タグ

2016年9月23日のブックマーク (3件)

  • 男は全員死ね!!!

    友達が居た。 仲良かった、一緒に帰ったりご飯行ったり電話したり。性別は違ったけど趣味が一緒だった事もあって話は尽きなかったし、男友達は多い方では無いけど特段に仲が良かった。周りから誤解される事も少なく無かったけど、その都度お互いに誤解を解いて笑ってた。 彼は結構クズだな…と思うところはあったけど、下手な女友達より気が楽で私はこの関係を気に入っていた。 昨日も一緒に帰った帰り道、彼から「怒らない?」と言われながらLINEを見せられた。彼の1番仲のいい友達とのLINEだった。 まー、簡単に言うと私に頼めば乳くらい揉ませてくれるんじゃね?的な会話で、まじで最悪だと思った。 正直そのLINEを見なければ私は何も知らず傷つかなかったわけだし、冗談として彼にとっても取るに足りない雑談の1つだとして終わっていただろう。それを、私に見せた。 正直意味が分からないし、意図するところも、私が取るべきリアクシ

    男は全員死ね!!!
    legnum
    legnum 2016/09/23
    男の口説き方が下手すぎ→え、女子に対してクズなのにこの不器用さなの?→高校生かよ!→クズ装ってるだけぽいな。男らしさとクズさを混同して迷走してる感
  • 俺はおかしくなったのかも知れない

    あるプロジェクトで、リリースの遅れを指摘された。 上司的にはもう完成していると認識されている部分だった。 自分の手で検証できていないからリリースできないと正直に答えた。 何故そうなるのかが理解できないようだった。 お前が自分のチームを使って完成させたと思っているそのプログラムは、俺が全部再検証して問題点を全部潰してからリリースしているんだよ。 フィードバックしないのは至って簡単で、こいつにもこいつの部下達にも教えるだけ無駄だから。 「当に」ちゃんと検証したのならすぐに気がつく部分ばかり間違えているから。 常識のレベルで配慮しなければならないものにも手を回さないから。 何回教えても同じ事を何度も聞くから。 有り体に言えば「信用できない」から。 どんなに出来ましたと言われても信用できない。 テスト結果報告書を見せられても信用できない。 一生懸命疑問点を確認している姿を見ても信用できない。 自

    俺はおかしくなったのかも知れない
    legnum
    legnum 2016/09/23
    これレベルによるなあ。例えば中小企業で速さ重視なのに大企業並みの精度目指して到達しないまま速度が失われてたらそういうのはお前のとこに求めてないってなるよ
  • 『君の名は。』の映画館ポスターに大量の煽り文句が…「デザインの良さを殺しにかかってる」

    輝刃@まく…はり… @teruha_kiba @amedashinichi これは梅田でもあったから、やっぱりどこでもあるものなんだろうねえ。これもクソコラ感あったけど、まさかこの上を行く続編が生まれるとは…。 pic.twitter.com/24ibhLfugS 2016-09-21 01:12:56

    『君の名は。』の映画館ポスターに大量の煽り文句が…「デザインの良さを殺しにかかってる」
    legnum
    legnum 2016/09/23
    「内容問わずとりあえずヒットしてる映画を観たい層」に届ける為にはヒットしてる事を周知する必要があるんだけどもっとマシな方法ないんかいとは思うよな