2010年4月8日のブックマーク (3件)

  • あまりの激変に興奮…子どもたちの描いた絵にハイクオリティな色を塗るとこうなる : らばQ

    あまりの激変に興奮…子どもたちの描いた絵にハイクオリティな色を塗るとこうなる 子どもたちの絵と言うのはなかなか侮れません。 子どもが大人より絵や字が下手なのは、鉛筆やペンを持つ手のコントロールが未熟さに負うところが大きく、経験やトレーニングを積むことによって上手になっていきます。 それを証明するかのように、子どもたちのモンスターの絵に色を塗って、クオリティの高い作品にしたものがありました。 これはデイブ・デブリス氏が始めたプロジェクトで、子どもたちが描いた絵に現実的に色を塗ってみたらどうなるかと言う、モンスターエンジン・プロジェクトと呼ばれるものだそうです。 1. 化けのような怪物ですが、子どもの描いた外郭ラインをほぼ壊しておらず、その再現ぶりは見事の一言。 2. 色遣いの差だけで、プロの出来栄えに。 3. 背景色やオブジェクトの質感によって、恐ろしさが引き立っています。 4. オリジナ

    あまりの激変に興奮…子どもたちの描いた絵にハイクオリティな色を塗るとこうなる : らばQ
    leapfrog
    leapfrog 2010/04/08
    フーゴハル作品みたいだ〜
  • ノリ・寒天、日本人は栄養に…腸内細菌の力で : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    寒天の原料のテングサやノリなどの海藻(紅藻類)は人間の消化酵素で分解できないため、ダイエット品としても使われているが、日人の一部は腸内細菌の力を借りて、紅藻類を分解して栄養分にしていることが仏パリ大学の研究で分かった。北米では、こうした腸内細菌を持っている人は見つからず、習慣の違いが影響しているらしい。8日付の英科学誌ネイチャーに発表する。 研究チームは、紅藻類を分解する酵素を海洋の微生物から発見。公開されている遺伝子のデータベースを調べたところ、この酵素の遺伝子を持つ陸上の微生物はいなかったが、日人の腸内細菌から見つかった。 日人では13人中5人がこうした腸内細菌を持っていたが、北米の18人で持っている人はいなかった。日人は古くからノリなどをよくべており、腸内細菌は、ノリなどと一緒に口に入った微生物から紅藻類を分解する遺伝子を取り込んだらしい。 東京大学の服部正平教授(情報

    leapfrog
    leapfrog 2010/04/08
    自分が草食能力の保有者か調べたい!!しばらく寒天と海苔だけで生活したら分かるかな(危険)
  • かつて私はトビラ派であった - ねこの森へ帰る

    ラー油が流行っているらしい。ご飯にかけてべるだけで十分うまいのだそうだ。 水を差すようで恐縮だが、そのべ方は私が一人暮らしのころに開発したものと同じだ。私の場合は、酢とラー油*1を混ぜた小皿に箸をちょいちょいとつけ、箸先にしみたそれをおかずに冷や飯をべるシステムだった。いわゆる「エア餃子」という男の料理である。頼みのマヨネーズ*2も底をつき、他におかずになりそうなものがなかったのだ。 他にも、からしライス、エアまぐろ、牛脂丼*3、パルメサンチーズ丼など、ラー油めし系統の献立は私の得意料理であった。ポイントは「冷蔵庫のトビラ側に入っている物で勝負」である。体側には発泡酒ぐらいしか入ってないからトビラで勝負せざるを得なくなっていたのだった。 『トビラでご飯!』……もし私の秘伝のレシピ集を出版することになったら、タイトルはこれだ。できればそれぞれのレシピに対しての美人すぎる栄養士からの絶

    かつて私はトビラ派であった - ねこの森へ帰る
    leapfrog
    leapfrog 2010/04/08
    エア餃子という男の料理!!