タグ

2018年9月27日のブックマーク (6件)

  • 東京五輪のサマータイム、導入見送りへ 自民党が見通し:朝日新聞デジタル

    2020年東京五輪・パラリンピックの暑さ対策として浮上していた「サマータイム」(夏時間)について、自民党の遠藤利明・東京五輪実施部長は27日、「20年の導入は難しい」との見通しを記者団に語った。政府・与党内で慎重論が広まっており、五輪にあわせた導入は見送られる方向だ。 自民党はこの日、導入による効果や悪影響を検討する研究会をつくり、初会合を開いた。出席議員からは、国民生活への影響の大きさや必要となるシステム改修の負担への懸念など導入に批判的な意見が続出。終了後、遠藤氏は「気持ちとしては(20年までに)導入したいが、システムの問題や世論の反応から物理的に難しい」と語った。 研究会は今後も議論を続け、年度内をめどに中間報告をまとめる予定だが、遠藤氏は「20年のためではない。低炭素社会をつくる一つのきっかけとして進めていきたい」と説明した。 標準時を夏季に1~2時間早めるサマータイムは、屋外競

    東京五輪のサマータイム、導入見送りへ 自民党が見通し:朝日新聞デジタル
    ledsun
    ledsun 2018/09/27
    まずは、めでたい!
  • 居心地のいいリビングには家族を暖かく包み込むファブリックソファを。|ファニチャードーム

    ledsun
    ledsun 2018/09/27
    ほんまや。カミーユ、シロッコ、クアトロ、ハマーンときたら、さすがにΖガンダム
  • 慣用句の「なし崩し」6割超が別の意味で使用 | NHKニュース

    「なし崩し」という慣用句を来の「少しずつ返していく」でなく、「なかったことにする」という意味で使っている人が6割を超えることが文化庁の調査でわかりました。 このなかで、「なし崩し」という慣用句について、意味を尋ねたところ、来の借金などを「少しずつ返していく」という意味で使っている人は19.5%にとどまった一方、「なかったことにする」という意味で使っている人は65.6%に上りました。 また、「檄をとばす」を来の「自分の主張や考えを広く人々に知らせて同意を求める」という意味で使う人は22.1%で、「元気のない者に刺激を与えて活気を与える」という意味で使う人は67.4%に上りました。 さらに、「やおら」という慣用句を来の「ゆっくりと」という意味で使う人は39.8%だったのに対し、「急に、いきなり」という意味で使う人は30.9%と、こちらも3割を超えていました。 文化庁は「言葉は時代ととも

    慣用句の「なし崩し」6割超が別の意味で使用 | NHKニュース
    ledsun
    ledsun 2018/09/27
    「やおら」は、時代小説でしか使っていなさそう。言葉と映像が結びつかないと、音の印象が強くなるのかな?類例「おっとり刀」
  • アジアンズを削除して「クレイジー・リッチ!」の邦題にした"偉業" ~映画の舞台、シンガポールでの徴兵~ - 今日もシンガポールまみれ

    「あなたはアジア人ですか?」 シンガポールウォッチャーのうにうにです。 質問です。 「あなたはアジア人ですか?」 こう聞かれて「はい、私はアジア人です」「はい、日はアジアにありますから」と即答できる日人は、どれだけいるでしょうか。「自分がアジア人?うーん、それはそうなんだけど、なんかちょっと違うよな」とちゅうちょする人はいると思います。 ハリウッド発の恋愛コメディ映画「クレイジー・リッチ・アジアンズ」(原題: Crazy Rich Asians)が、米国で8月15日に封切られました。 日語に訳すと「クソ金持ちのアジア人達」。第一週に引き続き、第二週でも全米売上1位でした。日での配給はワーナー・ブラザーズです。日公開は9月28日ですが、私が住んでいるシンガポールでは8月22日から公開されており、みてきました。公開2週目の週末ということもあり、客入りは9割ほどと盛況。舞台となったシン

    アジアンズを削除して「クレイジー・リッチ!」の邦題にした"偉業" ~映画の舞台、シンガポールでの徴兵~ - 今日もシンガポールまみれ
    ledsun
    ledsun 2018/09/27
    コテコテの大映ドラマだ(スチュワーデス物語感)。トレーラーを見ての感想です。
  • TLS 1.3の標準化と実装 | IIJ Engineers Blog

    IIJ-II 技術研究所 技術開発室の山です。現在技術開発室は、私を含めた4人で構成されており、主にプログラミング言語Haskellを使って開発を進めています。今回の話題である TLS(Transport Layer Security) 1.3 もHaskellで実装しました。 4年の歳月をかけて議論されてきたTLS 1.3ですが、この8月にめでたく仕様がRFC 8446となりました。貢献者リストに私の名前が載っていることを聞きつけた広報から、ブログ記事の執筆依頼がありましたので、TLS 1.3の標準化や実装の話について書いてみます。 なぜTLS 1.3を標準化する必要があったのか理由を知りたい方は、「TLSの動向」という記事や「TLS 1.3」というスライドを読んで下さい。 インターネットで使われているプロトコルは、IETFという団体で仕様が議論されて策定されます。IETFには、誰でも

    TLS 1.3の標準化と実装 | IIJ Engineers Blog
    ledsun
    ledsun 2018/09/27
    かっこいいぜ
  • Instagram: 使わなくていいアプリの成功譚

    youkoseki.com Instagram: 使わなくていいアプリの成功譚 9月25日、Instagram創業者の二人、ケビン・シストロムとマイク・クリーガーが、経営から離れることを発表した。 Instagramがローンチしたのは2010年10月のこと。2012年にFacebookに買収されてからも、創業者の二人は変わらずCEOとCTOとして経営を取り仕切っていた。 私はその2012年から4年半ほどFacebookで働き、そのうち最後の1年と少しだけ、Instagram広告の担当をしていた。古巣なので贔屓もあるだろうが、控え目に言ってもInstagramの成功は特筆に値する。 たとえばInstagramは10億人を超える月間アクティブユーザーを抱えるが、ほぼモバイル専用アプリとしてこの規模に到達したのは、WeChatと、同じFacebook傘下のWhatsappくらいだろう。 Face

    Instagram: 使わなくていいアプリの成功譚
    ledsun
    ledsun 2018/09/27
    InstagramがSnapchatを取り込んだようには、メルカリがジモティーを取り込めなかったのはなんでなんだろうなあ?別アプリにしたからなのか?完成度が低いままにリリースしたからなのか?