タグ

2021年1月17日のブックマーク (8件)

  • LinuxのGUIアプリケーションに対応するWSL2 (1/2)

    開発者向けの主要プラットフォームであり続けるために LinuxGUIアプリへの対応が必要? Microsoftは、WSL2Windows Subsystem for Linux 2)でLinux GUIアプリケーションに対応することを計画している。以下の動画は昨年9月に開催されたXDC 2020のセッションのものだ。 上のWSLGのデモビデオより。GIMPや裏のウィンドウのタイトルバーはLinux GUIアプリケーションのもので、Windows 10とは明らかに違う。ただ、GIMPなどのアイコンがタスクバーに表示されていることから、Windowsデスクトップのウィンドウになっていることがわかる この改良はかなり大きなものと言える。以前紹介したWSL2GPUコンピューティングへの対応も(「Windows 10のWSL2からGPUが使えるようになった」)、WSL2内でGPUによる描画(

    LinuxのGUIアプリケーションに対応するWSL2 (1/2)
  • GitHub - kettanaito/naming-cheatsheet: Comprehensive language-agnostic guidelines on variables naming. Home of the A/HC/LC pattern.

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - kettanaito/naming-cheatsheet: Comprehensive language-agnostic guidelines on variables naming. Home of the A/HC/LC pattern.
  • RBMK-1000 MWe Simulator @ 2020-07-17|ossan

    【良】最初に断っておく。作は何をどう間違ってもゲームではない。シミュレータである。作で問題なくチェルノブイリ原発を稼働させる事ができたなら、あなたは物のチェルノブイリ原発を問題なく稼働させることができるだろう。そういう存在だ。すなわち100ページに渡るPDFマニュアルを熟読し熟知した上で操作しなければ、原子炉をメルトダウンさせるところか稼働状態にすることさえ困難だろう。だが、それが面白い。 長所 ・異常にリアル。多分、世界中どこを探しても、チェルノブイリ原発をここまで完璧にシミュレートした存在は地上に存在しないと思われる。このシミュレーターで定格出力を達成できたら東電に就職して原発を再稼働できるぐらいには原発に詳しくなるだろう。 ・原発がどうやって運営されているか、電気を発電しているかが学べる。夏休みの学校の自由研究にどうぞ。小学生に理解できる内容と思えないが。 ・無料だ。ダウンロー

    RBMK-1000 MWe Simulator @ 2020-07-17|ossan
  • 田舎育ちだけど、10年くらいは東京で生活してたときがある。 東京での生活..

    田舎育ちだけど、10年くらいは東京で生活してたときがある。 東京での生活は楽しかったし、友達も多く出来た(恋人はできなかった)ので、東京を離れるなんて事は、ほとんど考えた事もなかった。 このまま東京で一生暮らして行くんだろうな、と漠然と思っていた。 だから家業を手伝う為に帰ってきてほしいと父親に言われたときは、当に悩んだ。 というか嫌で嫌で仕方なかった。 しかし、あるとき急に気持ちが変わった。 それはお盆休みに帰省したときだった。 新幹線を乗り間違え、途中の駅で来の新幹線が来るのを待っていたときだ。 なんとなく駅のホームから見える空を眺めていた。 真っ青な空と、その下に真緑の山並みが見えていた。 何てことはない風景だった。 それを見たとき「うわぁ、空が広い」と思った。 その気持ちが物凄く新鮮だった。 東京で暮らしている人には、この「空が広い」という意味がわからない人もいるかもしれないけ

    田舎育ちだけど、10年くらいは東京で生活してたときがある。 東京での生活..
    ledlizerd
    ledlizerd 2021/01/17
    昔は帰省時にそんな感覚だったけど今は逆に地元がどんよりして見える。見える景色が半分朽ちたような施設や家が多くなったからかも。綺麗な大型店舗はパチ屋くらいでロードサイトのチェーン店も居抜きで古さが漂う
  • マルチ商法のセミナーに連れていかれた時に『空気感』で一切勧誘されずに帰れた話

    ちちかわ @emi_haha 以前、同僚に誘われた先がマルチ商法のセミナーだった事があるんだけど、中央に腕組みして脚も組んでドカッと座り、ずっと講演者の目だけをまっすぐ見て、たまに(フゥン…)て感じで目を細めたりしてたら、一切勧誘されず普通に帰れたんだよね。心身の強さは現実に防御力を上げるので多分無駄ではない 2021-01-15 17:52:26 ちちかわ @emi_haha 産後にベビーカー押してると寄ってくる“みんなで育児のお話をするサークル”の勧誘も、たっぷり3秒間ほど無言で相手の目を見た後に「…あ?」とだけ言うと撃退できる。まあこれはほぼ北関東ヤンキーの手法ですが… 2021-01-15 17:59:37

    マルチ商法のセミナーに連れていかれた時に『空気感』で一切勧誘されずに帰れた話
    ledlizerd
    ledlizerd 2021/01/17
    IT系勉強会から仲良くなった夢はカフェオーナーのエンジニアにアナログゲームで遊ぶからと誘われて行ったら金持ち父さんゲーム。先生と呼ばれる人の存在と羽振りのいい世間話で警戒できたけど最初わかってなかったな
  • 就活中に出会った、こっちが求めてないアドバイスしてくるVPoEの話|TaKO8Ki

    はじめにこの記事では、 「求めてないアドバイスをされるのが苦手な人間@TaKO8Ki」が 「こちらが求めてないアドバイスをしてくるVPoE」と出会って思ったことを書いています。あくまで思ったことであり、批判する意図はありません。 すごく共感できるツイートをで見つけたので、貼っておきます。 「アドバイスしたい欲」って自己顕示欲の一形態だと思うのだけど、 ・自分の知識はすでに相手も知っているかも ・無益な助言や指摘は相手にとってゼロでなくマイナス 助言や指摘って来上記の可能性とリスクを考慮した上でなお(顕示欲のふりかけ付で)「役立つ」と判断してからすべきなんだよなあ。 — たられば (@tarareba722) January 6, 2021 今回の経緯2020年4月:とある医療系企業(以下ではM社と呼びます。Mに特に意味はありません。)のインターンに応募し、書類選考落ち ↓ 2020年8月

    就活中に出会った、こっちが求めてないアドバイスしてくるVPoEの話|TaKO8Ki
    ledlizerd
    ledlizerd 2021/01/17
    こんな直接的に失礼ではなかったけど自分が金を注ぎ込んでる趣味の業界かつ長年ユーザーだったサービスの会社の面接で薄っすら馬鹿にされた事を後で確信。もうそこのサービスは一切利用しなくなったわ
  • 至極の難問YAMLクイズ - くりにっき

    前置き 練習問題 問題1 問題2 問題3 問題4 参考文献 おまけ:LT直後のみんなの反応 前置き 社内勉強会のLTで発表したら好評だったので投下 自称YAMLエンジニアのsue445が今まで踏んだ罠をクイズにしました Ruby 3.0.0の Psych で動作確認していますが他言語での挙動は調べていません Psychがlibyamlベースなので他の言語のパーサでもだいたい同じ挙動をすると思うけど 練習問題 Q: 出力されるものは? yaml = <<YAML a: 1 YAML YAML.load(yaml) #=> ? {"a"=>"1"} {"a"=>1} シンタックスエラー その他 回答 2 YAMLの数字っぽい文字列はその言語の数字の型(Rubyだと Integer )として解釈されます。 文字列として解釈させたい場合は "1" (ダブルクオーテーション)や '1' (シングルク

    至極の難問YAMLクイズ - くりにっき
  • JSer.info 10周年: JavaScript情報の集め方、書き方、まとめ方

    JSer.infoは2011年1月16日に公開したJavaScriptの情報サイトで、2021年1月16日で公開してからちょうど10年です。 JSer.infoでは、10年間で10201サイト紹介し、522コの記事書いてきました。 JSer.infoの紹介したサイト数(累計)。ソース 10年間途切れることなく毎週更新していて、月別の記事数は毎年同じ推移です。 JSer.infoの月別の記事数。ソース この記事では、10年間やってきたJSer.infoの目的を振り返り、 JavaScriptの情報の集め方、書き方、まとめ方について書いていきたいと思います。 ⚠️ すべてを書いているのでものすごく長いです。 この記事やJSer.infoに関する意見や感想などは、次の場所に書いてください。 この記事をTweetする Twitter: #jserinfo GitHub Issue: JSer.in

    JSer.info 10周年: JavaScript情報の集め方、書き方、まとめ方