアの一部も含まれる。 イスラエルの超国家主義者(ウルトラナショナリスト)たちは、これらの地域の占領を求めている。 12日にイスラエルのテレビ局「i24ニュース」のインタビュアー、シャロン・ガル氏から大イスラエル構想に賛同するかと問われると、ネタニヤフ氏は、「もちろん」「私

    ネタニヤフ氏、「大イスラエル」構想を支持 アラブ諸国猛反発
    lcwin
    lcwin 2025/08/15
    まあ完全比例代表だけでも、政権維持するためになかなか大変なお国はあるんだけど、リクードは落とし所あるのかこれ。
  • 石破首相「反省」、戦没者追悼式の式辞で 強い思いで13年ぶり復活:朝日新聞

    戦後80年の「終戦の日」の15日、政府主催の全国戦没者追悼式が東京都千代田区の日武道館で開かれ、石破茂首相は式辞で「あの戦争の反省と教訓を、今改めて深く胸に刻まねばなりません」と述べた。「反省」と…

    石破首相「反省」、戦没者追悼式の式辞で 強い思いで13年ぶり復活:朝日新聞
    lcwin
    lcwin 2025/08/15
    愚かな戦争を避けるみたいな文脈に乗せて反省は、右左を問わずいるんだろうけど、次戦争する輩は自分の判断は愚かだと思わないだろうしなあ。困ったもんだ。まあ保守らしい落とし所かもしれないねえ。
  • 【甲子園】「まず名乗れ。それが武士道」開星・野々村監督がSNS現状憂う 広陵の暴力問題  - 高校野球夏の甲子園 : 日刊スポーツ

    開星(島根)は善戦およばず、初の甲子園2勝に届かなかった。 14年ぶりに甲子園に戻ってきた野々村直通監督(73)は、同じ中国地区の広陵(広島)の過去の暴力事案に関連して、一方的な攻撃や、真偽不明な情報が拡散するSNSの現状を憂えた。 「陰からものを言うというのはひきょうだよね。うちにも匿名で手紙が来たりするんだけど、名を名乗れってんだよ。『我こそは出雲の国の野々村であるぞ。いざ尋常に』とね。で、刀を抜いて、相手の刀の長さとかを考えながら戦うじゃないですか。まずスタートで名を名乗れって。で、当に批判するなら出てこいと。それが武士道でしょう。武士道っていうのは武士じゃなくて、日人の文化なんですよ。田舎のお百姓さんも武士道を持っているんだ。弱い者をいじめないとか、お年寄りを大事にするとか。そこの人間性が原点でしょ。そうしたらいじめも減る。寮生活もすごく風通しがよくなる」 いじめ問題にもつなが

    【甲子園】「まず名乗れ。それが武士道」開星・野々村監督がSNS現状憂う 広陵の暴力問題  - 高校野球夏の甲子園 : 日刊スポーツ
    lcwin
    lcwin 2025/08/15
    切腹発言を思い出させるようなタイトルホイホイな見出し。ヘタクソを絶対バカにしちゃいけないというのは組織論としてちょっと面白い
  • おいしいものを食べる、セックスする、運動をする、たくさん寝る、以外で幸せを感じる方法ってあるかなあ?

    動物の能によって得られる幸福感が強すぎる。 逆に人間らしい活動によって得られる幸福感って弱すぎるような気がする。 自分は動物としての能以外の部分で得られる快感によってすごく幸福になれる、って人を尊敬する。

    おいしいものを食べる、セックスする、運動をする、たくさん寝る、以外で幸せを感じる方法ってあるかなあ?
    lcwin
    lcwin 2025/08/15
    この前海に足をつけた時なんか幸せだった
  • 『ミソジニー増えすぎていて気持ち悪い』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『ミソジニー増えすぎていて気持ち悪い』へのコメント
    lcwin
    lcwin 2025/08/14
    最近流行ってるのは上昇婚批判やBL無罪批判のような「女性はアンフェア」みたいなやつだから、ミソジニー、ミサンドリーに依らない男女間のフェアネスの共通理解をどうやって得るかなかなか難しいよね。
  • ミソジニー増えすぎていて気持ち悪い

    どこのSNSを見ても女性に対して異常な憎しみというか、敵愾心を持ってるやつが目立つようになってきたと感じる。 女性は敵、女性は無能という絶対的な前提を持っていて、どんな発言にも噛み付くし、対話が不可能(そもそも対話するつもりがない)タイプのミソジニーが目立つようになってきてる。 はてなはまだマシだけど、Xは当にひどい。 女性を動物未満と扱うことは当たり前で、なんなら女性が被害にあった性犯罪すら諸手をあげて喜んだりしている。 女性に何をされたのか、実際は、女性との接点がない男たちが過激化していっているんだろうが、当に女性からモテなかっただけでここまで苛烈なミソジニーになるものなんだろうか。 男だけど、今まで会ってきた女性は、変な人がいないとは言わないまでもほとんど善良な人だったし、接してきて嫌な思いをさせられたことは対男相手のときのほうが圧倒的に多い。 男という、加害されにくい性別ですら

    ミソジニー増えすぎていて気持ち悪い
    lcwin
    lcwin 2025/08/14
    女性が味方してくれないなら敵思考からは離れたいけど、接点があるからこそミソジニーが募ったりする人もおり、マイノリティ意識から怖いのはわかるけど、もっとヤバいのはその先にいるパターナリズムだと思うのよね
  • 高市早苗氏が困惑する「参政党と同一」報道 遠のく女性初首相の座で注目される「8・15靖国参拝」 | FRIDAYデジタル

    ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標 (登録番号 第6091713号) です。 ABJマークについて、詳しくはこちらを御覧ください。https://aebs.or.jp/

    高市早苗氏が困惑する「参政党と同一」報道 遠のく女性初首相の座で注目される「8・15靖国参拝」 | FRIDAYデジタル
    lcwin
    lcwin 2025/08/14
    山本拓さんの介護でそれどころじゃない説もあるけど
  • 雑誌「美術手帖」の編集長『イオンモールしかない田舎には美術の美もない』→炎上 「田舎から上京して数ヶ月のイキリ大学生みたいなことを言っていて、もはや微笑ましい」

    知の商人ホリー @HOLLIE 美術手帖の編集長がチェーンの商業施設しかない田舎には美術の美もないとか言って炎上してる件、めちゃくちゃ面白いというか興味深いな。美術手帖出してる美術出版社って10年前に多額の負債抱えて民事再生法の適用を申請、CCCが再建スポンサーになって建て直し現在はCCC傘下なんだけど、CCCなんてまさに量産型商業施設をやってきた企業で、自分がどうやってってるのかワケが分かってないってのが現代の美術界隈を象徴してるようでな。元々芸術なんてのはそういう側面が大いにあったんだろうけど、世界が都市化すればするほど都市でなければ成り立たない芸術も大きくなり、芸術はどんどんスノッブになっていくんだろう 2025-08-13 20:29:22

    雑誌「美術手帖」の編集長『イオンモールしかない田舎には美術の美もない』→炎上 「田舎から上京して数ヶ月のイキリ大学生みたいなことを言っていて、もはや微笑ましい」
    lcwin
    lcwin 2025/08/14
    ど真ん中といえば牛肉どまん中か長州さんやん。
  • TwitterはXになってから治安が悪くなった話を聞くが、新天地先のThreadsはむき出しの妬み、嫉み、差別のオンパレードだった→Twitterは歴史が長い分リテラシーが作られてきたと感じる

    Tsunehisa Nakajima @carlostsune いや昔はTwitterは治安が悪いと言われてて、イーロンマスクに買われてXになったら更に治安が悪化したと言われてたじゃないですか?で、結構な人数が新天地に出て行った訳です。Threadsは時々覗くだけだったんですが、Xよりも全然剥き出しの思い込みとか、妬み、嫉み、差別のオンパレードでしたわ。で、 2025-08-12 07:19:15 Tsunehisa Nakajima @carlostsune XとThreadsの両方にいる住人と、どちらかだけの住人がいる訳だけど「あの発言Xでしてたらネットニュースになるんじゃない?」という様な強烈なやつが、結構飛び交ってるのが凄いのねぇ。なんというか、Xの方がまだ開かれてるというか、他人が見ているということを意識して書かれてる気がするわ 2025-08-12 07:21:28

    TwitterはXになってから治安が悪くなった話を聞くが、新天地先のThreadsはむき出しの妬み、嫉み、差別のオンパレードだった→Twitterは歴史が長い分リテラシーが作られてきたと感じる
    lcwin
    lcwin 2025/08/14
    治安が悪くてにぎやかなのはペケッターて十分なのではてな的辺境としてのmixi2とblueskyでみんなとわいわいしたいし、はてなーと交流持てるのが助かる。
  • 「日本の地方空港、多すぎない?」に寄せられる非常時の意味「日本に必要のない空港は存在しない」

    頽廃卿ポッピー @BigBrother_Popy 日の地方空港って明らかにいらないやろって空港多くない? 1日にちょっとしか便飛んでなかったり、拠点空港より割高だったり、欠航した時に代替便ほぼ無くて詰むしで使うメリットほぼないやん。 島嶼部除いてちょっと遠くなってもその地方で一番大きな空港に行ったほうが結果的に良くね? 2025-08-11 13:27:01

    「日本の地方空港、多すぎない?」に寄せられる非常時の意味「日本に必要のない空港は存在しない」
    lcwin
    lcwin 2025/08/12
    陸の孤島みたいなところと、航空拠点がいる場合と
  • ハッピーセット®販売に関する大切なお知らせと当社の対応について | ニュースリリース | マクドナルド公式

    このたび実施いたしましたハッピーセット®「ポケモンポケモンカードキャンペーンにより、一部のお客様による転売を目的とした大量購入や、それに伴う店頭ならびに店舗周辺での混雑・混乱の発生、またご注文いただいた品の放置・廃棄といった事象が発生したことを確認しております。日頃よりマクドナルドをご利用のお客様にご不便をおかけしてしまったことに加え、店舗で働くクルーの皆様、近隣にお住いの住民の皆様、テナント入居先のオーナーの皆様に多大なるご迷惑をおかけしましたことを、深くお詫び申し上げます。 マクドナルドは、ハッピーセットの転売目的での購入や、品の放置・廃棄を容認しません。このたびの状況は、私たちが長年大切にしてきた「お子さまとご家族に楽しい体験を提供する」という理念やレストランとしての姿勢に明確に反しており、当社の対応が不十分であったことを厳粛に受け止めております。再発防止のため、以下の対応を

    lcwin
    lcwin 2025/08/12
    日曜日、平穏を取り戻したマクドナルドで自分が食べるためにハッピーセットおもちゃなしでチーズバーガーセット食べてきたけど、プレミアム感あるものってのは難しいわね。なくても子供がうれしいものは大事だろうが
  • 将棋って男女差が出るような競技じゃない気がするけど、男女混合でしちゃいけないの? →有識者の解説が集まる

    ライブドアニュース @livedoornews 【新潮報道】藤井聡太七冠、女流棋士新制度に「棋力の担保は取れているのでしょうか」と発言か news.livedoor.com/article/detail… 6月6日の「棋士総会」で、女流最高位を通算5期獲得した棋士のプロ編入を認める新提案が可決。しかし採決に入る際、羽生善治前会長もいる中、藤井七冠が挙手し指摘したという。 pic.x.com/SeM2adNca4 2025-08-08 17:35:43 リンク ライブドアニュース 藤井七冠が羽生前会長の面前で「女流棋士新制度」に苦言 「棋力の担保は取れているのでしょうか」 - ライブドアニュース 将棋界で誰もが認める実力を持つ棋士たちが、人知れず“場外戦”を繰り広げていた。8月から始まる女流棋士の最高位タイトル戦。その成績次第でプロ編入がかなう「新制度」がスタートするが、あの人気棋士が苦言を

    将棋って男女差が出るような競技じゃない気がするけど、男女混合でしちゃいけないの? →有識者の解説が集まる
    lcwin
    lcwin 2025/08/10
    そもそも、将棋の裾野の割に4段以上の数が少なすぎる問題ともいえるし、そうしないとスポンサー頼みの興行として成り立たないとかもあるので、まあその辺り先を見てどこに置くかだとは思われる
  • 他人のブログの感想をもっと気軽に書きたい。 - 世界のねじを巻くブログ

    ブロゴスフィア的な繋がり 「なーんだ、ただの水たまりじゃないか」という個人サイトのこんな記事を読んだ。 karino2.github.io 技術界隈のブログ記事をいい感じに入ってくるように出来ないものかなぁ、と考えてみると、 やはり皆が他のブログをもっと紹介する方がいいんじゃないか、という気分になり、 ならまずは自分からやった方がいいんじゃないか?みたいな事を考えてみたという話。 SNSだとリツイートとか気軽にできるのに、ブログとなると確かにハードル高いし、 実際にやっている人はかなり少ない気がする。 なんかこう、熱量のある感想とかがある方がいいよなぁ。 わかるなぁ。 例えば日技術界隈のブログについて、技術的に信頼出来るような人がいろいろ読んで感想をいろいろ書いていたら、 そういうのは結構ありがたい気がする。そういうの無いかなぁ、と自分が思うので。 エンジニア技術ブログだけに限らず、

    他人のブログの感想をもっと気軽に書きたい。 - 世界のねじを巻くブログ
    lcwin
    lcwin 2025/08/10
    殴り合いにならないように、批評や感想を言う技術や文化は思ったより足りないなあと思いつつ、SNSでカジュアルに罵倒をしている人たちにもなりたくなはいので、なかなか匙加減が難しい気はします。
  • 「カルト宗教でも用いられる勧誘手法」 参政党にはなぜマルチ商法関係者が集まるのか 「隠語を使って会話も」 | デイリー新潮

    「週刊新潮」の発売前日に速報が届く! メールマガジン登録 デイリー新潮とは? 広告掲載について お問い合わせ 著作権・リンクについて ご購入について 免責事項 プライバシーポリシー データポリシー 運営:株式会社新潮社 Copyright © SHINCHOSHA All Rights Reserved. すべての画像・データについて無断転用・無断転載を禁じます。

    「カルト宗教でも用いられる勧誘手法」 参政党にはなぜマルチ商法関係者が集まるのか 「隠語を使って会話も」 | デイリー新潮
    lcwin
    lcwin 2025/08/10
  • 参政党の“ランク制度”の考案者が「確かにマルチっぽい」と明かす 「怪しげな健康食品や1万円するシャンプーが売られていた」証言も | デイリー新潮

    「週刊新潮」の発売前日に速報が届く! メールマガジン登録 デイリー新潮とは? 広告掲載について お問い合わせ 著作権・リンクについて ご購入について 免責事項 プライバシーポリシー データポリシー 運営:株式会社新潮社 Copyright © SHINCHOSHA All Rights Reserved. すべての画像・データについて無断転用・無断転載を禁じます。

    参政党の“ランク制度”の考案者が「確かにマルチっぽい」と明かす 「怪しげな健康食品や1万円するシャンプーが売られていた」証言も | デイリー新潮
  • 参政党現象の報道は「逆効果」なのか 記者が悩んだ、報じるべきこと:朝日新聞

    ■メディア空間考 田渕紫織 自分にも向けられた言葉だと感じた。報道機関の一員として。 参院選公示から2日後の大阪。駅前広場には大観衆。参政党の神谷宗幣代表は、党が掲げる「日人ファースト」について、「…

    参政党現象の報道は「逆効果」なのか 記者が悩んだ、報じるべきこと:朝日新聞