タグ

2015年4月13日のブックマーク (3件)

  • CodeIQについてのお知らせ

    2018年4月25日をもちまして、 『CodeIQ』のプログラミング腕試しサービス、年収確約スカウトサービスは、 ITエンジニアのための年収確約スカウトサービス『moffers by CodeIQ』https://moffers.jp/ へ一化いたしました。 これまで多くのITエンジニアの方に『CodeIQ』をご利用いただきまして、 改めて心より深く御礼申し上げます。 また、エンジニアのためのWebマガジン「CodeIQ MAGAZINE」は、 リクナビNEXTジャーナル( https://next.rikunabi.com/journal/ )に一部の記事の移行を予定しております。 今後は『moffers by CodeIQ』にて、 ITエンジニアの皆様のより良い転職をサポートするために、より一層努めてまいりますので、 引き続きご愛顧のほど何卒よろしくお願い申し上げます。 また、Cod

    CodeIQについてのお知らせ
  • Netduinoアナログ入力の基本(温度センサー活用)

    LM61CIZは、ナショナル セミコンダクター社(現在はテキサス・インスツルメンツ社の一部門として吸収合併されている)の温度センサーだ。そのためか、製品データシートなどを見ると表紙こそテキサス・インスツルメンツ社だが、中のページのヘッダーには「ナショナル セミコンダクター」と記載されている。 LM61CIZの性能としては、測定レンジは-30~100℃、測定誤差の最大値は±4℃(25℃では±3℃)の精度がある。また、待機時消費電力は最大125μA(25℃時)であり自己発熱は0.2℃以下に抑えられているので、自己発熱で回りを温めてしまうことによる測定誤差が生じたりはしない。 より高い測定精度が必要なときには、LM35DZなどを使うとよいだろう。LM35DZであれば測定レンジ-55~150℃、測定誤差の最大値は±0.75℃(25℃では±0.5℃)、待機時消費電力は最大60μA(25℃時)で自己発

    Netduinoアナログ入力の基本(温度センサー活用)
  • Java漬けになってきたが、それでも僕は書いてない - 無駄かもしれない足掻き

    4月8日にJava Day Tokyo,11日にJJUG CCC 2015 SpringとJavaの大きなイベントが続けてあって、どちらも朝から懇親会まで参加してきた。 Java Day Tokyo Pepperとかミニカーとか車とか、ありとあらゆるものがJavaで動いていた。 Java9は来年リリースするらしい。 ハンズオンではじめてラムダ式とStreamAPIの書き方がわかった。 JJUG会長の鈴木さんにDukeのもにもにをいただいた(家宝) みんなでJavaの20周年を祝ってケーキをべた JJUG CCC 2015 Spring Javaコーヒーを入れたりミニカー?を動かしたり3Dプリンタを制御したりしてた GroovyでExcel操作が簡単にできることを知った nullを制御するための考え方を知った 払えるならお金を出しておいたほうがいいことも知った 飛び入りLTは時間が短くな

    Java漬けになってきたが、それでも僕は書いてない - 無駄かもしれない足掻き