タグ

英文に関するlegobokuのブックマーク (3)

  • 意外と知らない英辞郎で必要な英文/和訳を素早く探す4つの基本技

    英辞郎は、1980年代にある翻訳家(匿名希望)による個人の英単語用例集として始められ、その後結成されたEDP(Electronic Dictionary Project)によって長年共同編纂が続けられている「成長する辞書」である。 正確さは保障されないものの、2012年04月時点で、英和見出項目数 = 187 万、和英見出項目数 = 251 万を越える辞書データには、一般的な単語や連語から、イディオム、ビジネス用語、経済用語、法律用語、特許用語、コンピュータ用語、科学技術用語、医学用語、固有名詞(組織名、企業名、人名、国名、映画名)、スラングなど、通常の英語辞書にない新しい語彙や複雑な言い回しも含まれる。 〈英辞郎 on the WEB〉http://www.alc.co.jp/ は、これをオンライン上で無料で利用できるものだが、膨大な語義、用例が、かえって目的の表現を見つけにくくしている

    意外と知らない英辞郎で必要な英文/和訳を素早く探す4つの基本技
  • 僕だったらどうやって洋書が読めるように努力するか - give IT a try

    はじめに JavaBlackさんのこちらのエントリにインスパイアされて、プログラマと英語、そして洋書についてちょっと何か書いてみたくなりました。 http://d.hatena.ne.jp/JavaBlack/20111231/p2 まず、元ネタになってるこちらの記事。 明暗くっきり、オライリーと技術評論社 僕も数日前に読みましたが、スルーしました。 誰が書いたかわかんないし、明暗くっきりとかいう割には客観的なデータも示されてないし、釣り記事のレベルを超えてないな〜というのが感想でした。 なので、オライリーと日の出版社がどうこうという話には深入りしません。 てか、どちらもがんばって! 英語苦手度チェック さて題。 JavaBlackさんのお話は大方Agreeです。 プログラマとして頭ひとつ抜けようと思ったら、最低限英語を読むスキルは必須だと思います。(書く、話す、聞くは二の次だとしても

    僕だったらどうやって洋書が読めるように努力するか - give IT a try
    legoboku
    legoboku 2012/01/04
    心理的障壁さえなくなれば技術英文を読むのは難しくない。
  • 「but」は必ずしも逆接の意味でない

    「but」は、一般的には「しかし」のような逆接の意味のイメージが強いですが、こう捉えると不自然なケースがあります。 以下の文例をみてみましょう。Googleが5月にデジタル音楽サービスを発表しましたが、その前よりずいぶんとこのサービスに関する噂が流れたものです。 Rumors of Google kicking off a music store have been floating about for more than a year. But recent reports say the company is now close to launching its own online music service. 【原文】 Google adds e-books to Android Market http://japan.cnet.com/news/service/20426782/

    「but」は必ずしも逆接の意味でない
    legoboku
    legoboku 2011/06/30
    butは直前の発言と対照的なことや、直前の発言を強調する場合に使う。
  • 1