2024年2月5日のブックマーク (7件)

  • 障害者の製品販売店に「補助に見合う収益を」 埼玉県の提案に困惑 | 毎日新聞

    障害のある人たちが作る製品を展示、販売する「サデコショップ」。埼玉県川口市にある県施設の一画で運営してきたが、存続が難しくなっている。県が収益増を求め、移転と営業時間の拡大を提案しているためだ。応じなければ補助を受けられない見込みだが、想定される移転先は狭く、ショップの運営は人件費などの面でも厳しいという。【岡礼子】

    障害者の製品販売店に「補助に見合う収益を」 埼玉県の提案に困惑 | 毎日新聞
    lcwin
    lcwin 2024/02/05
    移転先、駅前とかリリアとかさいたま市役所ちかくとかいろいろな候補地とSKIPシティの比較みたいなのがあるから気になる。青木ってバスで行く場所イメージ強くてSKIPシティの立地ってどうなん?
  • https://x.com/yoquisi/status/1754177025538138112

    lcwin
    lcwin 2024/02/05
    批判やデモに名を借りた「私刑」をやりすぎた帰結であり、それは今「私刑」をしているメディアに冷笑の刃が向かうのかもしれない
  • 自称中庸ネトウヨの30代男性が、ブルアカに感謝していること

    色々と思うことがあったので書きなぐってる。超久しぶりの増田なので、読みにくかったらごめんなさい。 小中の頃からパソコンでインターネットに入り浸ってきた。まぁそれなりにサブカルにどっぷりだったほうだと思う。あの頃からパソコンを触っていたおかげで、今ではWeb系IT企業でエンジニアをやっている。 初めてインターネットに触れた頃、2ちゃんねる全盛期、おもしろフラッシュ倉庫全盛期というような感じだった。 いいタイミングでインターネットをはじめられたと思う。当に朝から晩までCeleronのクソPCで「ネットサーフィン」をしていた。あの頃の自分が居たから、今の自分がいると思っている。 話を題に移すのだが、あの頃のインターネットをやっているやつは、みんなネトウヨだったと思う。 社会的にもややこしい時代だった気がする。中韓ではしょっちゅう反日デモが起こって、その度に国旗が燃やされてたし、その一方で日韓

    自称中庸ネトウヨの30代男性が、ブルアカに感謝していること
    lcwin
    lcwin 2024/02/05
    はてな含めたSNS見てたらつい忘れちゃうんだけど、私はイデオロギー以前に人間がいると思ってるんだけど、人間の前にイデオロギーがあると思ってそうな頭のいい人たちとどう心を交わせるかが悩み
  • ミスドVSコンビニのドーナツ戦争の結果、ミスド以外の選択肢はない感じに戻ったがドーナツ難民が発生していた

    ちき太 @chikitacl 一時期コンビニでドーナツ売り始めて、ミスドどうなる!? ってときあったけど、なんだかんだ普段ミスド(とクリスピー・クリーム)以外でドーナツ買う選択肢は無いよねって感じに戻った気がする。

    ミスドVSコンビニのドーナツ戦争の結果、ミスド以外の選択肢はない感じに戻ったがドーナツ難民が発生していた
    lcwin
    lcwin 2024/02/05
    ミスドもいいけど、フロレスタはいいぞ(なお店舗少ない)
  • News|ウマ娘 プリティーダービー 公式ポータルサイト|Cygames

    Download ダウンロード ※AppleAppleのロゴは、米国およびその他の国で登録されたApple Inc.の商標です。※Google Play および Google Play ロゴは、Google LLC の商標です。

    News|ウマ娘 プリティーダービー 公式ポータルサイト|Cygames
    lcwin
    lcwin 2024/02/05
    05世代やってから06クラシックやるフラグなのかな?それがウオダスか
  • 「不自然」な出会いマッチングアプリがあぶりだすもの 第20回 遠い昔のモテ至上主義時代 | 酒井順子「消費される階級」

    よみタイ新着記事 連載 8/26 推し博物館 ひとり旅 京都市東山区の「京都国立博物館」~涼しく快適! 夏期講座で大人の学びなおしの楽しさを学ぶ旅 明 連載 8/24 真夜中のパリから、夜明けの東京へ 出会って20年……今、それぞれの喪失を経て言葉を交わすということ 【沢エミ×小林孝延・往復書簡1】 小林孝延 沢エミ 連載 8/23 酒のつまみは、宇宙のはなし 株価と地震と太陽フレア。一見関係なさそうな事象の裏に潜む共通のメカニズムとは? 佐々木亮 連載 8/21 東北っぽいね 総合職か一般職か……ネガティブな未来予測から導いた驚きの就活メソッド 第16話 武器のない就活戦記 冬野梅子 新着をもっと見る 酒井順子 さかい・じゅんこ 1966年東京生まれ。高校在学中から雑誌にコラムを発表。大学卒業後、広告会社勤務を経て執筆専業となる。 2004年『負け犬の遠吠え』で婦人公論文芸賞、講談社

    「不自然」な出会いマッチングアプリがあぶりだすもの 第20回 遠い昔のモテ至上主義時代 | 酒井順子「消費される階級」
    lcwin
    lcwin 2024/02/05
    もちろん最後は1対1なんだけど、マッチングアプリでいいね👍(オファー)をもらえる数の格差に絶望感のあるシステムであることをどこまでご存知なのか私気になります!
  • なぜ「若い書き手」は育たなくなったのか。|Yonaha Jun

    先月1月の末日に、思想誌『ひらく』の第1期最終号となる10号が刊行されました。かねてお知らせしたとおり、私は「『お母さま』としての天皇」というタイトルで、太宰治の『斜陽』をめぐる論考を寄せています。 もともとは前回に続いて、太宰をテーマに何か記事をと思っていたのですが、同誌の編集後記を見て、それどころではないらしいことに気づきました。なので、以下は急遽、別の話を。 『ひらく』誌の編集長は、むろん同誌を世に送り出す過程での自身の反省を踏まえた上で、こう書いている。 刊行の目的の一つが「まだ日の目を見ていない若い才能を発掘して、世に紹介する」というものでした〔が〕……人文系アカデミズムで、これという若い才能には終に出会えませんでした。 (中 略) いったい昨今の人文系アカデミズムはどうしてこんなに詰まらなくなってしまったのか? なぜ無意味な論調の低レベルな論文ばかりが出回るようになってしまった

    なぜ「若い書き手」は育たなくなったのか。|Yonaha Jun
    lcwin
    lcwin 2024/02/05