2020年6月15日のブックマーク (4件)

  • はてなーって京大生多すぎない?

    https://anond.hatelabo.jp/20200614134746 のブコメ欄。 東大生1人しかいないのに京大生多すぎるんだがなんで? 東大確定(削除) 京大確定buu でも、京大に入ったおかげでこういうことを知ることができたので良かった Ingunial 京大卒だけど9割がた普通の人だぞ。ただ保健学科とか偏差値が低い学部中心の授業だと明らかに私語が多かったりするのはあった。 houyhnhm 飲む打つはやったけど買うとかはないなあ。あと、学部に女性ほとんどいなかったが。医学部は別世界だが(他大学から女性がやってくる医学部専用サークルがある)、他は今まで出会いのないオスが滅茶苦茶いる。 browncapuchin 京大生は変なのばっかですよ。数年いましたが良い意味でも悪い意味でも頭おかしい輩の巣窟。それゆえ突拍子もなく素晴らしい業績を上げる剛の者がたまに出ます。今の総長もそう

    はてなーって京大生多すぎない?
    lcwin
    lcwin 2020/06/15
    私の中ではてなの東大ネタといえばまず出てくるのはポリアンナさんとありむーなんだけど、現役の東大生なんて若者がどれだけいるかまではしらんがな。
  • わたしたちは「リベラルな監視社会」に向かっている? 週刊プレイボーイ連載(434) – 橘玲 公式BLOG

    テレビのリアリティー番組に出演していた22歳の女子プロレスラーが、SNSの誹謗中傷に悩んで自殺したとされる事件が波紋を広げています。この問題を受けて政府・与党が、ネット上で他人を中傷する悪質な投稿者を特定するための制度の検討をはじめたと報じられました。 ここでまず確認しておかなくてはならないのは、これは「国家による国民の監視」とか、「権力が表現の自由を踏みにじる」という話ではないことです。そもそも政府・行政関係者は、こんな面倒なことをやりたいとはまったく思っていないのですから。 だとしたらなぜ、ネットを規制しようとするのか。それはもちろん、国民が求めているからです。 近代とは、経済的なゆたかさを背景に、個人の自由が大きく拡大した時代です。それは宗教(教会・寺社)やムラ社会(身分制)、イエ(家父長制)など、結婚や職業選択に際して個人の人生にきびしい枷をはめていた中間共同体の影響力が縮小したこ

    lcwin
    lcwin 2020/06/15
  • 私は贅沢を覚えてしまった

    初めて一人でホテルのフレンチフルコースべに行ったんだけど、 ほんとに1人でびっくりした。 コロナの影響で客足が減ってる&平日でほとんどのゲストが 朝のみのプランだったらしい。 フロントに降りたらウエイターさんが出迎えてくれて レストランまで連れてってくれて、中に入ってびっくり。 もともと大きいホテルじゃないから、レストラン自体も小さいんだけど 明らかに1人用しかセットされてない。 私だけフライングしたのかと思ったけど、違ったのね。 天気が良ければ目の前の大きな窓から満天の星空が見えると言う 山上のプチリゾートホテルだけど、あいにくの曇天で外は真っ暗。 厨房を背に窓に向かって椅子をセッティングしてくれたけど、そのおかげで 中の景色が窓に映り込んでたんだよね。 私がべ終わったタイミングで新しい料理や飲み物をサーブしてくれるけど べてる間中ずっと後で気配を伺ってるの見えてて、ちょ

    私は贅沢を覚えてしまった
  • 足柄(個人の感想です) on Twitter: "その昔、歴女という言葉が出はじめた時に、我もまた歴女なりと名乗りをあげたら、大学教員のようなプロはお呼びじゃない的なことを言われた。◯◯女子という言葉には、どれだけ対象に詳しくても素人感が不可欠という気づきを得た。草葉の陰に送ったろうかとちょっとだけ思った。"

    その昔、歴女という言葉が出はじめた時に、我もまた歴女なりと名乗りをあげたら、大学教員のようなプロはお呼びじゃない的なことを言われた。◯◯女子という言葉には、どれだけ対象に詳しくても素人感が不可欠という気づきを得た。草葉の陰に送ったろうかとちょっとだけ思った。

    足柄(個人の感想です) on Twitter: "その昔、歴女という言葉が出はじめた時に、我もまた歴女なりと名乗りをあげたら、大学教員のようなプロはお呼びじゃない的なことを言われた。◯◯女子という言葉には、どれだけ対象に詳しくても素人感が不可欠という気づきを得た。草葉の陰に送ったろうかとちょっとだけ思った。"
    lcwin
    lcwin 2020/06/15
    エンジョイ勢、ガチ勢、ガバ勢、距離ガバ勢みたいなものだろうけど、◯◯女子にそこまでの細分化された意味をどこまで感じてたかなあ、あまり使った記憶が薄いや。