タグ

2022年3月10日のブックマーク (4件)

  • 東京 コロナ 30人死亡 1万80人感染 前週木曜より約2200人減 | NHK

    東京都内の10日の感染確認は、1週間前の木曜日よりおよそ2200人少ない、1万80人でした。 また、都は、感染が確認された30人が死亡したと発表しました。 東京都は、10日都内で新たに「10歳未満」から「100歳以上」の1万80人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 1週間前の木曜日よりおよそ2200人減りました。 10日までの7日間平均は9402.0人で、前の週の82.9%でした。 前の週を下回るのは27日連続です。 10日確認された1万80人を年代別に見ると、 ▽10歳未満が1929人、 ▽10代が1403人、 ▽20代が1534人、 ▽30代が1710人、 ▽40代が1755人、 ▽50代が895人、 ▽60代が379人、 ▽70代が230人、 ▽80代が176人、 ▽90代が66人、 ▽100歳以上が1人、 ▽そして年代が分からない人が2人となっています

    東京 コロナ 30人死亡 1万80人感染 前週木曜より約2200人減 | NHK
    ledsun
    ledsun 2022/03/10
    “10日までの7日間平均は9402.0人で、前の週の82.9%” 減少傾向は止まっていないらしい
  • 露、北方領土を「特区」指定 日露関係、さらに悪化へ

    ロシアのプーチン大統領は9日、ロシアが不法占拠する北方領土を含むクリール諸島(北方領土と千島列島の露側呼称)に進出する国内外の企業を対象に、所得税などの各種税を原則的に20年間免除する法案に署名し、発効させた。ロシアは北方領土を事実上の「経済特区」として企業を誘致し、実効支配を強める思惑だ。 同法案に対し、日は北方領土での共同経済活動を目指すとした日露合意に反するとして抗議してきた。一方、ロシアウクライナ侵攻で日が対露制裁を発動したことに反発。7日には、自国通貨ルーブルによる外貨建て債務の返済を認める「非友好国・地域」のリストに日を含めた。 日露関係は極端に悪化しており、日露平和条約交渉の先行きは極めて不透明となっている。 北方領土への特区設置案は昨年7月、ミシュスチン首相が訪問先の北方領土・択捉(えとろふ)島で表明。プーチン氏も支持した。露政府が法案を作成し、今月4日までに露上下

    露、北方領土を「特区」指定 日露関係、さらに悪化へ
    ledsun
    ledsun 2022/03/10
    “北方領土への特区設置案は昨年7月、ミシュスチン首相が訪問先の北方領土・択捉(えとろふ)島で表明。プーチン氏も支持した。露政府が法案を作成し、今月4日までに露上下両院で可決されていた” 急にではない
  • A Proposal For Type Syntax in JavaScript - TypeScript

    Today we’re excited to announce our support and collaboration on a new Stage 0 proposal to bring optional and erasable type syntax to JavaScript. Because this new syntax wouldn’t change how surrounding code runs, it would effectively act as comments. We think this has the potential to make TypeScript easier and faster to use for development at every scale. We’d like to talk about why we’re pursuin

    ledsun
    ledsun 2022/03/10
    JSDoc形式で型注釈つける提案。すでにVSCode上では動いているらしい。JavaScriptの言語仕様としてTypeScript開発チームから提案される日がくるとは
  • チェルノブイリ原発 電源喪失 IAEA「安全性に致命的影響なし」 | NHK

    ウクライナにあるチェルノブイリ原子力発電所について、ウクライナのクレバ外相は9日午後、電源が失われたとツイッターに投稿しました。 IAEA=国際原子力機関はツイッターへの投稿でウクライナ側から報告を受けたとしたうえで「安全性への致命的な影響はない」としています。 ロシア軍が占拠しているウクライナ北部にあるチェルノブイリ原子力発電所について、ウクライナのクレバ外相は現地時間の9日午後2時ごろツイッターでの投稿で、外部からの電源供給が失われたと投稿しました。 このなかでクレバ外相は「ロシア軍に占拠されているチェルノブイリ原子力発電所への唯一の送電設備が損傷して、すべての電力供給が途絶えた。電力供給を復旧させるためロシアがただちに攻撃をやめるよう国際社会は求めてほしい」としています。 また「予備のディーゼル発電機で48時間は電力が維持できるが、その後は使用済み核燃料の冷却システムがストップするだ

    チェルノブイリ原発 電源喪失 IAEA「安全性に致命的影響なし」 | NHK
    ledsun
    ledsun 2022/03/10
    “首都キエフにある高圧電線の停電による影響で、チェルノブイリ原子力発電所にあるすべての施設への電力の供給が停止した”