タグ

2013年3月22日のブックマーク (2件)

  • “誰得”なの? 西武鉄道の「赤字線切り」が始まっている

    杉山淳一(すぎやま・じゅんいち) 1967年東京都生まれ。信州大学経済学部卒。1989年アスキー入社、パソコン雑誌・ゲーム雑誌の広告営業を担当。1996年にフリーライターとなる。PCゲームPCのカタログ、フリーソフトウェア、鉄道趣味、ファストフード分野で活動中。信州大学大学院工学系研究科博士前期課程修了。2008年より工学院大学情報学部情報デザイン学科非常勤講師。著書として『知れば知るほど面白い鉄道雑学157』『A列車で行こう9 公式ガイドブック』など。公式サイト「OFFICE THREE TREES」ブログ:「すぎやまの日々」「汽車旅のしおり」、Twitterアカウント:@Skywave_JP、誠Styleで「杉山淳一の +R Style」を連載している。 まさか、と思うニュース。西武鉄道で赤字ローカル線廃止問題が浮上したという。リストに載った路線は山口線、西武秩父線、多摩川線とのこと

    “誰得”なの? 西武鉄道の「赤字線切り」が始まっている
    ledsun
    ledsun 2013/03/22
    西武多摩川線って中途半端だよなぁ・・・京王と駅がくっついているか、西武新宿線までつながっていればだいぶ違うんだけど。
  • アジャイルがダメだと思う7つの理由 - arclamp

    1.全体スケジュールにコミットできない アジャイルはタイムボックス型(一定期間で棚卸しをして、それを繰り返す)のマネジメントをする。だから、全体としての計画は立てられない。「だって、最初に全ての機能を洗い出せないでしょ」というのは分かる、分かるけど全体の計画は立てないといけない。経営者は顧客やVCと全体の計画にコミットしなきゃいけないんだ。そのときに「やってみなきゃ分からない」なんて言えるわけでない。 てか「やってみなきゃ分からない」なんてことは誰でも知っているんだよ。でもさ、それを言わぬが花。大人なんだからコミットメントをしないといけないんだよ。そして、その達成ためには、あらゆる手段を尽くすのです。 2.アーキテクチャ上の無駄が生じる ソフトウェアの構造や構成は工程が進むほどに修正しにくくなり、ずっと残る。だから、アーキテクチャ設計は慎重に全体を考えながらやらなきゃいけない。でも、アジャ

    アジャイルがダメだと思う7つの理由 - arclamp
    ledsun
    ledsun 2013/03/22
    1.外側だけ計画にコミットするとPOが死ぬ 2.PJ中断でアーキテクチャが無駄になることも。が、儲かるってわかった後に作り直しができないのは同意 3.出来るPMはコーチもやるよね システム開発って綱渡りだ