タグ

bookとlifeに関するlegnumのブックマーク (9)

  • はてなーの血肉となった3冊を教えて欲しい

    はてなには鋭いなーとか、教養あるなーとか思う人が結構いるんだけど、はてなの人達が今現在の考え方、感じ方に大きく影響を与えたが知りたい。自分がお気に入りに入れている人で、例えば政治分野や哲学分野なんかに対して深い知見を持ってる人がいる。でもその人は法学部出身でも文学部出身でもなく工学部出身みたいで、どういうルートでそこに至ったんだろうと気になったり。別にブコメやトラバで書けるなら何冊でもいいし、自らの血肉となったをよかったら教えてください。読みたいので。 教えを請うだけじゃアレなんで、一応自分の3冊も挙げてみます(お前誰だって思われるだろうけど)。文学オンリーで政治や経済のことがさっぱりわからない。。 ・大江 健三郎 (著)「万延元年のフットボール」(講談社文芸文庫)しつこいぐらいの異化が面白い。文学ってこんなにニヤニヤ出来るものなんだ、と初めて気づいた一冊。 ・ドストエフスキー (著)

    legnum
    legnum 2014/12/08
    経歴のどこにもその分野の要素ないのに深い知識あると気になるのあるある/ズレるけどのほほん雑記帳だったか大槻ケンヂがみっともない恋愛遍歴晒してたの読んでしばらくして彼女出来たから衝撃だったのかも
  • Webマガジン幻冬舎: お前の目玉は節穴か season 2

    お前の目玉は節穴か season 2 2012.12.15 公開 ツイート 第40回 「プリキュア」シリーズ、「Road」の歌手、池田彩さんインタビュー 後編 勉強したって東大に行けへん! でも、歌うのは好きだからいける アライユキコ/加藤レイズナ 観てるアニメほとんど一緒の同年代 まるで呼吸するかのように歌をうたうことが自然。天性の歌手、池田彩誕生の秘密に迫る後編。そして運命の「プリキュア」。この少女アニメとの出会いがもたらしたものの大きさ、果てしなさ。『プリキュア シンドローム!』を上梓した加藤レイズナも、その思いに深く感応していきます。「節穴」最終回! 池田彩(いけだ・あや) 池田彩(いけだ・あや)PROFILE 8月23日生。大阪府出身。ユニオンミュージックジャパン所属。ダンスボーカルユニットC-ZONEでの活動を経て、2010年「ハートキャッチプリキュア!」オープニング「Alri

    Webマガジン幻冬舎: お前の目玉は節穴か season 2
    legnum
    legnum 2011/10/15
    ずっと受身なのにまったく食いっぱぐれることなく飄々と生きてる人いるよなーでもみんな何かしら魅力があるんだろな。その仕組みは未だ言語化されてないけど。職業・誘い受け
  • ティナ・フェイ、米メディアの「男性優位」を痛快におちょくるの巻 - michikaifu’s diary

    Bossypants 作者: Tina Fey出版社/メーカー: Little, Brown and Company発売日: 2011/04/05メディア: ハードカバー クリック: 1回この商品を含むブログ (1件) を見る ティナ・フェイといえば、サタデーナイト・ライブでのサラ・ペイリンのモノマネで一躍有名になったコメディエンヌであり、アレック・ボールドウィンと共演しているコメディドラマ「30 Rock」の脚・制作・主演をやっている人でもある。映画にもいろいろ出ている。私もサラ・ペイリンからしか知らなかったが、これを読んでみると、強烈な「フェミニスト(女性の権利擁護論者)」なのだそうだ。 このは、ティナの半生記でもあるが、一方では彼女のいるメディアの世界で、男性が自分では意識せずに女性を差別している状況を、サタデーナイト・ライブ流の毒のある笑いで味付けしておちょくる、というのが言い

    ティナ・フェイ、米メディアの「男性優位」を痛快におちょくるの巻 - michikaifu’s diary
  • hondana-ch.tv - hondana-ch リソースおよび情報

    legnum
    legnum 2009/02/01
    うひょー本棚がいっぱいだー
  • くいずのすはもぐもぐしている : 整頓厨

    たべものおいしいね書類の整理とかが大好きなので事務職が天職です。 私は書籍購入の9割7分くらいをネット書店に頼っているのですが、に一緒に入っている納品書(A5)をなんとなく捨てがたくてためていたら結構な量になってきてしまったのでファイリングしてみました。 しかし探すとなると一般文具店にA5E(横型)のファイルの存在しないことよ…! しかたなくA4Eを買ってきてカッターでちょん切ったら肉まで一緒にちょんぎれました(´・ω・`)

    legnum
    legnum 2008/12/25
    そうなんだよなーこういう気持ち良さがある限り紙媒体って絶対必要だなあって思う
  • Amazon.co.jp: 私一人: 大竹しのぶ: 本

    Amazon.co.jp: 私一人: 大竹しのぶ: 本
  • こだわりショッキングこだわり - うどんこ天気

    小学生の頃から私はをよく読んだ。民話、童話、近代文学、学校と市立図書館に何度も足を運んだ。を読む事も好きだった。小学六年生の頃に真実一路を読んだ。頭が混乱した。無理やり読んだ。とりあえず最後のページまで読んだ。私は大人のを読んだのでえらい!すごい!と、母に自慢した覚えがある。未だに、真実一路の背表紙と題名を見るだけで赤面する。内容は全く完全に何もかも覚えていない。 そのころ、幼稚園から一緒の、いつもニコニコしている子がいた。日焼けした足がスカートからにゅっと突き出している女の子。色あせた赤を良く着ていて、似合っていた。その子の事は好きでも嫌いでも無かった。小学校の友達、らしく、一緒に固まっている人、群れの人、だと思っていた。特に愛着は無かったと思う。ある日、彼女に「にちのちゃんは私のお友達だもんね!」と言われて初めて「友達ってこの関係を指すのか?」と思った。「と読んだ関係とは違うな

    legnum
    legnum 2008/04/11
    こだわりなんてどうでもいい。どうでもいいはどうでもよくない。どうでもよくないことにこだわる
  • 自己開発と時間 - 徒歩日記

    自己開発。あまり好きではない言葉。ナイーブに感じるのでできればそこに流されたくないと思っていたが、ここ最近、見違えるように自己開発に取り組んでいる。 きっかけは、勝間和代さんのグーグルを読んでから。そこに書いてあったマインドマップとフォトリーディングをこれいただきと拾って、原著に戻って習得し、現在実行中。親指シフトも現在練習中。 子育て中の身にとても役立っている。勝間さんの生き方には敬意を評する。 ハウツーってのは、軽視される傾向にある。読むだけでは習得できない、内容が表面的、習得した気分になるだけ、みたいな感じで。私もそう思ってきた。また脳の活性化(にまつわるハウツー)も、同じような理由で軽視してきたし、さらに新興宗教的な胡散臭さも感じていた。そのため、どちらも読みはしていたが、通じて自己開発を行う気にはなれず、真剣に取り組む気にもなれず、またそれほど効果も上がっていなかった。それを

    自己開発と時間 - 徒歩日記
    legnum
    legnum 2008/03/03
    「たしかに扉の写真はちょっとおかしい」俺も思ったwwwサイボーグ発言してる人は写真のイメージをかなり加味してんじゃないかなwほんとアンドロイドっぽい!
  • 無駄にだらだらと読書の話

    私がにのめり込むきっかけとなったのは、小学二年生の時に親から買い与えられた江戸川乱歩だった。題名は覚えていないのだが、怪人二十面相シリーズのどれかだったと思う。それまで童話やゲームブックしか読んでいなかった私は、たちまちその"はじめての小説"に夢中になった。何度も読み返し、屋に行くたびにシリーズをねだり、次々と読破していった。読書欲、を感じた最初の瞬間だった。初めて自分のおこづかいで買った小説は「三角館の恐怖」で、このに関しては購入した店も、そのシチュエーションも、はっきりと覚えている。あの頃は今よりももっと、は輝いていて、私にとって尽きぬ宝の山のようだった。 やがて江戸川乱歩の子ども向けに出ているシリーズを制覇した私は、買い間違えたことをきっかけに、よく似た装丁のアルセーヌ・ルパンシリーズにも手を出した。「奇巌城」「813の謎」……ルパンの冒険と謎に胸をおどらせることの幸せだった

    無駄にだらだらと読書の話
  • 1