タグ

ブックマーク / yosyan.hatenablog.com (8)

  • ストライサンド効果 - 新小児科医のつぶやき

    こういうものがあるそうです。これを拾ったのは忘却からの帰還様のサイモン・シンを訴えたことで自爆する英国カイロプラクティック協会を読んだ時です。リンク先のお話は、詳しくは知らないのですがサイモン・シン氏と言うサイエンス・ジャーナリストが出版した(代替医療のトリック)に対し、英国カイロプラクティック協会が名誉毀損訴訟を起した事による一連の騒ぎのようです。 名誉毀損訴訟がキッカケになり、カイロプラスティックに疑問を感じる人たちが大挙として動き出し、 英国のカイロプラクターの4人に1人が、英国広告基準協議会の判例に違反したとしてサイモン・シンの支持者たちから苦情を申し立てられ調査対象となっている。 問題は当にカイロプラスティックが効果があるかどうかにまで進み、なおかつ効果の殆んどが否定される事態になり、英国のカイロプラスティック自体が壊滅の危機に瀕するみたいな展開になっている事を伝えています。

    ストライサンド効果 - 新小児科医のつぶやき
    legnum
    legnum 2013/02/06
    ああこれ名前ついてたんだ
  • 愚挙を称える暴挙 - 新小児科医のつぶやき

    まだ調子が良くないのでほんの軽くだけ、 人は見たいと思う現実しか見ない(ガイウス・ユリウス・カエサル著・内乱記より) 私もカエサルではありませんから、この言葉が指摘する人になりますが、そんな人間でも普通は見える事があります。3/23付読売新聞より、 女性ランナー輝いた…妊婦さん完走、赤ちゃんも頑張った 3万5000人が都心を駆け抜けた「東京マラソン」。マラソン人気の高まりとともに、女性ランナーも急増している。妊娠7か月の妊婦、発達障害の息子を抱えた母、81歳のおばあちゃん――。風と雨に見舞われた22日、多くの女性もまた、それぞれの思いを胸にゴールを目指した。 出産を今年7月に控えながら、完走を果たした岡田綾乃さん(36)(東京都練馬区)。3年目でようやく出場権を得て、医師と相談して「無理をしない」という条件でスタートした。 途中、おなかが張ることもあったが、沿道では常に、夫の茂樹さん(37

    愚挙を称える暴挙 - 新小児科医のつぶやき
    legnum
    legnum 2009/03/26
    称賛ってほどかね。どちらかと言うと妊婦でも出来るのだから妊婦以外の方はお気軽に!って事のような。妊娠7ヶ月で早歩き6時間って事自体はアホかと思う
  • 日曜閑話3 - 新小児科医のつぶやき

    今日のお題は「オリンピック」です。なんのかんのと言っても世界屈指のスポーツイベントですし、しばらくの間はオリンピックの話題が大きなものになるのは間違いありません。五輪の記憶は、年がばれるのですが、1972年のミュンヘンからです。東京やメキシコになると記憶の端にも残っていません。厳密に言うと同じ年に開催された札幌が最初なんですが、夏季ならミュンヘンが最初です。オリンピックと言えばこれも俗な表現ですがメダルです。いくら「参加することに意義がある」と言われても、参加してメダルを取ればさらに晴れがましいのは言うまでもありません。なんと言っても世界の3の指に入る事になりますからね。 東京から前回のアテネまでの日のメダル数を上げてみると、 Year City 金 銀 銅 計 1964 東京 16 5 8 29 1968 メキシコシティ 11 7 7 25 1972 ミュンヘン 13 8 8 29

    日曜閑話3 - 新小児科医のつぶやき
    legnum
    legnum 2008/08/23
    コメ欄にびびる。あのメダリストは今って番組に出られないほどドーピングの後遺症ってすごいのか怖いわー。性転換とかうへえ
  • 厚労官僚の超強力電波 - 新小児科医のつぶやき

    産科危機マップのときに作った、2005.12.1時点での実産科医数(推定)に対する県別分娩数ワースト10です。 順位 県名 出産数/医師 病院 診療所 病院医師 診療所医師 総医師 1 埼玉 338 31 44 121 62 183 2 千葉 221 40 92 121 119 240 3 茨城 220 27 30 77 42 119 4 奈良 210 14 16 32 24 56 5 神奈川 198 71 85 259 143 402 6 静岡 194 29 72 87 86 173 7 兵庫 192 56 65 166 93 259 8 宮城 191 22 34 60 46 106 9 三重 185 19 3 46 42 98 10 愛知 180 69 102 227 163 390 産科医一人あたりの年間適正分娩数というのがありまして、 年間120件 これが150件を越えると明らかな

    厚労官僚の超強力電波 - 新小児科医のつぶやき
    legnum
    legnum 2007/10/25
    「やっぱり奈良だ300人の妊婦が1人の医師に乗っても大丈夫!」ってないわあああ!
  • ある炎上 - 新小児科医のつぶやき

    このネタを書くのは当ブログ的には下品と思うのですが、個人的に書きたいのでお許しください。もちろんネタは千葉西総合病院 院長 三角和雄のブログです。 まず問題のエントリーだけ取り上げて論じるのは宜しくないので、ある程度過去ログも目を通させていただきました。表現方法にクセが強く、そこに慣れるまでは少し苦労しましたが、内容的にはそれほどの問題は感じませんでした。ただ浮かび上がる人物像として相当アクが強そうである事はわかり、こういう人物はシンパは熱狂的に支持するでしょうが、敵も作りやすいと感じます。もっとも実際の診察での態度、振る舞いは想像の域をでませんし、この程度のアクの強い人物は医師では別に珍しくもありません。 そんな院長のブログですが、8/31のエントリーでネットの表世界に登場する事になります。問題とされている部分を引用します。 話は変わりますが、奈良県の妊婦たらい回しは全く許せませんね。当

    ある炎上 - 新小児科医のつぶやき
    legnum
    legnum 2007/09/06
    理想と現実、そしてキレイ事。頑張ってる医師とそうでない医師がいるんだろうけど頑張ってる医師同士で言い争ってる感じ。敵はそこじゃない
  • マスコミよ これでもヒマか 夏の夜 - 新小児科医のつぶやき

    どうも下手な川柳で申し訳ありません。元歌はもちろん「円城寺 あれがボールか 秋の空」で、'61の日シリーズで、小池のエラー、寺田の落球、そして審判の判定に激怒した南海のエース・ジョー・スタンカにまつわるエピソードにまつわるものです。この話を書き始めると今日のエントリーは終わってしまうので、機会があればまた後日にさせて頂きます。 奈良死産騒動で「ベッドが空いていた」と非難の槍玉に奈良医大が挙げられています。産経新聞に至っては論説で「妊婦たらい回し また義務忘れた医師たち」とまで酷評しています。当に奈良医大の産科医たちは非難に値するほどの事を行なっていたのでしょうか。病院の勤務実態はなかなか表面化しにくく、ましてや特定時日の勤務実態なんて調べようも無いのですが、非難に曝された奈良医大は公式HPに事件当日の勤務実態を公表しました。もう御存知の方は多いかと思いますが、私も後追いながら分析してみ

    マスコミよ これでもヒマか 夏の夜 - 新小児科医のつぶやき
  • 日本脳炎「蚊に刺されるな」対策 - 新小児科医のつぶやき

    いつも楽しく読ませていただいている勤務医 開業つれづれ日記様から見つけた記事です。元の引用は7/19付Ashai.comです。 日脳炎予防、厚労省がポスター作戦 全国配布へ 日脳炎の定期予防接種が事実上中断されている問題で、厚生労働省は19日、免疫を持たない子どもがウイルスを媒介する蚊に刺されないよう呼びかけるポスターの電子データをメールで都道府県や日医師会に配布し、医療機関などに掲示するよう通知する。新型ワクチンの開発が遅れているなかでの苦肉の策だが、蚊のシーズンが格化する前に注意喚起が必要と判断した。 日脳炎はウイルスを持つブタの血を吸った蚊に刺されて感染し、西日で患者が多い。このためポスターは「西日地域(中国、四国、九州等)でブタの多い場所や、蚊が発生する水田、沼地の周辺では特に気をつけましょう」とし、長袖、長ズボンの着用▽防虫薬の使用▽人から人への感染はない、などと呼

    日本脳炎「蚊に刺されるな」対策 - 新小児科医のつぶやき
    legnum
    legnum 2007/07/22
    それでも注意出さないよりはマシなんですかね
  • 高校検診騒動 - 新小児科医のつぶやき

    4周年記念をやっているうちに出遅れましたが、6/30付北海道新聞の記事です。この記事自体は各所で既に議論されていますので、7/3付の続報記事の方を取り上げたいと思います。 内科検診に足りない理解 道立高で女生徒から苦情 触診に抵抗感、偏見も 説明する時間学校側取れず 札幌市内の道立高校で5月、内科検診を受けた女子生徒が「胸をつかまれた」などと訴え検診が中断となった問題は、誤解による医師へのクレームが増える一方で、突然死予防などのため丁寧な診察を求められる学校医のジレンマを浮かび上がらせた。男性の医師への偏見が高まれば、医師の善意で支えられている学校の健康診断制度が崩壊しかねないとの懸念も出ている。 「ブラジャー付き検診を認めたことが失敗だった」。今回、検診中断が発覚した道立高の学校医(六月に辞任)は、騒動の原因をこう語った。 同校では、一昨年までは上半身裸で診察していたが、女子生徒や親から

    高校検診騒動 - 新小児科医のつぶやき
    legnum
    legnum 2007/07/03
    会話が足りなかったって事に尽きるっぽいなー
  • 1