タグ

2013年3月23日のブックマーク (2件)

  • 上司からの"アジャイルがダメだと思う7つの理由"になんと答えれば良いか - しゃなりしゃなりと

    昔のBOSSから示唆に富むブログエントリーがありFB上で話題になっています。 http://arclamp.hatenablog.com/entry/2013/03/21/233012 BOSSならびにBOSSの所属企業であるGxPさんは、独立系SIerの中ではよいタレントがそろっている希有な存在であります。第1次アジャイルムーブメントからしっかりキャッチアップ&実践されており、私も数年間お世話になった今でも尊敬しているBOSSならびに会社の1つです。 BOSSの書くブログや組織をうまく活用したリーダーシップは素晴らしく、ずっと近くにいると影響されすぎて、自分の色が出せなくなる恐れを感じるほどでした。だって、もやもやしていることを、ずばっと客観的&抽象的にブログで書くんですもの.... 当時の私はBOSSのあの抽象化能力を超すことは100年経っても無理だろうなぁと思い、このままではだめだと

    上司からの"アジャイルがダメだと思う7つの理由"になんと答えれば良いか - しゃなりしゃなりと
    ledsun
    ledsun 2013/03/23
    id:arclamp さんを直接知っている人の視点だとまた違って見えるんだな。とても面白い。
  • ソフトウェア工学は失敗している - きしだのHatena

    特に学術的にソフトウェア工学に触れたことはないのですが、むしろそうではなく現場にいる身としては、ソフトウェア工学は失敗しているように見えます。 「成功していない」ように見えるのではなく「失敗している」ように見えるのです。 もちろん、いまソフトウェア開発で使う技法やツールなど、ソフトウェア工学の産物はたくさんあり、現在のソフトウェア開発がソフトウェア工学から生まれたもので支えられていることには間違いありません。 でも、そうやって築き上げてきたものが、1999年以降ガラガラと崩れて、そしてうまく再構築できていないように見えます。 1999年、なにがあったかというと、XPエクストリーム・プログラミング入門というが発行されたのです。リンク先は2版ですが、日語版でも初版は2000年12月になっています。 ここからソフトウェア工学がガラガラ崩れた気がしています。 では、ここまでソフトウェア工学がど

    ソフトウェア工学は失敗している - きしだのHatena
    ledsun
    ledsun 2013/03/23
    設定ファイルがXMLとJSONでどっちが早く正確に読めるか計測したら面白そう。ソフトウェア工学には「読む」という視点が抜けている気がするんだ。フォントの違いとかディスプレイの色設定もいいかも。