タグ

2012年10月1日のブックマーク (10件)

  • ソフトバンク、2月にイー・アクセスを完全子会社化 正式発表、周波数拡大狙う - 日本経済新聞

    国内携帯電話3位のソフトバンクは1日夕、同4位のイー・アクセスを買収すると発表した。2013年2月に株式交換で完全子会社する。イーアクセス株1株に対しソフトバンク株16.74株を割り当てる。イーアクセス株の評価額は1株5万2000円で単純計算すると買収総額は約1800億円に上る。イーアクセス株は2月25日

    ソフトバンク、2月にイー・アクセスを完全子会社化 正式発表、周波数拡大狙う - 日本経済新聞
    legnum
    legnum 2012/10/01
    「イーアクセス株1株に対しソフトバンク株16.74株を割り当てる。イーアクセス株の評価額は1株5万2000円で単純計算すると買収総額は約1800億円に上る。イーアクセス株は2月25日に上場廃止」
  • au版iPhone5の「○(まる)問題」を1分30秒で解消する簡単な方法 - すまほん!!

    KDDI版のiPhoneは、4Sの時代から「○(まる)」という問題がつきまとっています。 これはアンテナ、キャリア名の横にある表示が「3G」や「LTE」にならず、丸い円になってしまうというもの。 これは新800MHz帯のcdma 1Xのエリア内であることを意味し、速度がわずか144kbps以下に低下します。これは月7GB使って規制された時ぐらいの速度です。かなり遅いですね。人にとってはau版iPhoneを使う上での悩みの種となっていました。 特にiPhone5に関しては「1Xを掴んだまま離さない症状」がAppleサポートコミュニティでも複数寄せられています。 iPhoneちゃんねるによると、iPhone5のこの問題についてKDDIに苦情を寄せたところ、センターから回答としてPRLの更新が推奨されたそうです。 PRLの更新は、iPhoneから「*5050」に通話するだけです。 自動音声で更新

    au版iPhone5の「○(まる)問題」を1分30秒で解消する簡単な方法 - すまほん!!
    legnum
    legnum 2012/10/01
    そもそもなんでこんな問題存在してんの・・・
  • ソフトバンクとイー・アクセス、経営統合を発表!「iPhone 5」で両社のLTEを使用可能に : め〜んずスタジオ

    2012年10月01日 ソフトバンクとイー・アクセス、経営統合を発表!「iPhone 5」で両社のLTEを使用可能に カテゴリ:ワイモバイルソフトバンク 2012年10月1日、17時にソフトバンクとイー・アクセスが共同の緊急記者会見を実施。ソフトバンクとイー・アクセスの経営統合を発表しました。 会見にはソフトバンク孫社長とイー・アクセス千社長が同席。 会見で孫社長の話によると。日午後に正式に合意したとのこと。 「最高のモバイルブロードバンドを提供いたします」とお客様に約束すると述べました。 「iPhone 5」では2.1GHzの周波数帯でLTEサービスを提供している。 そこで、1.7GHzがカギ。 現在、イー・モバイルがすでにLTEで展開している周波数帯。 現在のiPhone5は1.7GHz帯を使用できるとのこと。 2013年3月までに3万基地局を設置へ。 このなかにイー・モバイルのL

    ソフトバンクとイー・アクセス、経営統合を発表!「iPhone 5」で両社のLTEを使用可能に : め〜んずスタジオ
    legnum
    legnum 2012/10/01
    「テザリングの開始日を2012年12月15日に前倒し」「イー・モバイルがすでにLTEで展開している1.7GHzでauよりも圧倒的に有利に」
  • ソフトバンク、イー・アクセスを買収 完全子会社化

    ソフトバンクとイー・アクセスは10月1日、株式交換によりソフトバンクがイー・アクセスを完全子会社化することで合意したと発表した。 同日夕、都内で両社が記者会見を開き、ソフトバンクの孫正義社長とイー・アクセスの千倖生会長が発表した。 「相互の経営資源を迅速かつ効率的に活用できる体制を築くことができ、モバイルブロードバンドの普及を一段と加速させていくことが可能になる」としている。 イー・アクセスの携帯電話サービス「イー・モバイル」事業は継続する。 孫社長は「1.7GHz帯がカギ」と話し、LTE世界標準バンドの1.7GHz帯でLTEを既に展開しているイー・アクセスと組むことで、ソフトバンクが展開する2.1GHz帯でのLTEと組み合わせ、LTE競争で優位に立つ狙いを説明。iPhone 5は「ハードを一切変更することなく1.7GHz帯に対応できる」という。 買収は「ソフトバンクから強烈なラブコール

    ソフトバンク、イー・アクセスを買収 完全子会社化
    legnum
    legnum 2012/10/01
    17時からの記者会見記事だし確定か
  • SYNODOS JOURNAL : 安楽死や自殺幇助が合法化された国々で起こっていること 児玉真美

    2012/9/2811:0 安楽死や自殺幇助が合法化された国々で起こっていること 児玉真美 アシュリー事件―メディカル・コントロールと新・優生思想の時代 著者:児玉 真美 販売元:生活書院 (2011-10) 販売元:Amazon.co.jp クチコミを見る 尊厳死法制化をめぐる議論で、尊厳死を推進しようとする人たちの中から「既に安楽死や自殺幇助を合法化した国では、なんらおぞましいことは起こっていない」という発言が出ることがある。私はそうした発言に遭遇するたびに、そこでつまづき、フリーズしたまま、その先の議論についていくことができなくなってしまう。 「おぞましいこと」は当に起こっていないか? それとも現実に何が起こっているかを、この人は知らないのか? しかし、これだけ尊厳死法制化に積極的に関わってきたこの人が、当に知らないということがあるだろうか? それとも現実に起こっていることを十分

    legnum
    legnum 2012/10/01
    視点の違いか介護疲れによる自殺が俺のせいで引き起こされるのは嫌だからなあ。他の家族がどういう道を選ぼうと勝手なのに「お前らも頑張れ!逃げるな!」って言ってるようにしか聞こえなくてそれもおぞましいと思う
  • 育児にまつわることの「いい加減さ」 - はるのあした

    赤ちゃんが泣くのと寝るのは仕事です、とは産院でお世話になった助産師さんの言葉。その割にはその仕事をサボる、案外それができないのが赤ちゃん。赤ちゃんが寝ないのは親の不眠体質が遺伝してるわけでもなくて、たんに睡眠自体が未発達だったりとか、寝ない時は何をしても寝ないし、泣きすぎて体力を消耗してくれるまで待っていたほうが楽なこともあった気がします。ただ自分の子はわりと理屈っぽい子で、来客があったとか、おでかけでうるさいところに連れていかざるをえなかったとか、昼間何か怖いものを見たとか、何かしら理由があって泣く分それで「ああそういうことね」と親が納得しやすい分そこだけは楽です。結局泣く時は泣くんですが。 で、育児とか妊娠にまつわる話って、こうして考えるとつじつまがあうけど、別に深い根拠があるわけじゃないとか、こうして考えたほうが、とらえたほうが(親が)楽、科学的に根拠がある話、経験論などがごっちゃに

    育児にまつわることの「いい加減さ」 - はるのあした
    legnum
    legnum 2012/10/01
    通常と違う状態になったら赤ランプが点灯するだけのケータイを子供の時から持たせれば親になった時に余裕が出来そうと思った。品質にバラツキのある工場で作らせよう「おいwikiの通りやったけどランプ消えねーぞ!」
  • 【今、何が問題なのか】米軍、ようやく女性用戦闘服 +(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    女性用に新たに開発されたタクティカル・ベストを身につけた女性米兵。男性用の着用を前提とした従来のものは前かがみになりにくかったという=9日18日、米ケンタッキー州フォートキャンベル基地(AP) 米空軍が新兵訓練を行うラックランド空軍基地(テキサス州サンアントニオ)で、女性の新兵が教官から性的暴行、性的嫌がらせを受けていた問題で、空軍は再発防止策の一環として、訓練の校長役に女性を起用した。新兵の5人に1人は女性なのに教官はなお大半が男性だ。米軍はアフガニスタン、イラクでの必要に駆られ、女性を前線に送り出した。きょうのテーマは「ようやく女性用戦闘服」とした。教官が新兵を暴行 ラックランド空軍基地では、年間3万5000人の新兵に訓練を施す。教官による性的暴行、性的嫌がらせの噂が聞かれるようになったのは昨年のことだった。性的被害は、表沙汰になることを嫌って被害女性が訴え出ないことも少なくない。まし

    legnum
    legnum 2012/10/01
    新タイプを装着して速攻くるくる回りサムアップする姿を想像した>従来のものは逆立ちしたら脱げたが、このベストは腕立て側転しても動かなかった
  • カツカレー騒動まとめ - 政界とカレーの関わりなどなど - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    毎日放送「ちちんぷいぷい」からはじまった3,500円カツカレー騒動。 ちちんぷいぷい 月曜〜金曜13:55〜17:50 | MBS公式 ちちんぷいぷい (テレビ番組) - Wikipedia MBS「ちちんぷいぷい」は3500円のカツカレーをもって安倍氏を「庶民感覚がない」と批判したのか? - Togetter TwitterやらFacebookやら、後追いの報道やら、個々人・企業のあれそれなどなど、各方面に波及。元々は火も煙もない話だったのが、どういうわけか巻き添えであちこちの木造家屋が延焼し、結果的に後から当になるという「嘘から出た真」になったりしていて非常に興味深く、細かな部分を追うと「やれやれだぜ」という感が否めないので、全般的にまとめておこうかなあと。 きっかけ そもそものはじまりは、「ちちんぷいぷい」9月26日の放送。 自民党総裁選に触れた際、安倍陣営の出陣式でカツカレーが出

    カツカレー騒動まとめ - 政界とカレーの関わりなどなど - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
    legnum
    legnum 2012/10/01
    これらの上を行く「値段はどうでもいいけどゲン担ぎにカツカレーってセンスがクソ」みたいな話も欲しかった。これ要はコイツ嫌いって言ってるだけなのに言ってる人だいたいその自覚ない
  • 「マネーボール」の作者のスピーチ – KingInK

    「マネーボール」を書いたマイケル・ルイスが今年プリンストン大学で行ったスピーチを訳してみた。原文はこちら。このスピーチのことはビル・マーの番組で言及されてて知ったのだが、親のあとを継いだ政治家や自分の成功を当然だと考える実業家が多い世の中において、実に素晴らしいことを言っていると思うのです。 「幸運のクッキーをべないで」 ありがとう、ティルマン総長。理事や後援会の方々、父兄の皆様。そして今年度の卒業生の皆さん。お互いを讃え合いましょう。次に皆が黒い服を着て教会に集まる時は、喜び合えるような雰囲気ではないでしょうから。この時を楽しみなさい。 30年前、私は皆さんが座っているところにいました。年配の方が人生の経験について語るのを聞かされたのでしょうが、内容はまったく憶えていません。誰がスピーチをしたのかも記憶に残っていません。しかし卒業式のことは明確に憶えています。卒業式では期待と開放感を得

    legnum
    legnum 2012/10/01
    何かを成し遂げた時そしてその要因を自ら分析する時に大切な事。運に恵まれただけな成功を実力と勘違いしてると沈む。一方で運を引き寄せる行動や努力があるのも確かでうまくいかない人はどっちかに寄り過ぎと思う
  • www.demap.info

    www.demap.info 鉄道Now (since 2012.9.29) http://www.demap.info/tetsudonow/ Copyright(C) demap.info All Rights Reserved.

    legnum
    legnum 2012/10/01
    ストーキング補助ツールだなーもしくはストーカー養成ツール