タグ

investmentとhouseに関するlegnumのブックマーク (13)

  • 「持ち家」がいいか、「賃貸」がいいか。 - それ、僕が図解します。

    先日、「持ち家がいいの?賃貸がいいの?」と聞かれたので、その時に答えた内容を書いてみようと思います。 答え:物件による 様々な前提条件について検証し、導き出した答えがこれでした。「いままで家賃を払ってたのがほんとにバカらしかった!」と実感するような持ち家もあれば、「なんでそんな物件を買ったの?賃貸で十分じゃない」という物件もあります。もちろん、買う人の属性によって最適な物件というのは大きく変わるのですが、結論は『物件による』これにつきます。 とはいえ、これだけでは身も蓋もないので、もうちょっと突っ込んで解説しようと思います。 一般的な「持ち家」VS「賃貸」の対立ポイント 代表的なところとしては上記のような感じでしょうか?これだけみれば「ライフスタイル」や「価値観」が大きく左右するような気がします。が、当にそうでしょうか? 賃貸で住んではいけない物件 一言でいうと「身の丈に合わない物件」で

    「持ち家」がいいか、「賃貸」がいいか。 - それ、僕が図解します。
    legnum
    legnum 2015/07/07
    身の丈に合わないって言葉を出すなら「分譲のが質が高い=賃貸じゃ借りられないレベルの物件をローンと言うドーピングで購入可能にしてる」って点にも触れないと
  • TABLOG:全国の一生賃貸派を置き去りにして華麗なドリブルから中古マンション購入 - livedoor Blog(ブログ)

    2013年08月17日 全国の一生賃貸派を置き去りにして華麗なドリブルから中古マンション購入 ご報告が遅れました。ずっと「持ち家は不要の一生ストロング賃貸派」だった私ですが、実は先月末に、湾岸某タワマンを中古で買いました。 君子豹変す、という奴です。モテないブサイク同士の彼氏作らない同盟ではございませんので、全国の賃貸派かつブログの読者の皆様に置かれましては、私の日和見を破顔一笑許してくださるものと信じております。 全国の賃貸派を置き去りにしてマンション購入した理由は 買った理由 (1) 私の場合、いつも物件をほぼピンポイントに絞っての家探しなので、賃貸だけでなく中古分譲も視野に入れたほうが、選択肢が広がるから。今回、ちょうど対象物件内から手頃な間取り、方角のものが出た。 (2) アベノミクスの効果が出たら出たでデフレからインフレへ。出ないと出ないで、国家債務の問題が噴出して、いずれは、

    legnum
    legnum 2013/08/19
    震災発生1年以内に湾岸タワー売れまくったこと考えると地震リスクは無視する人が大半か謎スキームがあるって事だろうから別に良いんじゃね
  • マンション家賃踏み倒す“モンスター店子”の壮絶な実態 消費者法を逆手…難癖つけ、ゴネて“飛ぶ” (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    マンション家賃踏み倒す“モンスター店子”の壮絶な実態 消費者法を逆手…難癖つけ、ゴネて“飛ぶ” 産経新聞 3月20日(水)9時30分配信 賃貸住宅で家賃滞納者を強制的に追い出す行為が問題となっているが、一方で悪質な入居者による家賃未払いが相次ぎ、不動産業者側が対応に苦慮している実態はあまり知られていない。さまざまな理由をつけて家賃を払わず、夜逃げ同然に姿を消す入居者。裁判に持ち込んでも相手に支払い能力がなかったり、法的な制約があったりで滞納分が返ってくるケースはほとんどない。年間数千万円の被害を“かぶる”業者もおり、経営を圧迫する事態にもなっているが、抜的な解決策がないのが実情だ。(高田清彦) 昨年11月、家賃滞納者の退去をめぐる訴訟の判決が大阪地裁であった。家賃を滞納すれば、借り主に無断で部屋の鍵の交換や持ち物の処分ができると定めた契約条項が消費者契約法に違反するとして、NPO法人「

    legnum
    legnum 2013/03/21
    ハイリスクハイリターンな客を相手にしといて泣き言て。サラ金業者が貸した金が3割返って来ません!って泣いたところでおまえんとこは最初から3割以上多く取る商売だろがとしか
  • 家賃がもったいないとか言って家を購入するバカって頭悪いよね なんか憑かれた速報 

    持ち家VS賃貸 どっちがお得!? 元スレhttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1340493659/ 1:名無し募集中。。。:2012/06/24(日) 08:20:59.79 ID:0 何千万もローン組むのことのデメリット考えろよ 2:名無し募集中。。。:2012/06/24(日) 08:21:48.48 ID:0 しかもそういうやつに限って持ち家は資産だとか誤った考えしてるし 3:名無し募集中。。。:2012/06/24(日) 08:22:24.37 ID:0 もう持家の時代終わったよ 特に震災以降は いつぶっ壊れるかわからんもん 土地の液状化もあるし 4:名無し募集中。。。:2012/06/24(日) 08:22:48.56 ID:0 これから少子高齢化で 家が余る スポンサード リンク

    legnum
    legnum 2012/06/24
    これ都心と地方の差も重要だけど都心でも年収によって話変わってくるよ。分譲並みの物件に賃貸で住めるのは富裕層だけ。中間層でいい物件に住みたかったら終盤の劣化受け入れて買うしかない
  • 家賃に見る価格の下方硬直性

    デフレの問題は大きく二つあり、実質金利の高止まりと、価格の調整速度の低下だと考えられる。物価が下がっているのに後者が問題になるとは考えられない人もいるようだが、価格の調整が速い家電製品のような財がある一方で、賃金等の調整は遅いと思われている。そして意外に価格が下落しないモノを見つけた。家賃だ。 1986年はバブル前の円高不況で1987年ぐらいから地価や株価が上昇しはじめたのだが、1992年に土地バブルが弾けた後も2003年ぐらいまで家賃は上昇し続けている。土地は借家やアパートなどの主要な投入要素の一つだが、11年ぐらいラグがあるわけだ。そして地価は80年代の水準に下がったのに、家賃は高止まりを続けている。 教科書的なミクロ経済学の説明では、地価が下がって家賃が高止まりしているのであれば、土地を買収して大家を始める人が出てくるので、家賃が下がるか土地があがるかして、両者の価格推移は安定的にな

    家賃に見る価格の下方硬直性
    legnum
    legnum 2012/04/22
    需要が減れば取得額に関わらず値下げせざるを得ないわけでそうなると需要が多いのか?って思うけど事務所程度のオフィス賃貸はものすごい値下がりしてるんよねえ。単に住居は供給不足でオフィスが供給過多なだけ?
  • 東京レジデンスマーケット

  • 評論家・山崎元の「王様の耳はロバの耳!」 持ち家か、賃貸か

    家は買うのがいいか、賃貸がいいか、について取り上げる約束であった。 基的には、家の値段が十分に安いか、或いは安くないか、による、としか、言いようがない。先日、朝日新聞の取材に答えた時にも、基的な意見はそういうことだった。問題は、家の値段をどう判断するかだが、賃貸物件として考えた時に十分に客が付くし、自分が払ってもいい家賃の見込み収入から、税金も含めて諸経費を引いて、実質利回りを計算して、せいぜい8%までで、それ以下の利回りになるようなら、価格が高い、というのが私の感覚だ。 マンションのセールスマンがよく言うような、「持ち家は、お金を払ううちに自分のものになるけれども、賃貸はいくらお金を払っても自分のものにならない」という、自分のものに「なる・ならない」という二分法にごまかされるのは、賢くない。(バブルの頃は、ファンドマネジャーでも、この点が分からない人が、結構居たのだが・・・) 株式に

    legnum
    legnum 2009/04/15
    賃貸だよなあ。でも金にルーズな人とか先のこと考えられない人は先に借金こさえて毎月払っていけばボロでも住む場所が残るって方式が良い気もする
  • 賃貸派の方!一戸建て派を説得せよ!

    普通の家庭が一戸建てを自分で持つという事は、実はごく最近になって一般化したもので戦後も昭和30年代半ばまでは「賃貸」が普通でした。それまでは一般庶民は賃貸に住み、給料を家のローンではなく貯蓄と毎日の生活を充実させるために使っていました。 高度成長期に庶民の給料が極端に上がり、特に都市部にすむ家庭に有り余ったお金を吐き出させる方法として、建築業界などが「庭付き一戸建ては男の夢」などというキャッチフレーズで誘導したのです。持ち家が”財産”であるという考え方は、このあたりから生まれたものです。 しかし、結局、庶民の一戸建ては”財産”ではありませんでした。今時、昭和30年~40年代に建てられたボロボロの一戸建てに買い手がつくかどうかを考えれば、答えは明らかです。 一般住宅の建物は、当の意味で”財産”とは呼べません。この傾向は現在、さらに拍車がかかっています。現在の住宅建築の耐久年限は、築30年程

    賃貸派の方!一戸建て派を説得せよ!
    legnum
    legnum 2009/04/13
    sgmさんの回答いいなこれ。賃貸=捨て金ってなあ。それぞれに良さがあるんで厳密に比較したところで最後は好き嫌いだと思う。このケースだと嫁さんの意を汲んだ方が家庭が安泰そうだし買った方が得かもだな
  • ワンルームマンションの入居者募集の件についてお尋ねします。…

    ワンルームマンションの入居者募集の件についてお尋ねします。このたび、実家の住居地にワンルームマンションを建設します。この物件に関して施工業者が賃貸仲介業も併設しており、募集や管理を自社に任せて欲しいと言ってきたのですが、可能なのであれば家族経営の法人を設立してマンション管理・入居者募集などを行いたいのですが、どちらが良いでしょうか? 昨今はインターネットなども普及しており、自社で賃貸検索サイトなどに登録したり募集営業などをしても、他社にお願いするのも変わりが無いような気がするのですが、良い方法を教えて下さい

    legnum
    legnum 2008/10/31
    重要なのは募集部分じゃなくて管理部分なので揉めた時とか結局ノウハウ持ってるとこに泣きつくハメになるようなってまじめに考えてたのにidがひどすぎるんだ!
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    legnum
    legnum 2008/09/03
    メリットと同じぐらいデメリットも多いから一時的なんじゃないかなあ。周囲だけ見るとデメリットあってもシェアのメリット取る人はとっくにシェアしてる感じ
  • http://news.livedoor.com/article/detail/3776071/

    legnum
    legnum 2008/08/14
    深刻なのは新築ビルの空室率だ。7月は9.32%と、前年同月比で5.86ポイントの上昇。4、5月は10%を超える空室率を記録している。エリア別では港区7.0%、中央区20.68%、渋谷区31.98%とガラガラの状態だ
  • 不動産流動化関連株が軒並みストップ安、アーバンの破たんで厳しさ再確認

    流動化関連銘柄のみならず不動産株の株価について不安感が増幅された一方、銀行株の株価にもネガティブな影響を及ぼすと懸念されている。 アーバンコーポレイションの房園博行社長は13日、東京地裁に民事再生法の手続き開始を申請した後に行った会見の席上で「3月以降、金融機関からの新規融資や短期借入金の借り換えが困難になるなど資金繰りが急速に悪化した」と業界を取り巻くファイナンス環境の厳しさを強調していた。 市場では「株価2ケタまで売られたことが示すようにアーバンは以前から危ないとみていた関係者が多かったほか、不動産業界に対し金融機関の融資姿勢が厳しくなっているとの見方が広がっていた。さらに、7月にゼファー8882.Tが倒産したこともあり、材料としてサプライズではない」(準大手証券情報担当者)との声もある。資金繰りに窮する企業が続くとの不安感が生じ、アーバンと同業態の銘柄を売る動きが活発化した。 これに

    不動産流動化関連株が軒並みストップ安、アーバンの破たんで厳しさ再確認
    legnum
    legnum 2008/08/14
    「資金繰り悪化の会社がディスカウントで不動産売却し始めれば土地価格下げ圧力が強く。アーバンのデフォルトで金融機関が貸し出し厳格化、連鎖倒産が懸念される」「3-6カ月、不動産・JREAT市場の上昇は見込みにくい」
  • 米住宅価格、最大20%過大評価されている=IMF報告

    legnum
    legnum 2008/07/28
    不動産価格の評価なんて元々あってないようなもんで今更何をって感じだけどそれ踏まえた上でさらに2割増しとなると相当やばいような
  • 1