記事へのコメント69

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    uxlayman
    uxlayman せつない

    2015/04/16 リンク

    その他
    tripleshot
    tripleshot 分かる。おれもレガシーなパッケージの保守してて未だに 1.4 のコード書かなきゃいけないのでよーーーく分かる。地獄だよね。

    2015/04/15 リンク

    その他
    uehaj
    uehaj エクスプローラのフォルダ設定で「拡張子を表示しない」にして、.javaを.groovyに "どうにかJava8をねじ込める隙間がないか、どうにかしてGroovyスクリプトで楽できないか、とコソコソ模索する日々が始まる。"

    2015/04/14 リンク

    その他
    FTTH
    FTTH http://anond.hatelabo.jp/20070831005830

    2015/04/14 リンク

    その他
    yukiyan_w
    yukiyan_w 転職すればいいのに

    2015/04/13 リンク

    その他
    monamour555
    monamour555 久しぶりに"ておくれる"の日本語的に正しい用法を見た。 /// "

    2015/04/13 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one (関係ない)Java漬けとしゃぶ漬けの音の類似について。

    2015/04/13 リンク

    その他
    saken
    saken “何が「忙しいから勉強する暇もない」ですか。忙しいから勉強するんですよ。”名言。

    2015/04/13 リンク

    その他
    hiroqli
    hiroqli 隣の芝生は青いですよね

    2015/04/13 リンク

    その他
    hiroyuki1983
    hiroyuki1983 別の日の記事でパンプスとか化粧について言及してるけど、女性なのかこの人。いや、別に性別はどうでもいいんだけど

    2015/04/13 リンク

    その他
    kabochatori
    kabochatori "拡張for""ジェネリクス"思わず記事の日付を確認してしまった。

    2015/04/13 リンク

    その他
    tora470
    tora470 有給取らないで行ける会社がいいよね。自分は遊んでたって言われればそれを否定する理由はないんだけど、それでもそのぶんのリターンは出してるつもり。

    2015/04/13 リンク

    その他
    dyamashiro
    dyamashiro 泣いた

    2015/04/13 リンク

    その他
    assaulter
    assaulter 転職しよう(提案

    2015/04/13 リンク

    その他
    sanryuu
    sanryuu “何が「忙しいから勉強する暇もない」ですか。忙しいから勉強するんですよ。”

    2015/04/13 リンク

    その他
    decoy2004
    decoy2004 Java1.5 コードは Java 1.9 から実行できないようになるんじゃなかったっけ。この会社は化石コードと心中するのだろうか?

    2015/04/13 リンク

    その他
    el-condor
    el-condor 今時、研修費用も掛けずに新しい技術ネタを仕入れてくれる若者なんて貴重なのに勿体ない/職場を変えるのは難しいでしょうが替えるのは比較的現実的ですよ、とだけ言っておきますね

    2015/04/13 リンク

    その他
    honeybe
    honeybe (この人の職場が)つらい。

    2015/04/13 リンク

    その他
    ledsun
    ledsun 転職する前に、職場内に技術に興味がある人が他にいないか探しておくと吉。/平行宇宙で起きている現象っぽい。

    2015/04/13 リンク

    その他
    launcher
    launcher Javaはわからんが、この人の環境はよく分かる。環境を簡単に変えられなさそうだし辛いだろうな。

    2015/04/13 リンク

    その他
    masayoshinym
    masayoshinym "有給取ったらなかなか理由を理解してもらえなかったり"百害あって一利なしな職場なことは分かった。

    2015/04/13 リンク

    その他
    oakbow
    oakbow 忙しくて勉強する暇ない環境は確かにあるけど、そうなっちゃうと環境改善する知見も得られなくてスパイラルから抜け出せないのよね。まあでも遊んで来たはさすがにないよなあ。。

    2015/04/13 リンク

    その他
    Chiastolite
    Chiastolite これをわかってない人とは会話がなりたたない… “何が「忙しいから勉強する暇もない」ですか。忙しいから勉強するんですよ。”

    2015/04/13 リンク

    その他
    an_old_pencil
    an_old_pencil すげー

    2015/04/13 リンク

    その他
    joker1007
    joker1007 Java Day TokyoとJJUG CCCに行ってきた人間に対して「有給取って遊んできた」とか言うような会社はさっさと辞めた方がいいと思うんだけどな……。

    2015/04/13 リンク

    その他
    koyancya
    koyancya 転職予告だ

    2015/04/13 リンク

    その他
    Kiske
    Kiske “何が「忙しいから勉強する暇もない」ですか。忙しいから勉強するんですよ。”

    2015/04/13 リンク

    その他
    sds-page
    sds-page 末端まで社畜根性が染み着いてる会社だ

    2015/04/13 リンク

    その他
    hirocueki
    hirocueki 名言。“何が「忙しいから勉強する暇もない」ですか。忙しいから勉強するんですよ。”

    2015/04/13 リンク

    その他
    AKIMOTO
    AKIMOTO Excelマクロみたいに、テストデータ生成を自動化するなんてズルい、とか言われてそう

    2015/04/13 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    Java漬けになってきたが、それでも僕は書いてない - 無駄かもしれない足掻き

    4月8日にJava Day Tokyo,11日にJJUG CCC 2015 SpringとJavaの大きなイベントが続けてあって、どちらも朝...

    ブックマークしたユーザー

    • kashiwazaaaki2015/05/19 kashiwazaaaki
    • kraken_eye2015/04/29 kraken_eye
    • myomi2015/04/24 myomi
    • taiyo-k2015/04/24 taiyo-k
    • orangeclover2015/04/23 orangeclover
    • kirikiriyamama2015/04/17 kirikiriyamama
    • uxlayman2015/04/16 uxlayman
    • labunix2015/04/15 labunix
    • TokyoIncidents2015/04/15 TokyoIncidents
    • tripleshot2015/04/15 tripleshot
    • sanko04082015/04/15 sanko0408
    • uehaj2015/04/14 uehaj
    • FTTH2015/04/14 FTTH
    • rinrinbell2015/04/14 rinrinbell
    • tsumakazu2015/04/14 tsumakazu
    • littlefield2015/04/14 littlefield
    • hidari-yori2015/04/14 hidari-yori
    • UDONCHAN2015/04/13 UDONCHAN
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事