タグ

2024年6月25日のブックマーク (4件)

  • 小学校でプールの水が13日間流れ続ける 25mプール25杯分で損害額300万円に - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 石川県小松市は18日、小学校でプールの水が13日間流出していたと発表した 流れ出た水道水は25mプール約25杯分で、損害額は約300万円に上るという 11日の定期検針で、水道使用量が大幅に増えていたことで発覚した 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    小学校でプールの水が13日間流れ続ける 25mプール25杯分で損害額300万円に - ライブドアニュース
    legnum
    legnum 2024/06/25
    そろそろクソ業者が「この装置で防げます!」って売り込み始めてアホ教育委員会が安易に導入決めだす頃だから阻止する態勢整えといた方がいい。10年でミス1回損失300万なら従来通りで十分なのに3億かけたりしそう
  • ふるさと納税ルール見直し 来年10月からポイント付与サイトからの寄付募集禁止(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース

    ふるさと納税制度をめぐって総務省はルールを見直し、寄付した人に独自のポイント付与を行う仲介サイトを通した寄付の募集を禁止すると発表しました。 【画像】ふるさと納税ルール見直し 来年10月からポイント付与サイトからの寄付募集禁止 ふるさと納税をめぐっては現在、寄付者が仲介サイトなどを通して自治体に寄付した際に、返礼品以外に仲介サイトから独自のポイントが付与されるなど、仲介サイト間で利用者の獲得競争が過熱しています。 こうしたことから総務省は、来年10月から寄付者に独自のポイントを付与する仲介サイトを通して自治体が寄付を募ることを禁止すると発表しました。ただし、クレジットカード決済など通常のポイント付与は対象外だとしています。 松剛明 総務大臣 「ふるさと納税につきましては、返礼品目当てということではなく、寄付金の使い道や目的に着目して行われることが意義あることと考えております」 仲介サイト

    ふるさと納税ルール見直し 来年10月からポイント付与サイトからの寄付募集禁止(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース
    legnum
    legnum 2024/06/25
    制度そのもの以上に許されてる意味が分からなかった部分にようやくメス入るのか。ふるさとチョイスとかプラットフォーム提供すらしてないポイントサイトに自治体がお金払う時って科目は何にしてんだろな?
  • 愛着あるリノベマンションを売ると決めて住み替え。再度実感した家づくりへの思い(沙東すず) - よくわかる!不動産売却【ホームズ】

    こんにちは、沙東すずと申します。会社勤めのかたわら、旅や生きものに関するや文章を書いたり、「昆虫大学」というクリエーターイベントを主催したりすることもある会社員です(「メレ山メレ子」名義で長年活動していましたが、2023年に改名しました)。 趣味の一つは「家づくり」です。現在は自身にとって2軒目となる中古マンションをフルリノベーションして入手、壁を自分で塗装するなどして少しずつカスタマイズする暮らしを楽しんでいます。 今回は、1軒目のマンションを売却した経験と、それを通じて感じたことについて書いていきます。 売却物件の詳細 ・間取りと広さ:1LDK(購入当時の2DKをフルリノベーション)/45平米 ・立地:東急東横線 多摩川駅 徒歩8分 ・築年数:52年(2023年の売却当時) ・居住年数:約7年(※うち2年半は上海に出向) ・購入価格:2,730万円+改装費用770万円 ・売却価格:3

    愛着あるリノベマンションを売ると決めて住み替え。再度実感した家づくりへの思い(沙東すず) - よくわかる!不動産売却【ホームズ】
    legnum
    legnum 2024/06/25
  • KADOKAWAさんがハッカーに4億7千万円の身代金を払ってしまった件|勝又健太@雑食系エンジニア

    皆様どうもこんにちは。雑エンジニアの勝又です。 ここ最近のIT業界KADOKAWAさんへのサイバー攻撃の話題で持ち切りでしたが、6/22のNewsPicksさんの記事で驚きの新情報が明らかになりました。 詳細は記事の方をご参照いただければと思いますが、「ランサムウェアによる暗号化を解除するためにドワンゴCOOの栗田穣崇さんが取締役会の承認を経ずに4億7千万円相当のビットコインをハッカー側に送金してしまった」というのが最大の注目点ではないでしょうか。私もこれにはとても驚きました。 さらに現在は「身代金をハッカー側に送金したことで味を占められて今度は13億円の追加の身代金を要求されている」という蟻地獄のような状況になっているようです。 この記事の内容がどの程度真実なのかは分かりませんが、記事を批判しているKADOKAWA首脳陣の方たちもこの記事の真実性に関しては現時点で全く触れていません

    KADOKAWAさんがハッカーに4億7千万円の身代金を払ってしまった件|勝又健太@雑食系エンジニア
    legnum
    legnum 2024/06/25
    「下請けにはテスト計画書を何本も提出させてるんだから当然ハッカーたちにもそれ要求したんだよね?ええっ、提出ないのに発注したんですか??」ハッカー側にもボタン1つで復旧スイッチなんか無いからな