タグ

2018年5月13日のブックマーク (6件)

  • LINE株式会社に入社しました - Apitore blog

    はじめに 2017年11月1日より、LINE株式会社のメンバーになりました。試用期間が明けましたので正式にブログでご報告致します。記事ではLINEの採用プロセスや私の担当や職場について軽く触れたいと思います。LINEにおける私の職種はSoftware engineerで担当はスマートスピーカーClovaです。 採用プロセス LINE以外の転職活動については先日の投稿をご覧ください。 LINEはLinkedIn経由のエージェントの紹介でした。私はチャットもゲームもあまりやらないので、正直なことを言うと最初はLINEに全く興味がありませんでした。しかし、エージェントから「LINEがスマートスピーカーを日で一番早くリリースし、力を入れている」と聞いて興味が出ました。私自身「コンピュータサイエンス・統計処理・機械学習技術を身近なものにする」べくApitoreを創業しています。LINEでのキャリ

    LINE株式会社に入社しました - Apitore blog
    ledsun
    ledsun 2018/05/13
    “私が「今のところLINE Clovaは他のスマートスピーカーとほとんど同じに聞こえますが、AmazonやGoogleと正面から戦うんですか?」と聞いたときに先方が「そうです」と即答した” こんな質問、採用面接でないと聞けない
  • あのボストン・ダイナミクスの“ロボット犬”、来年の発売に向けた進化の裏側(動画あり)

    ledsun
    ledsun 2018/05/13
    “最新の動画に登場するマシンは従来モデルの約10分の1の価格になるとしている。「価格はさらに抑えていけると思います」” いくらなんだ?1000万ぐらいならワンチャンあるか?(ない)・・・とか考えている。
  • 昔は無料だったけど今有料なもの

    なんだ? 学校で調べてこいって言われたけどめんどくさくてこういうのはてなー詳しそうなんで

    昔は無料だったけど今有料なもの
    ledsun
    ledsun 2018/05/13
    糞尿。昔は出すのも取るのも無料だった。江戸時代頃には汲み取り権ができた。今は、下水道料金で出す方も有料。
  • ◯◯は難しいと言った後の行動が大切 | F's Garage

    何かのイシューに対して、「◯◯は難しい」言った後に、解決法を一切考えず、難しいから「やらない」としてしまう時がある。 自分がそうしてしまう時に、はっとしてしまうのだが、「難しいからやらない」という思考停止とイシューの放棄はよくない。 「それは難しいから、とりあえず◯◯してみよう」 という研究的なアプローチでとにかく一歩を進んでみるのも良い。 難しい原因は、大体において、 1.技術的に当に難しい 2.自分が設計する力か実装する力が足りない(当然、実現する時間が足りないこともあるが、あえて自戒のために、こう書いてみる ) 3.現状を変える意思や実現力が足りない (時間が足りないことに対するアンサー。当に重要ならプライオリティを変えてでもやるべきでしょう) か、 4.それに対してやる価値を感じてない 上記のどれかであることがほとんではないだろうかと思うが、「難しい」と言ってしまった後で、どれ

    ◯◯は難しいと言った後の行動が大切 | F's Garage
    ledsun
    ledsun 2018/05/13
    (短期的な話だけど)「すごいやり方」には「 うまくいかないときは、うまくいかない理由を探すのをいったんやめ、どうしたらうまくいくかを考える。」て書いてあったのを思い出した。 https://www.amazon.co.jp/dp/4594043321
  • 登山時に見た景色を再現するRAW現像(階調と空気遠近法) | Imaging World

    登山やハイキングなどをしながらいい眺めだな〜と撮った写真が印象と違っていたということはよくあります。後から人がやってくるとか光が強くてファインダーがよく見えないとか要因は様々ですが、アウトドアで歩きながら1発で狙い通りの写真にするのは難しいものです。そんな時は±1段(計コマ)のブラケットでRAW撮影しています。 さて、今回はそんな状況で撮影されたRAWデータを実際の登山中に見た景色の印象(いわゆる記憶色)に現像で仕上げるという話です。 ※RAW現像はAdobe Lightroom Classic CCで行っていますが具体的なパラメータや操作方法などは詳細には触れません。 STEP1 RAW現像の準備まずはRAW現像の準備から。読みこんだままのデフォルトのRAW(左側)にレンズ補正とプロファイル(旧カメラプロファイル)からカメラニュートラルに設定した上で何をすべきか整理します。 ここまでの状

    登山時に見た景色を再現するRAW現像(階調と空気遠近法) | Imaging World
    ledsun
    ledsun 2018/05/13
    完成型がゲーム画面っぽい。最近のゲームは「空気遠近法」というのが使われているのかな?
  • 改元後も「平成」利用へ 納税や年金システム、混乱回避:朝日新聞デジタル

    税金や社会保障などに関わる行政システムの一部について、政府は新しい元号となる来年5月1日以降も「平成」の元号を一定期間使い続ける検討に入った。行政機関と民間の金融機関など複数がネットワークでつながっているシステムが対象で、納税や年金支給などで混乱を避ける狙い。こうしたシステムを利用する場合には、改元後も「平成」を使う必要がある。 税金や年金、医療などに関するシステムは、国税庁や日年金機構といった行政側と銀行など民間側との間で元号を記号化したやり取りをして、時期を認識する。システムの改修には相当な時間がかかる一方、いずれも国民生活に直結する分野のため、政府が対応を検討している。 昭和から平成に改元した当時に比べ、近年はコンピューターシステムを利用する仕組みが格段に広がった。システムによっては来年5月1日の改元日に新しい元号へ移行できるものもあるが、すべてのシステムを新元号に切り替えるのは困

    改元後も「平成」利用へ 納税や年金システム、混乱回避:朝日新聞デジタル
    ledsun
    ledsun 2018/05/13
    年(和暦)月日を1カラムでDBに保存しているシステムの話を聞いた時は、乾いた笑いがでもした