タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

CSS-Gridに関するled-centipedeのブックマーク (3)

  • Autoprefixerが進化してCSS GridのIE 11対応がバリ楽になった(2017年〜2018年) - Qiita

    CSS Gridは便利なレイアウト手法ですが、IE 11にも対応する場合はベンダープレフィックスの付与や古い記法への対応が必要です。ベンダープレフィックスの付与や古い記法への対応を自動で行うのがAutoprefixerなのですが、2017年から2018年にかけてIE 11向けのGrid対応が大きく向上したことをご存知でしょうか? 最近のAutoprefixerを使えば、次のようなメリットがあります。 IE 11向けに手動で書いていた-ms-grid-column-span、-ms-grid-row-spanを手動で書かなくてよい IE 11で非対応のgrid-template-areas、grid-areaを変換可能 gap(旧名grid-gap)をIE 11向けに書き出し可能 repeat()をIE 11向けの旧仕様で出力可能 ▲ AutoprefixerによるCSS GridのIE 1

    Autoprefixerが進化してCSS GridのIE 11対応がバリ楽になった(2017年〜2018年) - Qiita
  • CSS GridをIE11、EDGEに対応させるために注意する点

    IEでもCSS Gridを適用させる時に注意するポイントです。 IE11からCSS Gridに対応しています。 そのため、案件の定義が「IE11以上」であればCSS Gridでコーディングすることもできます。 CSS Gridの基はこちらの記事を参照ください 「Gridでコーディングするのか?」「Flex Boxでコーディングするのか?」迷うところです。 実際にコーディングしてみると、下記のようなレイアウトの場合は「Flex Box」によるコーディングが最適かと思いました。 トップページや、ランディングページなどに多いレイアウトで、縦のグリッド線が多くなる場合です。 CSS Gridの恩恵を受けることができるレイアウトは下記のような場合です。 レスポンシブレイアウトにした場合、ピンク色のコンテンツが2段目になるレイアウトです。 Flexboxでもコーディングできますが、構造が分かりやすい

    CSS GridをIE11、EDGEに対応させるために注意する点
  • CodeCode

    なんか色々おぼえ書き。だいたいweb制作関連。

    CodeCode
  • 1